重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近やたらとカタカナ言葉が多くて、旧人類なので覚えられなくて困っています。
ニュースやパソコンなどでよく使うようなカタカナ用語に、私にも理解しやすいような、ばっちりな漢字をあてていただけませんでしょうか?

例:マニフェスト→間に増す徒 (…上手く無いなぁ…)
  ドメイン→留印 などなど

A 回答 (5件)

「あ、佐々木先輩、あけましておめでタイガー」



「おぅ山崎か、なんや、いきなりオヤジギャグで。しかもまだ正月やないし」

「あー、これMさんに教えてもらったんすけど、気に入って使ってますねん」

「ところで今日は何の相談や?」

「実はMさんが最近物覚えが悪くなって、カタカナ語を覚えられないんだそうです」

「彼女ももうそんな年になったか」

「で、何とか覚えやすいようにカタカナ語に漢字を当てはめてほしいと言うんですけど、、」

「ああ、斉藤寝具店です、みたいなヤツやな」

「なんですか?その斉藤寝具店というのは?」

「これはホラ、あれや、海外旅行に行くやろ」

「へえ」

「そしたら税関で聞かれるやんか」

「ああ、入国の目的と滞在期間を聞かれますね」

「観光で10日間っちゅうのを英語で言うと」

「sightseeing,10daysですね」

「それを漢字で書くと、斉藤寝具店で~す となるわけや」

「ははぁなるほど、ほかにもおもしろい例を教えてください」

「デリバリーサービスっちゅうんがあるやろ」

「ああ、出前のことですね」

「あれは日本語の出張サービスいうんがなまってできたんや」

「出張でデリバリって、ホンマですか?」

「ま、まあな。モザイクかて日本語の網細工から来たんや」

「ほんまですか」

「ま、細かいことは置いといて、ところでMさんはどんなんが好みや?」

「なんか、アラフォーを荒頬なんてのが受けてるみたいですよ」

「アラサー、アラフォーがあれば、アラフィフというのもあって当然やな」

「どうなります?」

「荒皮膚や」

「まんまですね」

「荒つながりで、荒川静香のイナバウアーというのもあったな」

「4年前のトリノオリンピックですね」

「否婆上でどや?」

「あまり意味がつながってませんね」

「じゃあ、カーリングで加輪具は?」

「う~ん、いまいち」

「文句の多いやっちゃな、ほなブランドいってみよか、夫乱怒」

「妻がブランド買って、夫が乱れて怒るですか」

「そういえばわし、クリスマスプレゼントで嫁はんに美豚のバッグを買ってやったな」

「美豚じゃイメージが台無しです」

「もう少し高尚なのいってみよか、アスリート」

「アスリートってよく耳にしますけど、どういう意味ですか?」

「スポーツ選手のことをさすようやが、もともとは陸上競技選手のことや」

「そうですか」

「昔は何里も走って闘ったということから、吾数里闘と書いた」

「ウソくさいですね」

「ウソや」

「クライアントというのもよく聞きますけど、これはどういう意味ですか?」

「顧客のことや、暗暗人」

「なんだか暗いですね、じゃあエージェントは?」

「エージェントは代理人や、本人が直接合う前に交渉する輩つうことで、会前徒」

「じゃあコラボレーションはどうですか?」

「共同作業、略してコラボやな、一緒にやってくれる娘を募集するってことで、娘等募」

「デベロッパーは?」

「開発者やな、出臍老婆」

「老婆と開発者が結びつきませんが、じゃあ、ミクシーやツイッターなんてのはどうですか?」

「未来私と対多やな」

「う~ん、わかるようなわからないような、、」

「コンカツは金を持ってるやつが勝つから、金勝」

「コンカツって日本語ですやん、結婚活動」

「ま、まあな」

「ほな今年話題になったミシュランはどうですか?」

「レストランのガイドブックやな、美酒欄」

「あ、なんだかおいしそうですね。では、食べ過ぎてメタボ」

「身太墓や」

「ミタボになってません?」

「英語ではミィタボゥっちゅうんや」

「もうええわ」
    • good
    • 0

この足袋(たび)、このご質問に接し●日にわたって熟考、検討してまいりましたが、


わがストック中のウソ八百万語の中から厳選して回答差し上げることになりました。
下らないところを除けばすべて格調高く、実用的でない点を除けばみな覚えやすい実践的なものばかりです。
ところどころ解説を入れて補っているのは、け、けしてこじつけがひどすぎるからではありません(^^;)


サマリー(summary)要約。
●様理(解)

スキーム(scheme)枠組みを伴った計画。
●数寄異夢

ストラテジー(strategy)戦略、戦術。
●素虎手凝視(じーっと凝視^^;)

オーガニック(organic)有機農法、有機栽培。
●おお、鹿肉

プラセボ効果(placebo)有効成分を含まないが心理的に治療効果をもたらす。偽薬(擬薬)による効果。
●+補・効果

バックパッカー(backpacker)低予算で国外を個人旅行する旅行者。
●背後パッカー(と丸裸)

アポリア(ギリシア:aporia)何かを問う場合に出会う難関・窮地、難問。
●阿呆(な)リア(王)

オートマトン (automaton)入力がなされた時点での「文脈」に対して複雑な解釈を行い出力する仕組み。携帯電話、コンピュータ、チューリングマシンなどもこの一種。
●嘔吐羊肉

バーナム効果(Barnum effect)誰にでも多少は当てはまるような曖昧な記述。心理テスト、占いなどでも。
●場南無(阿弥陀仏)・効果

コンプライアンス (compliance) 法令遵守。
●困不頼案ず
用例⇒背窮痢茶(セキュリティー)の管理責任を問われ、企業側は困不頼案ずに徹していただけだと釈明した。【読抜新聞より】

オブセッション(obsession)強迫観念、固定観念、妄想。
●帯ぶ背っ処ん
用例⇒「今やぼくはきみの帯ぶ背っ処んとなりつつあるのだ」「なに寝ごと言ってんの。この茄子」【川上見え子『背ヴン』より】

アゴーギク(独:agogik)テンポやリズムを意図的に変化させる音楽上の表現の一つ。緩急法。
●顎(で)聴く(顎で拍子とったりしませんか?)
用例⇒カラヤンはその日、絶妙にテンポを揺らす顎聴くをもって聴衆を魅了するかにみえたが、昼間うたたねをしたとき首筋をたがえ、腕がうまく振れなかったのが真因らしい。【吉田秀ゑ和『あたいの好きな曲』より】

コンコルドの誤り(Concorde effect)損失につながるとわかっているのにやめられない投資。埋没費用。
●困凝る奴・の誤り
用例⇒この回答全体が質問者さんに益しない。困凝る奴の誤りではないのか。


というわけでこれくらいにします^^;
米原万里的、ママ茶風の13個。魔女の一ダースでした♪

最後に余計な付け足し。カタナカ語はカタカナにした時点で日本語であり、その意味も用いかたも日本語化している(特殊化している)と見なしたほうがよいようですね。ですから、調べるにはカタカナ語辞典がいります。
また、スペルや語義はWEB上の「Wikipedia」「はてな」などを全面的に参照、一部コピペさせてもらったことを付記しておきます。「用例」および【 】内の新聞名、著者・著作名は私が捏造した架空のものです。
    • good
    • 0

こんにちは。



片仮名を漢字にということですね。私の得意の「勝手吾利」ではないのですが、参加させてください。♪

順不同、勝手気ままに参ります。

■離柔或   要するに改装のこと。「桶」さんの方は、これでかなりとっつき悪くなった?。「押得手」の方もするのかなぁ。
■風呂譜居  横顔というのが本来の意味のようですが、人物紹介で使われることが多いようです。素顔の譜で「風呂譜居」。
■嬌夜馬倶楽 #1さんも翻訳?されていましたが、私の憧れの倶楽部ではあります。^^;
■陰降縁座  新型の大流行はいつ治まるのでしょうね。「沸沈」も後手後手のようで。
■電自樽   元々は、零と壱で構成される信号のことでしたが、今は「照美」の新しい放送電波が一般的なようです。反意語は「穴録」。
■真似笛素人 質問者さんの例題?にもありましたが、素人が真似をして笛を吹いても誰も踊らないというのが語源のようです。
■得枯    正に現代の「機意和亜度」。得たいけれどそれでは資源が枯れてしまう。一人一人が地球に優しくありたいですね。


こちら↓はおまけ。今年世の中を賑わした人たちです。

◆愕然薬漬美人
◆月歩孔雀尊
◆切替統領
◆絶倫虎誤流夫
◆母茶    


てことで、なぞなぞのような回答になってしまいましたが、お気に召していただけたら幸いです。

にしても片仮名を全く使わない文章も何かしら変な漢字ですね。ぉぃ
    • good
    • 0

ランダム → 乱打霧


ダメージ → 駄目ぇ自
ネットカフェ → 寝っ人家増え
サイクル → 再来る
クーリングオフ → 来指輪追否   (むりやり?)
スイートホーム → 住居人包夢   (住ス 居イ 人ト 包ホウ 夢ム) 笑


どうなんでしょ‥ ( ̄◇ ̄)ゞ おそまつさんでした~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお!素晴らしい!(≧◇≦)ノ<椀田ホー(←うちのPCが勝手に変換しやがりました…誰よ、わんだホーって…)

いいですね~。字を見るだけで言葉のイメージがふつふつと湧いてきます。
ランダムはまるで私のブラインドタッチだし(ぉぃ)
ダメージ、すっげー痛いです!ボディに喰らった感アリアリ(笑)
クーリングオフも、まるで結婚を迫られて逃げ出したい方のようで…ストーリーが勝手に浮かびますね(笑)。

いや~なんか、こ~んなワガママな質問にこんなにワンダホーなご回答を戴ける私は果報者ですねぇ。
やっぱり、無機質なカタカナより、漢字の方が意味が分かりやすいなぁ。トシヨリだから(爆)
とても参考になりました。ご回答ありがとうございました。
ご馳走さまでした~(^▽^)ゞ

お礼日時:2009/12/18 12:36

哀しいお知らせのメール→滅入る


アラフォー荒頬(いや、稀にそういう方も。^^;)
アラサー→粗さぁ(いや、そういう意味では。^^;)
ジェンダーフリー→全裸不倫(この時は本当に男女平等。^^;)
キャバクラ→伽場蔵
メイド喫茶→冥土茶店(なんか違いますね。)
地デジ→地出磁(元にも漢字が・・・。^^;)
EXILE→幾座居る?(A:17座)
B'z→麦酢(解って・・・もらえませんね。^^;)
AKB48→絵系美四拾八
DVD→出不出で(「借りる為には出不精も出でる」という故事より(嘘))
デジカメ→出時亀(出歯亀ニ非ズ)
Vista→微素汰
7→世聞
Microsoft→舞妓が祖父と・・・^^;

うーん、楽しんだ割には駄作だ。(-_-;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わあ!(誰からも回答が来なくて)今にも消えかけていた質問にご回答ありがとうございます!!
しかも、こんなにたくさん考えてくださって、感謝感激です♪
駄作だなんてご謙遜を。どれも秀作、とっても面白いです。

笑えました~。
アラフォーってそういう意味なんだ(ぉぃ)と思わず自分のホホを擦っちゃいましたよ(笑)。
個人的に気に入ったのは「伽場蔵」 字面がとっても好きかも。雰囲気出てますよね~。
DVDも上手いなぁ。まるで私の事のようです(爆)。

麦酢、わかりますよ。バルサミコ酢(春さ見越す?!)のビール版って感じですよね(え・違いました?)。
とってもたくさんの言葉を教えてくださって、ありがとうございました。いや~、これなら私も覚えられそうです。たいへん参考になりました。(ぉぃ)

お礼日時:2009/12/16 14:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!