推しミネラルウォーターはありますか?

例えば子供が日本で生まれて、4歳になってからアメリカに渡って、そこで3年とか4年とか暮らせば、それなりに英語を覚えて話す事が出来ると思います。再び日本に帰って、そこでまた何年か暮らす事で、日本語を覚え話す事も当然の事で出来ると思います。


上記の事を踏まえて、嫌厳密に言えば関係は少しも無い事かも知れません。
で、此処からが質問の本題になります。
ある女優さんの書いた本の中に、如何しても日本語を覚える事が出来ない犬が存在するって書かれていた様に思います。もしかしたら僕の勘違いって事も在り得ますので、此処でその女優さんの名を明かす事は控えます。が、とにかく何か遺伝子的に?! 日本語でいくら命令しても命令を受け付けない(つまり日本語を理解しない)犬が存在すると書いていた様に思うのです。


この女優さんは、宮崎美子さん程ではないにしろ、昔NHKのクイズ番組にも良く出演して、その頭脳明晰さを充分に発揮されていたので、書かれていた事が事実であるなら、それなりに根拠があって書かれていたのだと思います。でも人にそんな犬がいるんだと言っても『そんな馬鹿な事はない』って云う事になりました。自分自身も冷静になって考えたらやはり『そんな馬鹿な事はない』様にも思えます。一体全体真実は如何なのでしょうか。獣医さんやこの道の専門家がいたら、それなりに説得力のある回答を出来たらお願い致します。

A 回答 (3件)

#2です。



犬種による、というのは、なるほど興味深いですね。

ちなみに、私が飼っている犬は、日本スピッツです。
たまたま自宅から来るまで3時間ほどのところに、日本スピッツのブリーダーの方がいらっしゃって、
交配を試みた時に預けたのですが、そちらで飼っている日本スピッツは、
オーナーさんが、アメリカ人の方だったので、全員英語のみの理解でした(笑)

また、住んでいた家の大家さんは、柴犬を飼っていました。
大家さん一家は、旦那さんが日系人で、奥さんが東南アジア系のカップルでしたが、
家庭では80パーセント英語、15パーセント奥さんの出身国の言葉、5パーセントが日本語だったようですが、
犬は英語のみの理解でした。

旅行時などに預けていた家庭も、旦那さんが日本人で、奥さんがアメリカ人。
飼っていらっしゃった犬は、ビーグル犬でした。
奥さんもお子さんも日本語は話せず、100パーセント英語の家庭でした。
犬も英語のみの理解で、私が日本語で話しかけても「?」な顔をしていました。
ただ、口調や声の雰囲気、私の表情などで、意味は分からないけど、褒められているんだ、怒られているんだ、というのは分かっているようでした。

逆に、旦那さんが外国人で、奥さんが日本人という場合の家庭の様子を見ると、
日本語の方を理解している犬の方が多かったようです。
家庭間で、どれだけ日本語を話す機会が多いかというのが、影響しているのかな?と感じましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先の回答に対するコメントが短かったのに、再び長文の回答して頂き恐縮です。有難う御座いました。

>犬種による、というのは、なるほど興味深いですね。

そうなのです。本での会話?!の中で、DさんがAさんに対して『○○は××犬なんだから、いくら日本語で命令しても言う事を聞かないのよ』って書かれていた様に思います。 書かれていた様にと書いたのは、問題にした本は図書館で借りてきた本であり、今は手元にないと云う事情もあるのです。兎に角○○だけを指してる様な書き方ではありませんでした。


で、犬種によるって事はつまり、同じ外来種の犬であっても、かなり昔に日本に入って来た犬種だと日本語を理解するけど、最近になって入って来た様な犬種だと、遺伝子的に日本語を拒絶するなんて事があり得るのかと思い質問し、回答者に専門家をお願いした次第なのです。最近のクイズ番組で、馬鹿を売りにしたタレントの書いた本の中での記述であるのなら、『そんな馬鹿な事はない』と結論づけたかも知れません。しかしながら、一浪しながらも慶応義塾に入学し卒業されている女優さんでした。更に付け加えるなら父親は東大(古い人すぎて、卒業してるか如何か判りません)出の直木賞作家なのです。根拠もない、いい加減な事を書いていない筈だと思ったのです。


今回の回答も面白く読ませて頂きました。(・_・D フムフム 成る程なあと感心した次第です。まあ結局のところ、日本語が理解出来た事を証明する最良の方法、『日本語を話す』事は犬が出来る事ではありません。専門家に回答して頂いても、僕自身が納得する回答が得られたか如何かも判らない、って事もあったかも。


※興味があれば、直接関係はありませんが、回答者#1さんに対する僕のコメントをお読み下さい。犬と女優Dさんとその親友Aさんとのやり取りで、犬が日本語を理解している筈(その一例)と云う事を書いています。

お礼日時:2009/12/27 16:29

7歳の犬がいます。



2歳半から、飼い主の転勤で、渡米し、5年間アメリカ生活をし、
半年前に、帰国しました。

ウチには4歳と2歳の(人間の)子どももおり、
こちらはアメリカで生まれ、現地の保育園に通っていました。

アメリカ在住時も、家の中での会話は主に日本語。
子どもたちが混乱するといけないので、
現地の保育園で使っている用語や簡単な挨拶(片付け→clean up、いけない・ダメ→no、ありがとう→thank youなど)は、
英語で話す事もありましたが、英語で言った後に日本語で言うなどして、
なるべく日本語を使っていました。


子どもたちは、保育園では英語のみの環境で、自宅では日本語だったので、
簡単な挨拶や、単語は日本語でも英語でも話せるようになりました。

が、普段は日本語のみの自宅にいて、私と接している事が多く、
現地での英語に触れる機会の少ない犬の方は、微妙です。
病気で入院した事もありますし、現地の躾教室に参加した事もありますし、
一度交配を試みて、先方の家庭に何泊か預けた事もあります。
旅行時に、毎回預かって貰った家庭は英語オンリーの家庭でしたから、
簡単なコマンドは教えましたが、覚えませんでした。
本人(本犬?)に覚える気がなかった、という感じでしたよ。
教えている時はあくびしてみたり、可愛い顔を作っておやつを要求してみたりしていました。
ただ、私が子どもたちを叱る時に、No! Bad girl!?と良く言っていたので、
noやbad girlの意味は何となく分かっているようですし、
食事やおやつの後に、もっと欲しがる子どもにdoneと言っていたのを聞いて、doneの意味も分かっているようです。

というわけで、ウチの犬に限っては、
教え込もうとされた単語は覚えず、
生活の中で自然に聞き慣れた単語は覚えました。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文の回答大変感謝致します。返事が遅れてしまい申し訳ありません。貴重な体験談が書かれていて、No.1の回答者さんとは違った意味で興味深く読ませて頂きました。旦那さんの仕事の都合とはいえ、ご苦労されたのですね。まっ、ある意味子供さんの方が、苦労の度合いは高かったのかも知れませんけどね。


すみません。前の方のレスに対して貴方へのレスは短くなります。でも感謝の気持ちには差はないと思って下さい。で、別な意味で回答者さんにお礼申し上げます。『done』って単語の意味を教えて貰った事です。多分はるか昔に、ちゃんと学校で習ったとは思うのですが。(; ̄― ̄A アセアセ・・・汗


『done』はdoの過去分詞ですね。回答者さんの回答の中での意味は『済んだよ』『もう御仕舞い』って感じなのですよね。えー回答者さんも、結局は個体差じゃないかとの結論ですよね。前の回答者さんのレスにも書いた通り、問題の女優さんが書いていた事は犬種による違いです。

お礼日時:2009/12/26 16:23

生涯初の愛犬が2歳になった者です。


まずはじめに、私は獣医でも犬の専門家でもないです。
ごくごく普通の只の犬好きです。
犬の行動原理、習性等を熟知しているわけでもありません。
あくまで愛犬好きな人間が書くたわごとと思ってお読みください。
従ってご参考になれば幸いと考えております。
なんていうか結論から言うと個体差があるとしか言いようが無い事かもしれません。
基本的に犬は人間の言語をしっかりと理解したうえで行動しているかと言われると
少々疑問があります。
今まで生活してきて「ある指示行動」と「ある指示語」とを関連付けた上で、
それによって要求されている行動を起こして、褒めてもらう事を求めて行動していると
私は思います。
中には経年の人間との生活によって、ある程度の言葉を覚える犬もいるらしいという事は
聞いた事がありますが、これに関しては個体差があると思いますし、個体に
覚えたいという意識が無いと覚えないと思いますし…。
結論から言うと「ご飯」という音を犬が聞く事により「自分のごはん」が出てくる事を
生活習慣で学習してるので「尻尾を振って喜ぶ」という行動に繋がるのだと思います。
私は、「日本語を理解する」とは「主語を省いた内容でも会話を理解する力」と
認識しています。会話の流れから相手が言わんとしている事をくみ取り、理解するという事です。
学生を卒業して、社会に出ると自ずと必要になってくる力でもあります。
最近ではなかなかこういう話についてこれない人も居ますが…。
要は言語を理解するとは、話の中からその話の本質を見極める事だと私は思います。
こういう考えから言うと、「日本語を理解する犬」というのはごくごく限られた個体のみだと
私は思います。
そして質問者様のおっしゃられている「ある女優曰く、日本語を理解出来ない犬」というのは
居るのかもしれないですね。
「日本語を理解出来ない犬」ではなく「その飼い主の指示に従う気の無い犬」として。
飼い主とその愛犬に十二分に信頼関係と愛情が無いと犬はその飼い主の指示に従わないと思います。
飼い主自身がいくら「可愛がっている」と思ってもそれが愛犬に伝わっていなければ、
幾ら指示した所で聞く耳を持つはずがありません…。
「飼い主が絶対だ」と思っているのは飼い主だけです。
むしろ犬は「人間の指示を聞いてあげている」と思っているかもしれません。
犬が「この人間の指示には従おう」と思って初めて「指示に従う」と思います。
従って「犬に関する習性と行動の基礎知識」を理解していてもそれを元に
愛犬に上手く指示出来ず、理解させる事が出来ない人間ですと、
「日本語を理解出来ない犬」という結論に達すると私は思います。
普通に愛犬を愛情を持って接していて、犬に関する知識があり、探究心を元に愛犬とのコミュニケーション
の取り方を理解した人間には、どんな犬種でも従い、行動すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文の回答大変感謝致します。返事が遅れてしまい申し訳ありません。

最初なかなか回答が付かなかったので、回答に対するハードルを高く設定したのが不味かったかなと、半ば回答をくれる人はいないかもしれないと諦めていたところでした。そんな気持ちだった時に貴方の回答、それもかなりの長文は充分過ぎるくらいに嬉しい出来事でした。


書かれている内容を充分読ませて頂きました。結論としては、その犬その犬の個体差ですよね。確かにそれはあるのでしょう。書かれている事を全否定する気もありませんし、覆すだけの知識はありません。が、質問で書いた遺伝子的と云う表現は、つまり日本語を理解出来ない犬種が存在するって事なのです。

例えば、柴犬や秋田犬は純国産犬ですよね。外来種の古い種類となるとコリーとかスピッツでしょうか。チャウチャウは中国産ですよね。シベリアンハスキーだとシベリアからカナダが原産みたいです。ダックスフント、ゴールデン・リトリバーとかそれこそ挙げだしたらかなりの数の外国産の犬が日本に居ると思います。その中で、愛情の掛け方云々だとか個体差を越えて、如何頑張っても覚える事が出来ない犬種が存在するって書かれていた様に思うのです。


回答者さんのお歳が判らないので、ここから書く内容は少しピンと来ないかも知れません。もし理解不能であるならスルーして下さい。昔の漫画に『いなかっぺ大将』と云うのがありました。その主人公が
風大左之門(かぜ だいざえもん)だったのです。で、その大左之門君は何と動物語が話せました。そして猫から柔道の技を教えてもらったのです。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

実際には、動物が人間の言葉を完全に理解出来ると考えるのは不自然でしょうし、人間もまた動物が話す言語(まあ正確には鳴き声とかでのコミュニケーション)を、完全に理解出来ている事もないとは思います。ですから言葉を理解ではなくて、

>今まで生活してきて「ある指示行動」と「ある指示語」とを関連付けた上で、
それによって要求されている行動を起こして、褒めてもらう事を求めて行動していると
私は思います。

が正解なのかも知れません。



上記レスで御仕舞いにすべきところかも知れませんが、本を書いた(実は共著です)女優さんに代わってその本(違う本だった可能性もあります。)に書かれていた事を最後に記したいと思います。質問に書いた女優をDさん、共著した方をAさん、そして犬をバ○○とします。バウリンガルを用いて二人と犬が対談している様子です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A6% …

Dさん:バ○○が人の言葉がわかるというのはね。

Aさん:まだ言うか。

Dさん:バ○○は狩猟犬だからからか、猫を見ると興奮して追いかけるんです。「猫」という言葉がわかっていて「ニャンニャンがいる」と言うと、もう大変。

Aさん:ニャーオ。

バ○○:(Aさんのほうに向き直り、テーブルに前脚を載せる)

Aさん:本当だ! 今日初めて関心を持ってもらえた。

バ○○:(猫ではないとわかるとAさんから興味をなくす。向きを変えた拍子に、尻尾でAさんをはたく)

Aさん:あっ、司会者を尻尾蹴にするかッ。どうしてバ○○は私のことを好きじゃないんだろう。


上記の事で回答者さんを納得させる事は不可能かも知れません。いや多分駄目でしょうね。でも問題にしている女優さんはそれなりに賢いです。決して上記の事だけで判断してる訳じゃないとは思いますがね。(^^♪

お礼日時:2009/12/26 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!