プロが教えるわが家の防犯対策術!

恐れ入ります、先日妻が2人の子供(小学生と幼稚園)を連れて家を出ました。

その後、妻の弁護士と会い、早急な離婚と母親親権の承諾を求められ困っております。

協議離婚の場合、

離婚の意思と親権者の決定→離婚にあたり発生する金銭についての取り決めをする→面接交渉権を決定する→離婚協議書を公正証書で作成する、→離婚届を提出

というのが通常の手続きだと思うのですが、
親権だけを決めてまず離婚してしまうという要求の意図がわかりません。

弁護士には、”年内に私の方から弁護士経由で妻に手紙を書くので、その応答をもらってから正式に離婚の手続きに入ってくれ、基本的に離婚と母親親権同意の意思はあります”と話して最後に何とか了解してもらいました。

夫婦の不仲の原因は何よりまず私の健康状態に起因する経済問題で、病状が好転しない今年の夏ごろから急速に悪化しました。自分でも本当に情けなく申し訳なく思っています。離婚は仕方ないと思っています。

今の私に出来ることは妻の気持ちをよく聞いて、できるだけ穏やかに解決することだと思うのですが、弁護士が非常に性急に事を進めようとするので、素人の私は解決に向かうどころか頭がとても混乱してしまい、今どうすべきか方法が分からず途方に暮れています。

そこでご教示頂きたいのですが、

1、親権者だけを決めてまず離婚してしまった場合、私にはどのような不利な状態が起こりうるのでしょうか?想定されるものなら何でも構いませんので、是非ご教示お願い致します。

2、弁護士が非常に強硬的で、私は落ち着いて段取りを踏んで円満に解決したいのですが、このままだと不本意にこじれてしまいそうでとても不安です。これからどう対処したらよいでしょうか?

3、私も弁護士を頼みたいのですが、恥ずかしながら病気療養中でお金がなく、私自身で対応するしかありません。私のような人間が力をお借りできる機関や団体はありますでしょうか?

恐縮ですが、何でも構いませんので、どうかご教示ご指導お願い致します。

A 回答 (2件)

2 なにも


  離婚の意思と親権者の決定→離婚にあたり発生する金銭についての  取り決めをする→面接交渉権を決定する→離婚協議書を公正証書で  作成する、→離婚届を提出
  じゃなければ離婚届はサインしないよ!でいいのでは。

3 弁護士会館に行けば毎日無料相談開催しています。
  市役所などでもたまに無料相談やっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご助言誠にありがとうございました。
ご挨拶遅くなりまして申し訳ありません。
一昨日まで入院しておりました。
大変参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/01/16 21:29

あなたには不利な交渉であることはまちがいないです。


あなたは法律素人、そういう人に弁護士は強気にでるのは当然です。
僕もどの程度不利かは詳しいことはいえませんが、親権を一度とられると子どもとは会えなくなる可能性があります。ずっとあえないかもしれません。
どちらにしても、親権の裁判になっても、あなたが勝つ可能性は低いでしょう。
ですが、あまりに奥さん側は一方すぎますね。いくら、病気であろうと、別にあなたが子供に悪影響をあたえることは今のところ考えにくいし、あなたは悪くないです。
向こう側があなたに不利なことをつきだしてくるのは当然とおもってください。
もちろん離婚になってもこちらが慰謝料をあげることはしなくていいでしょう。
問題はこれからですよ。親権のほかに財産、慰謝料、養育費など。
親権はあきらめるしかないですが、財産は二分の?。慰謝料は今の話し上は上げる必要なし、養育費はあなたの収入による。
本当は弁護士に頼むのがいいんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご助言誠にありがとうございました。
ご挨拶遅くなりまして申し訳ありません。
一昨日まで入院しておりました。
問題山積ですが頑張ります。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/01/16 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!