
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
生活強度(毎日どれだけ体を動かす生活を送っているかの程度)が変わらなければ、食べる量(正確に言えば摂取カロリー)と体重は密接な関係があります。
ダイエットに成功して目標体重になったとしても、食生活を元に戻し、以前と同じように食べるようになると、体重もやがて以前と同じ値に戻ります。ですから最初の方の回答のように、ダイエットを完全に止めてしまうと体重も戻ります。いまの体重を維持したければ、現状のダイエットを少し緩めた形でのダイエットを続け、それを新しい食生活にしていかなければなりません。
では、少し緩めた形でのダイエットとはどのようなものかといえば、今のダイエットがどのくらいのペースで進んでいるかによります。急激に痩せるような過激なダイエットをしてきたのであれば、かなり緩めてもよいはずですが、ジワジワとゆっくり痩せたのであれば、緩める程度も僅かになります。
現実にどうすればよいかというと、試しに少しだけダイエットを緩めて数ヶ月ほど体重の様子をみて、緩めすぎか、もっと緩めてもよいか、体重の変化で判断してください。それで体重が目標の値に安定(維持)するようになれば、それを新しい食生活にすることです。
ダイエットで14キロ減量して、それを4年以上も維持しているオジサンより
No.5
- 回答日時:
あなたと同じように、目標体重に近づいて食事を元に戻すと急激に体重が増加し、
リバウンドの恐怖に執りつかれる人がたくさんいます。
拒食症や過食症の人のブログを読むと、たいがいの人が同じような経験をしています。
リバウンドとは、体重を減らそうとしているのに、何かの理由で体重が急激に増加することをいいますが、
これには2つの理由があります。
1つは、身体が飢餓に陥っていて、生命維持のために、カラダが飢餓感を発生させ、食べさせようとしている場合です。
もう1つは、本当の体重は増加していないのに、水分摂取の管理ミスのために体重増と見誤ってしまう場合です。
空腹感と飢餓感の違いはつぎのようなものです。
普通の空腹感は食事をすると収まりますが、飢餓感の場合は食事をしても満腹感がなく、
脳全体が食べ物に支配され、食べ物がなくなることに不安があります。
もしも、あなたのリバウンドについての不安の根底に飢餓感があるようでしたら、減量のやりすぎが原因だろうと思います。
もしも、不安の根底に飢餓感がないのであれば、多少の体重増があっても、それは体重の水分変動が原因ですから、
心配しないで食事をしていれば、まもなくご希望の体重に落ち着くと
思います。
No.4
- 回答日時:
何キロ痩せたのか、また体質にもよると思うので正確にはいえませんが、ダイエット成功=ダイエット終了とは残念ながら言えないです。
自分の場合30キロのダイエットに成功して約2年ほど経ちますがリバウンドはしていません(実際は「させてない」です)
もともと太りやすい体質だったので飲み会などで一気に体重が増えてしまいますが、毎日体重を計って「やばっ、気をつけよう」と思えるので2,3日で元に戻ってます。その繰り返しの中で赤筋を鍛える運動(簡単なものですが)をやり続けているうちに太りにくくなってきました。
筋肉を鍛え体質改善するのは長い時間が必要ですが、体重維持への一番の近道だと思います。
No.3
- 回答日時:
食事制限のみでダイエット目標に達成し、その後の維持とダイエットを止めるとの事ですが、どの程度の食事制限を行いどれくらいの期間と体重減をされたのか解りませんが、維持されるには摂取カロリーと消費カロリーがイコールになってれば維持出来る事になります、これが摂取カロリー>消費カロリーの関係になりますと体重は増えてきますので維持出来ません。
ですので、ダイエット時の食事で体重が減ってるのですから少し食事の量を増やしてみて体重の変化を見ると良いと思います、増やした状態で変わらなければ維持出来る食事内容と言えます。
又、現在の生活強度より生活強度が高くなれば太りにくくなりますので、食制限のみだけでなく運動を取り入れて継続されれば太りにくなりますし維持出来ます。
ですので、食事制限の方を通常に戻したい場合は運動取り入れたダイエットを考える必要があります。
運動はダイエットのみではなくて身体(体力アップや健康維持)の為にも良いですので運動をされてみたらどうでしょうか?
No.2
- 回答日時:
食事制限はやめられないです。
理由は体重がまた増え始めるからです。
多少量は増やせます。
また、トレーニングも実はやめられないですね。
年齢があがると、今度は筋力が衰えますから。
基本的に終わり無き戦いになってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
置き換えダイエットをしようと...
-
39歳180センチ100キロ...
-
一般論で構いませんが、160セン...
-
166センチ62キロ女で、スタイル...
-
拒食症だと思うんですけど、お...
-
僕の体型どう思いますか?175セ...
-
152センチで55キロあります。 ...
-
体脂肪2%減。何グラムくらい...
-
今日の夕食で体重が1.2キロ増...
-
なんのダイエットが一番効きま...
-
朝と夜の体重差にビックリ!朝...
-
皆さん胸囲(胸筋)何cmくら...
-
3万歩の消費カロリーはどれくら...
-
男子高校生です。1年程ですごい...
-
体重についてです。 身長159cm ...
-
身長170cm の 体重73㌔ってやっ...
-
【画像あり】男でこの胴回りの...
-
1.5kgの体重増加って 見た目に...
-
見た目より体重が重い人、軽い...
-
178センチの標準体重
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性で痩せる方法を探していま...
-
高2女子です。 ダイエットのこ...
-
2ヶ月で8kg痩せるには
-
太ってるとスポーツジムで働け...
-
1ヶ月で4キロ
-
太りすぎててイライラするし、...
-
卒業祝に東京に行くんですけど...
-
高1男子ですが、身長161cm体重...
-
1ヶ月で10キロ痩せるには
-
なんのダイエットが一番効きま...
-
私は中2の女子です。 体重▶️38...
-
ダイエット中なのに、どうして...
-
1週間で2キロか3キロくらい痩...
-
空腹に耐えられずついつい食べ...
-
中3の女子です。成長期のせいか...
-
痩せる方法を教えてください。 ...
-
痩せたいです
-
1ヶ月で3kg痩せるにはどうすれ...
-
置き換えダイエットをしようと...
-
一ヶ月で5、6㌔痩せれますか...
おすすめ情報