アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 近くに室内で飼ってあげる犬を外で飼っている人がいて、本当はきれいな毛なのではと思うのですがいつも泥色になっていて、一日中「きゃんきゃん」と助けを求めるような泣き声が聞こえてきます。かなり激しく長時間鳴いています。この声にはかわいそうだという気持ちももちろん湧いてきますし、音の問題からいっても年がら年中なので絶えがたく精神的にも不安定になり衰弱しております。
 最近ではよくマスコミでも”しつけをできない飼い主がいると本当はかわいがられるべき犬も近所ではうるさいと疎ましがられたりかわいそうな人生ならぬ犬生を送ることになるので、きちんと室内で飼う犬は室内で、近所迷惑になるほど吠える犬は吠えないようにしつけることが大切であり、それは可能なことだ”ということをよく耳にしますし、実際に”御助けマン”が飼い主の依頼で家まで調教のベテランの方と一緒に出向きたった一日で犬を吠えないようにしてくるというテレビ番組もありますが、それは飼い主がその自覚をもっていればこそ、であると思います。
 飼い主の自覚もなく放置している場合、いったいどうすればこの自体を具体的に解決できるのでしょうか?近所では自分から言ったり警察等に言ったとあっては、色々かどがたつでしょうし(せっかく犬のことは解決しても新たに人間関係に問題が発生してしまっては大変ですので。)最近ではさまざまな逆切れと思われるような事件などもあることですし、動物愛護協会のような機関等に御願いすると、ことを荒立てずに指導をしにきてくださったりするというようなことはあるのでしょうか?
 なんとか人間関係を損なわずに問題を具体的に確実に解決する方法を見つけたいという一心で質問を致しました。どうぞ何か良い御知恵をお貸し下さい。宜しくお願い致します。

 

A 回答 (3件)

いろいろ近所づきあいにより、今後の問題も有りますね。



良い相談場所を教えてあげます

獣医師や動物好きなどが集まる所です

獣医師広報板
http://www.vets.ne.jp/

一応動物愛護に関する法律も読んでくださいね
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/

参考URL:http://www.vets.ne.jp/bbs/c_6000.cgi
    • good
    • 0

旧動物の保護及び管理に関する法律(略して動管法)から、動物の愛護及び管理に関する法律に平成12年12月から変更となりました。


この法律の中で、飼い主に対する努力目標が書いてあります。また地方公共団体(つまり市役所などの担当部署)はそのように飼育するよう飼い主を指導することができるとなっています。
管轄の保健所又は動物管理センターなどに相談されてはどうでしょうか?
(その時、匿名でということ前提でお話してもらえれば良いのでは?できるかどうかわかりませんが・・・。)

参考までに法令を書いておきます。
動物の愛護及び管理に関する法律 より

第五条 動物の所有者又は占有者は、(途中略)その動物を適正に飼養し、又は保管することにより、動物の健康及び安全を保持するように努めるとともに、(途中略)又は人に迷惑を及ぼすことのないように努めなければならない。

第七条 地方公共団体は、動物の健康及び安全を保持するとともに、動物が人に迷惑を及ぼすことのないようにするため、条例で定めるところにより、動物の飼養及び保管について、動物の所有者又は占有者に対する指導その他の必要な措置を講ずることができる。

第二十一条 都道府県知事等は、地域における犬、ねこ等の動物の愛護の推進に熱意と識見を有する者のうちから、動物愛護推進員を委嘱することができる。
 2 動物愛護推進員は、次に揚げる活動を行う。
   一 犬、ねこ等の動物の愛護と適正な飼養の重要性について住民の理解を深めること。
    • good
    • 0

めちゃかわいそうやねー


警察のよろず相談というのがあって匿名で相談できるよ
動物の法律厳しくなってるし
警察になら頼りになるかもね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!