プロが教えるわが家の防犯対策術!

サンデーは他の少年誌と比べてデビューするまでの期間が長いとききます。
それは賞をとり担当さんがついてから長期期間のアシスタント活動を経てからのデビューということでしょうか?

持ち込みを何度か繰り返し、良い作品であれば担当さんがついて賞をとりデビューするという道もあるときいたのですが実際にありますか?

A 回答 (3件)

初めまして。

通りすがりの漫画家です(信じて頂くしかありませんが)。
小学館、集英社等と取引があった経験から、ご質問にあった件を個人的意見ですが解答させて頂きます。

■サンデーは他の少年誌と比べてデビューするまでの期間が長いとききます。
 この点ですが、サンデーではなく小学館は全般的に他社と比べて少し長いように感じます。
理由はわかりません。なんとなくわかるんですが、ここで書くことではないように思います。すみません。

■賞をとり担当さんがついてから長期期間のアシスタント活動を経てからのデビューということでしょうか?
 これは違います。新人の場合は「経験を積んでもらうために、漫画家さんのところに一度は行ってこい」と編集者に言われることがありますが、任意であり、強制ではありません。長期のアシスタントに入るか入らないかは個人の自由ですが、他でバイトするくらいなら漫画家のところでアシしよう……という選択から長期期間のアシスタントに入られる方が多いです。あくまでも任意です。
 つまり長期期間のアシスタントがデビューの必須ではありません。

■持ち込みを何度か繰り返し、良い作品であれば担当さんがついて賞をとりデビューするという道もあるときいたのですが実際にありますか?
 あります。また、初めて持ってきた原稿を手直しさせて、そのまま賞に回すケースもあります。ただ、賞をとり、デビューしたとしても連載に到達するのはレアケースなので、どうしてもそこでアシスタント……ということにはなるでしょう。実際そういう方は多いです。
 
ご質問の感じからすると長期のアシスタントをやりたくないということなのでしょうか。
私としては、もちろん経験としてアシスタントはやった方がいいと思いますが、長期しなければダメだということはありません。知っている出版社(編集部)で長期アシが必須というような体制をとっているところもありません。
結局はやる気だと思いますよ。こんなことを言うのはおこがましいですが、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験として、先生のもとでアシスタントをつとめさせていただくのはとても良いことだと思っております。
サンデーでデビューされている先生の多くは数年かかってアシスタントをつとめていたと聞き、デビューの条件にあるのではないかと思ったので質問させていただきました。

詳しいご回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/01/19 15:09

週刊少年サンデーという事なら、


高橋留美子がそんな感じで在学中にデビューしたはず。
島本和彦も在学中にデビューしている。
こんな事書かなくてもわかるだろうけど、70~80年代のヌルかった頃のサンデーと今とでは置かれている状況が違う。
短距離で漫画家になりたかったら、断然少年誌よりも青年誌の方が懐が広い。
年齢や実績関係なく面白い漫画が描ければチャンスがある。
最近の少年誌作家は、ほとんど誰かの元アシじゃないかな?(詳しく調べた訳じゃないけどさ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

島本先生も在学中にデビューしていたのですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/19 15:06

失礼ですが、あなたには難しいと思います。


デビューしたい雑誌の名前を間違える程度の意気込みではとても無理でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。
訂正させていただきます。週刊少年サンデーでのデビューです。

お礼日時:2010/01/13 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!