dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

掃除機の電気コードの黄色の印、赤色の印はどのような意味?
掃除機の電気コードを見ると、黄色、赤色の印があります。赤の方が終わりに近いほうの印、黄の印は赤の印より50cm位離れてありますが、この印の意味はどのような意味なのでしょうか。

A 回答 (4件)

赤色の印はこれ以上引き延ばすのは故障の原因になります、黄色の印はいわば赤色の前の警告でコードを引き延ばすのはこのあたりでやめて下さいという注意喚起のための表示です。


まあ、信号の黄、赤と同じと考えればいいのではないでしょうか。
取扱説明書にも注意事項のはじめの方に書いてあるはずでので読んでみて下さい。もし、取扱説明書をなくされているようであれば、メーカーのホームページからダウンロードができる場合もあります。
このような質問をされる場合はメーカー名と機種名を記入されたほうが的確な回答が来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

古いのもあり取扱説明書が見当たらず、こちらに質問させていただきました。家電製品のHPなど、似たような説明がないか探して見ます。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2010/01/20 15:27

私はずっと 黄色はもうすぐコード出なくなる!よのしるし


赤はもう本当にあと少ししかコードはないで!!の印かと思っていましたが

思い切り引っ張って 断線したりするのを防止する為じゃないかと。。
 曖昧ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、黄が注意で赤はもうコードはないよ、という意味だと思っていたのですが、例えば、どんなに狭い範囲使用するにも、コードは赤~黄の間にしておきなさいという意味なのかなど、気になりました。
ご回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/01/20 15:25

黄色 もう少しで コードは終わりです


赤色 コード 終わり 気を付けて ゆっくりと 引き出す事

の注意を促す印です 判らずに ひぱって居るとコードの付け根が断線します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

no.1の回答者様と同様、赤色の印は、やはり、見えてはいけないものなのでしょうか。それとも、危ないですよ、という意味なのか、気になりました。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/20 15:56

注意を促すための印です。

黄色が出てくれば注意ですね、赤色が出てくれば限界です。これ以上引っ張ってもコードはもう出ません!と言う印になります。赤が見えるほどにはコードを出さないようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/20 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!