重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。

ゴルゴ13はほぼ読んでますが。
このままだと作者が存命している限り続くのではないかと?

でも さいとうたかお先生の頭の中にはラストシーンが決まっている、
と聞いた事があります。

???????

例えば、
・敵にやられてしまう。
・引退する。
・ただ単に終わる。第?話がいつものように終わってそれで打ち切り。

私は案外三番目かと思ってしまうのですが、
皆さんはどのようにお考えですか?

宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

意図的に自分の命を捧げる、という鉄腕アトムのアニメのパターンがあとはあるでしょうか。



アガサクリスティのカーテンのように、案外、すでに最終回用のプロットは使ってしまったなんてこともあるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、これも有りですね。すごいですね。

ゴルゴは任務(仕事)を最優先に考えます。
どうにもならなくなって、任務か、自分の命か、の二つの選択肢しかない場合、
躊躇無く自分の命を捨てるでしょう。

いや、これ有りですよ。有り有りですよ。すごーい。

相手は誰だろう? 
CIA、KGB、いや一匹狼かも、いやそんなに強くないヤツかも。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/02/02 20:38

>でも さいとうたかお先生の頭の中にはラストシーンが決まっている、


と聞いた事があります。

うろ覚えですが、
もともとは、こんな長期連載ではなく、
アクション物のマンガで、すぐに連載を終えるつもりいたので、
最終話の構想も最初から考えていたとおっしゃっていたと思います

ですから、年月が経ているので、当時と今現在の構想が同じ物かは判りませんが、
すでに決められている言われているラストシーンというのは、
意外と平凡なものではなかったのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに一度決めたラストとは言えこれだけ続くとブレて当然ですよね。

普通の長さの連載だったら最後に死んでもらっても良かったかもしれません。
でもいまや簡単に死んでもらう訳にもいかなくなりました。

同業者ではゴルゴは倒せませんのでね、相手は、意外な組織、一般人又は
自然、宇宙・・・・。

どうもありがとうございました。
 

お礼日時:2010/02/06 14:08

・撃たれたゴルゴの脳を移植するかサイボーグ化してメカゴルゴとして再生する。



・男女間でも百発百中のゴルゴ、世界中にゴルゴ二世が現れててんやわんや(ないな)、でも、これって、現実的にはありそうでは

・実際には、生い立ちが明らかになって最終回ではないかと思う

・しばらくして、ゴルゴじいさんの昔話編がビッグコミックオリジナルで開始

で、さいとうプロとしては、過去の作品の絵を個別にデータベース化して、ストーリーさえあれば新作の合成も容易に、というわけで、小学館とビッグコミックがある限り続く
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ロボゴルゴ、ゴルゴ14,15,16・・・・、ジジイゴルゴ。

ちょっとイメージダウンでしょうか。

確かにゴルゴの生い立ち追跡ものは良い作品が多いですね。

>生い立ちが明らかになって
これ書けますかね、さいとうさん。
いや、書こうと思えば書けると思いますが、うーん・・・・。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/02/04 21:53

ドラえもん、や、一時のホテル、のような感じで、ナチュラルに続くのではないでしょうか? 

    • good
    • 0
この回答へのお礼

終わらない、と言う回答が続きましたが、

終われない、と言うか。

確かに一度終わっても特別連載とか、いくらでも再登場しそうですね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/02/04 21:46

さいとうプロダクションの脚本家・作画家がいるので、


作者が亡くなられても続くのではないかと思いますが。

先生はゴルゴの顔を描くだけで、先生が忙しい時は、
作画家がコピーした顔の中から選んで貼っている、
という話を何かで読みました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴルゴ13一人歩き状態と言うことですかね。
話の中でも一人歩きですけどね。

実は以前、
<ゴルゴ13さいとう先生監てる?>
と言う質問をしました。
SPコミックス80巻あたりから、漫画として質が落ちているのでは?
と言う主旨で。

その時娘さんが書いている、等の回答を頂きましたが、
すでにさいとうたかを個人から離れてしまっているのかもしれませんね。

じゃあ売れる限り終わらない、って事でしょうかね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/02/03 14:05

PAPATIN329さん、こんにちは。



さいとうたかお先生のインタヴューで、「劇中の時代は、現代なのですか?」という質問に、「最終回まで、昭和は終わらないので、昭和です」という内容の回答をしていました。

もしかしたら、最終回に昭和が終わる仕事をするのかもしれません。

ご参考までに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えっ!昭和が終わる仕事!

まっ、まさか!昭和天・・・・・・。ぐっ、書けない。

あれぇ。けっこう世界情勢の時事ネタが多いですけど。
話としては昭和はとっくに過ぎている感じですよね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/02/03 13:44

 私なりの考えなので、余り参考にしない方が良いかも…



 高齢となり、後継者として弟子をとり、その弟子に殺される。
 なお最後の言葉は、「強くなったな、○○(弟子の名前)…」。

 その後、何週か休載の後、新作として弟子の活躍が描かれるといった、結局PART-2への続く…のかなぁと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにゴルゴだと弟子をとったら(とるかなぁー?)
その弟子に殺されるでしょう。そう言う教育をするでしょうから。

(とるかなぁー?)
いや、でも私の憶測に全然ないケースでした。

あっ、息子・娘にやられる というのもあるかも知れませんね。
この場合不意打ちで。
(ゴルゴの子供は世界のアチコチにいるはずですから)

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/02/02 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!