dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すでに買ってしまった中古車があるのですが、納車前整備にていくつか不具合が見つかりました。

正直に話してくれているので、それは助かったのですが、以下の不具合はどうなんでしょう?

・ステアリングブーツのひび割れによる交換
・ラジエーターのリザーバタンクも、劣化しているとのことで交換
・タイミングベルト周りの不具合 細かく聞いてないのですが、修理したようです。

以上なのですが、納車前整備にて分かったというのがなんとも。。。

販売する前にはだいぶ整備して、それで販売すると思うのですが、なぜ後になってこんな不具合が出たのかが心配です。

納車がだいぶ遅れていたので、もしかしたら整備工場まで運ぶときにぶつけたのでは?などと心配してしまいます。。


お詳しい方、ご教授願えればと思います。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>販売する前にはだいぶ整備して、それで販売すると思うのですが、


勝手な思い込みです。
中古車は現状販売が普通です。
(だって、整備後だと費用が車の値段に上乗せになり高く見えて、売れにくくなりますから)
できる限り購入前に試乗してなるべく不具合を発見しておいたほうが後々安心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
思いこみでしたね。

このお店は、特にこの整備に関しては料金を請求してきていないので(購入時にいくらか払っているので)、事前に不具合が見つかって良かったです。

お礼日時:2010/02/09 20:37

>販売する前にはだいぶ整備して


売れるかどうか分かりませんし、何年先に売れるかも分かりません。
仕入れ時に整備しても、期間が経てば劣化しますし、売れなければ丸損です。

よって、売り先が決まってから整備をするのは普通です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっなるほど、それはそうですよね。

とても明快にお答えいただきありがとうございました。

お礼日時:2010/02/09 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!