dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医療事務の資格を取得しようと考えています。
いろいろなところから資料請求をしたのですが・・・イマイチどこで学ぶのがいいのかわかりません。

また、通学コースと通信コースの2種類があったのですがどちらの方がよいでしょうか。

4月から大学3年生になります。就職のためにも資格をとるなら今しかないと思うのですが何かアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

医療事務の仕事に就くにあたって特別な資格や免許は必要ありません。


 単なる、民間の資格で、国家資格ではありません

現在、医療事務資格は30種以上あります。
医療機関によっては、まったく問題にしていない学校もあります、
希望されている医療機関にどこで取った資格が有利なのか聞かれることが良いでしょう。
    • good
    • 0

大卒で医療事務を目指しちゃいけないとは言わないけど、


医療事務を目指すなら、専門学校行って就職斡旋してもらったほうが、よっぽどいいよ。
もっと、他の道も探してみての結論だったらいいけど、給料安いし、お正月もGWもないし、あまりおいしい職業ではないよ。

そのあたりを踏まえたうえで、
・医療事務だったら、専門資格がなくても、人格や能力が優れていそうだったら雇うと思う。
・勤めてみたい医療機関があるなら、そこでボランティアをさせてもらえないかたのんでみて、医事関係がどんな仕事をしているのかやってみる。
→まじめにこなしておけば、課長とコネができ、あわよくば就職が簡単にできるかも、、、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!