プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

オーストラリアの大学院に留学したことがある方に質問です。
post graduate certificateという資格は日本で言うとどういった扱いになるのでしょうか?
国際協力の仕事につきたくて、日本の大学を卒業後オーストラリアの大学院に進学を考えています。今は大学付属の語学学校に通っています。その後院に進学します。このコースは半年で資格を取ることができ、志望すればそのままmasterも取ることができるそうです。資格を取得後、就職をするべきか、masterを目指すべきか悩んでいます。金銭的に考えて1年間の留学の予定でした。もしmasterまで進むとなると、アルバイトをしながらの院生活になります。
今私の中で考えている、手段は三つです。
①資格取得後、すぐに就職活動。
②資格取得後、インターンシップに数ヶ月参加。その後就職活動(浅はかながら、インターンは就職に有利なのかなと思いました)
③院進学を目指す。
文系の場合、資格よりも年齢が重要とも聞きました。
どなたか、良い案があれば教えていただきたいです。

A 回答 (2件)

学部によると思いますが、Masterの資格取得後に、ワークビザを申請できる制度があると思いますので、よく調べてみてください。

    • good
    • 0

質問者さんのビザの種類にもよります。


働けるビザがないと、よほど専門性の高い職種でない限り就職は難しいと思います。
インターンシップも学生のうちに勉強しながらする人がほとんどです。逆にインターンシップをしていないと就職が難しいです。
就職の際に重視されるのが職務経験だからです。
インターンシップについても、学生VISAの留学生は有償の場合、不利になります。
Post graduateはMaster進学を目指す人がほとんどです。Masterの資格を取らないと留学の意味がないように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!ビザの種類は学生ビザです。なるほど、私の考えが甘かったです。もう少し検討いたします。

お礼日時:2023/04/25 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!