dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事で薬品を扱うことが多いのですが、
とても手が荒れてしまいます。

あまり匂いのつくものは駄目なのですが、
手の皮膚によいものを教えていただけますか?

A 回答 (6件)

皮膚や感触等、個人差がありますが…


個人的に、冬場のカサツキには尿素入りのハンドクリームが効きました。(コーワの「ケラチナミン」がオススメ)
就寝直前にたっぷりつけて綿手袋をすると、翌朝はしっとり。(でも寝てる間に知らずに外してることも!)
あと、私の父はメンソレータムをハンドクリーム代わりに使ってました。確かにトシの割にしっとりツヤツヤの手でしたが、就寝時のみの使用でもニオイとベタつきはかなりヘヴィでしたねぇ…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

尿素入りと手袋ですか。
これからの季節暑そうですね・・
でも、ほんと荒れてるので試してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/06/05 15:36

化粧水をつけます。

そして、保湿クリーム(顔につけるナイトクリームでもいいです)などを塗ります。化粧水をつけると水分補給になります。これは冬場の乾燥で荒れたかかとにも有効です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

化粧水とクリームの二段塗りですね。
女性の方は顔に、化粧水つけてから乳液とかしてますものね。

ありがとうございます。

お礼日時:2003/06/09 00:45

こんばんわ。


普段のケアについての回答はけっこうでているようなので、あとは仕事中の対策でしょうか?
私は仕事開始前や昼食後などは必ず白色ワセリンをぬっていましたよ。
手あれを治す効果はありませんが
手あれを防止する効果は確かです。
たいがい、どこの薬局でも売られていますし、値段も安いですのでよろしければ、お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワセリンはいいですよね。
残念なのは、仕事中は試薬を使う関係上、結構強い
手の洗浄薬を使わなくてはいけないんですが、
昔はよく使用していました。

ありがとうございます。

お礼日時:2003/06/09 00:45

こんにちは。



薬品を使われる為に手が荒れてらっしゃるのですね。大変ですね。
効くハンドクリームは手荒れの種類によっても違うと思いますが、私は乾燥による手荒れの時は尿素20パーセント入りの物を使います。乾燥の荒れにはとても効果がありますよ。(先にも出ていますね・・)

仕事で洗剤をたくさん使っていた時は手から油分がなくなって手が荒れました。その時は夜に馬油をたっぷりつけていました。かなりベタベタしますが、翌日にはしっとりしていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり尿素なんですね。

馬油ですか・・効きそうですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/06/09 00:43

私は日本オリーブさんのシコリーブがよく効きました。

臭いはほとんどなく、ヒリヒリすることもありません。

あまりどこにでも売ってるわけじゃないのですが、会社に問い合わせれば、最寄の取扱店を教えてくれます。

あと、塗るタイミングについてアトピー等を診る医者が話してたのですが、お風呂上り、手をきれいに洗った後などで、まだ毛穴が開いてたり、水分が手に残ってる状態で塗ると良いそうです。カサカサの状態で塗るよりよく染みこむし、水とクリームが混ざって塗りやすくなり、クリームの節約にもなるそうです。

この塗り方は是非お試しを。
私は以前指が手荒れで、甘皮がなくなったため爪まで変形してたほどですが、今はすっかり治ってます。

参考URL:http://www.nippon-olive.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毛穴が開いているときですか。
大変参考になりました。

お礼日時:2003/06/05 17:28

尿素いりのクリーム、%が高いとかなりピリピリします。

気を付けてください。
ニュートロジーナなかなかいいですよ。
600円ぐらいだし、無香料だったと思います。
最初白っぽくなりますが、すぐに手になじんでさらさらになります。
尿素系のハンドクリームも使ってみましたが、私はなんだか
刺激が強すぎてやめてしまい、またニュートロジーナにもどりました。
一度使ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

600円ならお手軽ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/06/05 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!