重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

悩み事相談をうけつけてくれる、寺、神社、教会を教えてください。

A 回答 (3件)

多分、お寺では受けないと思いますよ。


お寺は、お墓、お葬式とか、死者にまつわる事の法事を中心としていると思います。

教会は、神父様に懺悔とかありますよね。
知人が、教会に通っていましたが、結構大きな教会だったみたいで、色々な国の人達が集う場所だったみたいです。そこで、聖書を貰った事はあったみたいなんですが、神父さまがとても偉い方で、忙しい方だったみたいで、会うことは無かったみたいです。でも、神父さまはとても素晴らしい人だという事は聞いた事があると言ってました。

神社ですが、神主様に会えれば、その方に選り取りでしょうが、お話を聞いてもらえると思います。
人によっては、お金を取るでしょうね。
神社は神様を祭って、御祝い事やお祓いをしてくれるところだと思います。
私は、新車を購入するたび、神社で祈祷してもらいます。
以前、その際に、「良く霊を見るんですが、どうしたらいいでしょう」ってお話したら、「では、これを身に付けて下さい。トイレに入る時は必ず外すように」と言って、数珠を下さいました。
「おいくらですか?」って聞いたら「お金は結構ですよ」って、善意で下さいました。
でも、たまたまその神主様が良い人だったからだと思います。

事前に電話して、そちらで悩み事相談を受けて頂けますか?って、聞いて時間や料金などを聞いて言った方がいいと思います。
時間など、ちゃんと予約して行かないと、相手方の迷惑になってしまいますから。
料金も取るところと取らないところがあると思いますので、事前に聞いた方がいいと思います。
私の見解ですが、話を聞いてくれのは、神父様か、神主様だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/14 14:57

悩み事相談はカウンセラーでしょう。

その場限りで心理学や科学に基づいていて根拠があり安心です。

神社仏閣や宗教はその場だけでなく、因縁や霊魂などで脅されて継続性をうえつけられ、下手すると死ぬまでぼったくられます。新興宗教ほどその傾向は強いので宗教は敬遠されるのです。

よくお考えください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/14 13:07

経験からすると、神社以外は、その場、その時にもよりますが、悩み受け付けてくれます。


お寺は、法事や、葬儀といったこともありますし、皆さん、企業人しながらお坊さんとして、という二足のわらじですから、中々お時間が無い人も多いかと思いますが。
神社であってもお寺であっても職に専念されている方ならば相談に応じてくださると思います。
相談事とそのお寺等の関連性があれば、よろしいかと。
水子の霊を供養してくれるお寺に、水子に関して相談する!
とういような形です。

教会は、大半は、いつでもオープンです。
我が子は教会関連の幼稚園ですが、いつでも牧師さんがいらっしゃるイメージ。
教会から配布されるチラシにも「○○教等の勧誘、身内の件(身内が宗教にどっぷりはまっているとか)でのご相談に応じます」と記載があります。
とはいえ、キリストでも仏教徒同じで、色々な宗派があるので、その宗派によっては、悩み相談は受けるけれ=勧誘とかがあるとかないとかと、信者さんから聞きました。
大きな教会を設けているとか、信者さんが多ければ、安心かもしれませんね。

こんな回答でいいでしょうか。
なお、相談=勧誘はありません。が、勧誘している??と思ったら、若干引いてみてください。
説法や日曜学校のお誘い=勧誘ではないので、その点の見極めは大切ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
勧誘には気をつけたいと思います。

お礼日時:2010/02/14 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!