
浮気はしましたが・・
妻との間に3歳の子どもがいます。
私が1年以上前にした浮気を原因に、突然離婚したいと言われました。
そして、慰謝料300万円と養育費月5万円を支払ってほしいと。
妻は貯金がないこと、今自分が働いていないことを理由に、当面の生活費としてまとまったお金が欲しいとのこと。
妻は前回の浮気のときから、実家の家族と離婚の計画を立てていたようです。
亡くなった私の親の死亡保険金も財産分与の対象となるのでしょうか?
調停などで話しあいを進めたほうがいいのでしょうか?
なんとか個人間で話し合いを進められないでしょうか?
どうかアドバイスをお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
浮気を理由の離婚なら
>慰謝料300万円と養育費月5万円を支払ってほしいと。
慰謝料の額としては別段おかしい金額ではないと思います。
ただ奥さんがこれだけ払って欲しいという以上、
奥様側にトピ主さんが浮気した事実を証明する必要はあると思います。
事実もないのに慰謝料は発生しませんから、継続的な不倫を意味する類のもので
ホテルから出てくる写真(日にちが別の2枚)+ラブラブのメールの保存データや
トピ主さんが浮気を認めたと思われる会話の録音など。
逆にこれがないと浮気は立証出来ないと思います。
弁護士さんに相談された方がいいです。
妻が今主張しているのは私自身が浮気を認めたという事実だけ。
300万円を要求するのであれば、他のおっしゃったような証拠が必要…ということですね。
弁護士を立てたほうが公平な話になるのは間違いなさそうですね。
ご丁寧にありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
保険金ですが、貴方の名義であれば、対象になります。
気になったのですが、保険金が入ったのは、ここ1年以内でしょうか?
それを知っていて、離婚活動のタイミングを見計らっていた様な節があります。(何か金がいる必要があるのか。男とか親の介護とか。)
協議離婚が多いですが、それが実現できないとなると、調停になります。
ただ、できれば、後々の問題も踏まえ、間に弁護士を挟んでください。
保険金が入ったのは1年以内です。
私の浮気が発覚した数ヵ月後に長い間闘病していた親が亡くなりました。
妻が金銭目的であることはわかっています。
やはり調停なり、弁護士に依頼するなりしたほうがよさそうですね…。
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
1年前はもう時効とはいいませんが、それを理由にいまさら離婚を言い出すとはちょっと不思議ですね。
この間、改善されなかったのですか?
今も浮気してるとか、夫婦仲をよくする努力をしてないとか。
1年前に謝って、今後どのように改めるということを誓ったと思うのですが、それが不十分だったり実行されていないのではないでしょうか。
貴方も離婚を前提にされているようですが、よりを戻すことはできないのですか?
奥さんの側にしても最初に受け取った慰謝料はすぐになくなるか知れないし、子供が成長すれば次々とお金が掛かります。
それに貴方がそうしないことを願いますが、養育費を決めても払わなくなるケースがかなりあります。
子供にとっては両親がいたほうがいいです。あるいは再婚するにしても養父より実父のがいいです。
男なら最後まで妻子を守って欲しいです。
夫婦仲の改善には努力したつもりです。
当然浮気も解消しています。
仕事も忙しく、自分の時間もなく、仕事上のつきあいにつかう小遣いをわずかにもらう程度で、給料は全額妻に渡していました。
何より子どもがかわいいですし、子どものためならやり直したい気持ちを伝えましたが、向こうは慰謝料だ、離婚だの一点張りです。
今後のことですし、当然でしょうが、母子手当について調べたり、とにかくお金のことばかりなのです。
有利に離婚しようということしか見えないのです。
何より一度でも裏切った自分を許せない。そう言われたのですが、
高額な慰謝料については、どうしても心にひっかかる。というのが本音です。
ただ、子どもには出来る限りのことはしたい、養育費は払いたいと思っています。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
1年過ぎて言い出したことに疑惑がありますね。
奥さんに男がいないか、探偵を入れて調査する必要があると思いますよ。もし出れば、お互いに打ち消して、養育費だけとなりますから。
そういう素振りはないでしょうか?
私の行動などを日記につけたりと、浮気発覚後は離婚に向けてなのか、様々に証拠集めなどをしていたらしいです。
(共通の友人から聞かされました。)
男がいるのでは?とは、よく周りの人間にも言われますが…。
状況的に、自分が不利になるようなことはしていないような気がします。
慰謝料付の離婚に向けて、用意周到な気がしてなりません。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>そして、慰謝料300万円と養育費月5万円を支払ってほしいと。
→まぁ貴方のしたことですからね。。
>亡くなった私の親の死亡保険金も財産分与の対象となるのでしょうか?
→それが既に貴方の口座にあれば当然対象でしょう。
やはり、保険金も対象になるんですね…。
妻自身は貯金がないと言っていますが、相当貯め込んでいるはずなんです。
私のもらった保険金も折半するにしても、妻の預貯金も折半した上で、慰謝料の金額を話し合いたいのですが…。
仮に調停や裁判になっても、そういった妻の預貯金口座なんかが全てあぶり出せるわけではないだろうし…。
支払わざるを得ないのは理解できますが、妻の隠し預金の存在が許せなくて…。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続税・贈与税 バツイチ子持ちの彼氏がいます。 前の人の浮気が原因で離婚した(子供も彼氏の子供かわからない)のですが 2 2022/08/05 20:09
- 離婚・親族 財産分与について質問です。 夫の不貞行為により、離婚を考えています。 夫が元妻と建てた持ち家があり、 4 2023/07/04 12:12
- その他(悩み相談・人生相談) 私の知り合いの男性でバツイチ2人の子持ちの人がいたのですが、 離婚原因が彼の浮気でした。 奥さんは彼 3 2023/08/08 06:42
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- 離婚 離婚後に妻子が住む家の家財家電費用を夫が負担する義務はあるのか、ご意見下さい。 5 2023/05/31 20:39
- 離婚・親族 財産分与についてお知恵をお貸しください。 妻とは共働きですが、結婚当初より生活費は全額私が負担してお 3 2022/06/19 14:49
- 再婚 妻のデリヘル勤め発覚 6 2023/01/13 02:11
- 養育費・教育費・教育ローン 再婚同士の結婚 養育費問題 1 2023/02/22 23:05
- 浮気・不倫(結婚) 妻の浮気 慰謝料請求 5 2022/09/28 18:59
- 養育費・教育費・教育ローン 前妻さんが、怖いです。 旦那はバツ2です。 1番目の前妻さんは、22歳でお互い結婚しています。 子供 3 2022/11/05 22:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗に行った旦那に、誓約書を...
-
私の借金が原因で離婚されまし...
-
内縁の解消について
-
この理由で離婚の慰謝料請求は...
-
浮気はしましたが・・
-
離婚危機の夫婦、浮気(肉体関...
-
慰謝料って何ですか?
-
離婚慰謝料について
-
慰謝料の相場について聞きたい...
-
離婚後の慰謝料請求について
-
離婚問題
-
結婚2年目で離婚!慰謝料は?
-
弁護士に依頼しないで離婚する場合
-
発達障害を知らずに結婚した場...
-
すみません。とても深刻な話で...
-
結婚する前に「離婚する時でも...
-
妻のことが好きです。ですが離...
-
貧乳過ぎて申し訳ないので離婚...
-
母親による知的障害者への性的行為
-
26歳男性。結婚して2年 1歳の子...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗に行った旦那に、誓約書を...
-
発達障害を知らずに結婚した場...
-
離婚時に不利な条件とされますか?
-
既婚者男性は好きでも、離婚調...
-
不倫相手への慰謝料 旦那が不倫...
-
浮気相手への損害賠償請求
-
離婚・慰謝料について
-
質問です。 イメージのところも...
-
SEXの強要で慰謝料とれますか?...
-
慰謝料
-
主人が私の携帯のメール履歴(日...
-
慰謝料と財産分与
-
おまえの人生めちゃくちゃにし...
-
もう無理でしょうか…?
-
熟年離婚した場合の財産分与と...
-
離婚の慰謝料を旦那の会社から...
-
慰謝料?賠償金?広末さんが5億...
-
夫がついた嘘・罪になりますか?
-
妻と別居中です。婚姻時に妻が...
-
慰謝料について
おすすめ情報