1つだけ過去を変えられるとしたら?

どなたかパソコンに詳しい方、助けてください。

いま学校の課題が解けずに困っています。
教科書を見てもよくわかりません。
どなたか次の問題の答えを教えてください。


コンピューターで扱うことのできる文字全体を文字コードと呼び、一般的によく使われるものに(1)コードがある。しかし、(1)では、漢字やひらがなが使えないので(2)コードを用いる。

多くのコンピューターは、アメリカで開発された(3)コードを基本としているが、それ以外に、日本語を表現するのに適した(4)コード、アメリカで開発された2バイトコードであるECU、一文字表現に32ビットを用いる(5)などがある。

選択肢
ア・シフトJIS
イ・JIS8ビット
ウ・JIS16ビット
エ・ユニコード
オ・CPU
カ・ASCII

A 回答 (2件)

正解なしや複数正解が多く、問題に不備があります。

是非私の文章を出題者に見せてください。

1. ASCII
一般的によく使われるとまで言っていいかは疑問だが、他に適切な選択肢も無いのでさほど問題は無いだろう。
2. シフトJIS、ユニコード(、JIS8ビット)
文脈からして、漢字やひらがなを使えるコードはどれも可。「JIS8ビット」は指すものが複数考えられるが、EUCとほぼ同じものを指すなら漢字やひらがなを使える。なおJIS16ビットは存在しない。
3. ASCII? ユニコード? 正解なし?
基本とするの意味による。
「ASCIIを基本として作られた文字コードを使っている」という意味で言っているのならこの問題の答えについてはASCIIで問題ないが、
シフトJIS、JIS8ビット、ユニコードのどれもASCIIを基本としているので、「それ以外に」という文章が成り立たなくなる。
そうではなく、ASCIIを基本としてコンピュータが動いている、すなわちASCIIコードそのものを使っているというのなら、
パソコンはずいぶん前からUnicodeだし、それ以前も欧米ではLatin-1というコードが主流。さらに昔のパソコンや現在のパソコン以外のコンピュータを考えると独自コードが多くASCIIが主流とは言えないため正解なし。
また、「コンピュータ」をパソコンのみと考えればUnicodeという答えも出るが、「それ以外に」と言われた(5)の答えが恐らくUnicodeを想定しているので矛盾。
4. シフトJIS
JIS8ビットがEUCを指すなら別だが、普通使わないのでここは問題ないだろう。
5. Unicode?
普通、UnicodeといえばUTF-16の事だが、16の名が示す通り普通の字は1文字16ビットで表す。
UTF-16では1文字32ビットで表す字もあるが、非日常的な字に限られる。
また、Unicodeの中には常に1文字を32ビットで表すUTF-32も存在するが、利用頻度は非常に低い。

なお、問題文の書き写しで文意が変わっていたのなら、(出題者に)すみません。
    • good
    • 0

(1)JIS8bit


(2)JIS16bit
(3)ASCII
(4)Shift-JIS
(5)Unicode

8bitで表すことが出来る文字数は、理論上、2^8=256
16bitで表すことが出来る文字数は、理論上、2^16=65,536
(実際には、制御コードと呼ばれるものがあるので、実際の文字数は理論値より少ない。)

下記URLの各文字コードのリンクを辿って、説明をお読みください。

『Wikipedia:文字コード』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%AD%97% …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!