重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

何人かの登場人物が閉鎖的空間に集められ、ある一定のルールに則って、命の危険を伴う『ゲーム』を行う(行わされる)ような小説作品を探しています。
イメージとしては特に『バトル・ロワイアル』的なものです。貴志祐介氏の『クリムゾンの迷宮』、S・キング氏の『死のロングウォーク』なども近いですね。
ライトノベル作品でも構いません。こちらの分野だと、御堂彰彦氏の『12DEMONS』、土橋真二郎氏の『扉の外』などの作品が近いように思います。

これらの雰囲気に近い作風の作品が他にありましたら、どうか教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

・短編小説集 ZOOの SEVEN ROOMS


・インシテミル
・リアル鬼ごっこ(その他同じ作者の似たような作品)
 ※リアル鬼ごっこはコミックにもなっており、
 画だけで覚えてますが同じ漫画家がその他のシリーズも描いてます。

本だとこのあたりは近い気はします。
というかこれくらいしか知りません。。

映画でも良いのであれば、
・CUBE
・SAW1
はどうでしょうか?

SEVEN ROOMSやSAWについては、ゲームというより、
猟奇的な殺人鬼によって強制的に閉じ込められるわけで、
生き残るために戦う相手はその殺人鬼となります。
あまり謎解きみたいなのもないので
(謎を解けば出れる!みたいな描写は控えめです)
ゲームって感覚ではないかもしれません。

もっともご質問の回答にマッチしているのは
インシテミルかCUBEだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの作品を挙げて頂き、ありがとうございます。
インシテミルは米澤さんの作品ですね。作風は青春モノに限らないと聞いていますが、これも程良くダークで面白そうです。
『キューブ』が面白という評判は聞いたことがあるので、これも時間がある時に是非見てみたいと思います。
他にも色々、ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/22 00:21

こんばんは



生死を"賭けた"とまでは言い難いですが山田悠介の「ドアD」という本があります
雰囲気としては近い物があるのではないでしょうか

ただ個人的な意見ですが、
読みやすい、と言えば読みやすいのですが
物足りない、という気持ちを覚えるのも確かです

参考URL:http://www.amazon.co.jp/%E3%83%89%E3%82%A2D-%E5% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

山田悠介さんの本は、『リアル鬼ごっこ』を読んでから少々敬遠していました。
調べてみると、こうした形式の作品をたくさん書いていらっしゃるみたいですね。食わず嫌いはいけないみたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/22 00:17

私も、映画のキューブが思い浮かびました。


原作というか、単行本として出ているのかは知らないですが…
深夜に放送されているのをたまたま観たのですが、
怖ろしかったですよ。文章では表現し辛いのかな…

読んだ事はないですが、同じく作家 山田悠介の作品はその様なストーリーが多いともいます。
私は「パズル」という作品が気になっていました。

関係ないですが、少し検索したら「極限救出  9時間9人9の扉」というDSのソフトがヒットしました。(^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり『キューブ』ですね。少し前に評判は聞いたことがありますが、見ていませんでした。ホラー系も嫌いではないので、見てみます。

999に関しては、小説カテゴリなのであえて言いませんでしたが……これを最近プレイしたのがこの質問のキッカケだったりします。余談になりますが、設定を活かしたストーリーがとても面白い作品でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/22 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!