電子書籍の厳選無料作品が豊富!

にほんごであそぼ、でKONISHIKIが…


先ほど、教育テレビのにほんごであそぼ、という番組を子供が見ていました。私は家事をしながらだったので、何となく耳を傾けていた程度なんですが、あるセリフに動きが止まりました。 それは、コニシキさんが子供に囲まれおしくらまんじゅう~ と押されていた時のこと。コニシキさんが「あー、そんなに押したらう○こ出ちゃうよ~」と。 子供たちはそれでも、おしくらまんじゅうをやめず、ついには、「ほーら、出ちゃった」とお尻の辺りから‘おはぎ’を出したのです。それを美味しそうに子供たちが頬張って、その場面は終わりました。

全く理解できません。
仮に「う○こ」が「あんこ(餡こ)」でも何でコニシキさんから出てくるのか!?

たまにしか、このテレビは見ないので、もしかしたらコニシキさんのキャラクター設定があるのか?とか考えています。 よくご覧になるかた、教えてください。


妙に気になってしまって、家事を中断して質問いたしました<(_ _;)>

A 回答 (4件)

最近『にほんごであそぼう』を見ていないのですが。

。。

おしくら“まんじゅう”をしているくらいですから出てくるのは“餡子”じゃないですか?
おしくらまんじゅうって、中に入っている人は“あんこ”役で、おしくらまんじゅうの歌詞は“おしくらまんじゅう、おされて泣くな、あんまり押すと、あんこが出るぞ”(たしか)ですから。

さすがにNHKで“う○こ”が出て更に子供に与えちゃわないでしょう(笑)
>お尻の辺りから‘おはぎ’を出した
とか、KONISHIKIさん黄色い衣装だし、なんかわかる気はしますが。。。
日本語が上手でいらっしゃるけど、やはり日本語で育った日本人より日本語の滑舌はあまり良くないですものね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
回答下さってありがとうございました。

お礼日時:2010/03/11 09:18

あああ…この質問文読んだら夕方のにほんごであそぼ見ると思いだしちゃう…(笑)



「おまんじゅう」の「あんこ」ですよね。

来月で2歳のうちのこども、この番組大好きです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
回答下さってありがとうございました

お礼日時:2010/03/11 09:17

いつも見てます。



今日も見てましたが、「あんこがでちゃうよ!」って言ってましたよ。
恐らく聞き間違いかと。その後、子役の子が饅頭の格好して、同じくだりをしてましたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。 完全に聞き間違えです。
恥ずかしいっ(+_+)

お礼日時:2010/02/25 15:35

昔からある遊びです


饅頭を押したら餡子が出ちゃう
だから餡子が出たのです
他意はないでしょう
お尻からではなく後ろに置いてあっただけです
KONISIKIさんの体型は饅頭のようでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。 言われてみるとそうですねー(-_-;) あぁ情けない限りです。 教育テレビがまさかそんな下品なことしませんよね…

お礼日時:2010/02/25 09:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!