アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年の春から小4になる子供なのですが
親の私も分数計算でつまずき中学生後半まで分数を理解できなかったが過去にあります。自分の経験からですが 分数問題はとても大切でここで長くつまずくと大変な事と思っています。親子で勉強できる小4くらいから対象にした解説書のついたような分数の本当の初期から おすすめの 本がありましたら 何卒 
お知らせいただけると幸いです。

A 回答 (2件)

確かに分数の計算でつまずく子は多いですね。



そもそも小学校では、
4年生で分数の導入、
5年生で分数のたし算・ひき算、
6年生で分数のかけ算・わり算を習います。

他の少数や図形の問題と混じって、バラバラに分数が出てくるので、前に習ったことを忘れてしまい、途中で分からなくなる子が多いようです。

ですから、まず分数全体の流れを押さえ、4年~6年の問題集の中から、分数の問題だけを拾って学習するといいと思います。

お勧めは、
「くもんの小学ドリル算数 4年生の分数・少数」
同じく「5年生の分数」、「6年生の分数」というのがあります。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/7andy/32199244 …

また学研出版の
「毎日のドリル小学5年の小数・分数」
「 毎日のドリル小学6年の分数」
というのもあります。
http://gakusan.gakken.jp/home/search/series_deta …

大きな本屋に行けば、他にもいい問題集があると思いますので、実際に見て、分かりやすそうな物を選んでください。

4年~6年で習う分数について、一冊にまとめた問題集としては、次の2冊があります。

「強育ドリル 完全攻略 分数」
http://buzz.goo.ne.jp/item/cid/9/pcid/76171905/s …

「分数の計算 (日能研ブックス―算数基礎マスター)」
http://astore.amazon.co.jp/trcid-1-22/images/484 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に参考書購入しました。とてもわかりやすいものでした。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/03/11 17:46

チャレンジがいいですよ~。


うちの子は中学生ですが、掛け算あたりから怪しくなったので始めました。
塾よりは手軽だし、始めました。
すぐサボってしまうので1週間では追いつくようにしてるんですが子供はちょっと大変そう。
「やめる?」と聞くと
「チャレンジやっていなかったら、落ちこぼれる。」
と言ってやめません。
その理由は、教科によってというか先生も専門があるので(と擁護しますが)
算数の教え方がへったくそな先生もいるらしいのです。
子供が言うには、「チャレンジしてたから先生の授業でも分かったけど
クラスの半分以上は、今日の授業、分かって無かったと思う。後で、友達に教えたもん。」
ということが、分数やら、少数やら、割合やらであったそうです。
知人も「福武書店に教科書作らせればいいのに・・」
と言っていました。
教科書によっては、読んでも分からない。のもあるようです。
ちゃんと書いとけ!!
例え自分が分かっていても、子供のレベルに合わせて教えるのは結構難しいです。
その学年に応じた考え方で解かなければならないからです。
これの前にこれを教えろよ!!と思うときも多いです。
最大公約数やら、最小公倍数の前に素数と素因数分解だろ!教えとけよ!!と子供に教えていて内心でムッとしました。
きっと文系の人が教科書の指導要領を作っているせいでしょう。
というわけで、うちはチャレンジさせてます。
算数だけとか選べたらもっと良いんですけどね~。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!