dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住宅を購入した際の確定申告に関して教えて下さい。


昨年、中古の住宅を購入し、現在その住宅に居住中です。

自身の貯蓄と親からの援助で購入したため、銀行等のローンは組んでおりません。

親からの援助は、住宅購入の非課税の範囲内の金額です。

この場合でも、贈与税の申告が必要になるのでしょうか?

また、贈与税以外でも住宅購入に関して、確定申告の必要性はあるのでしょうか?


よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>この場合でも、贈与税の申告が必要になるのでしょうか?


必要です。
申告してはじめて非課税の制度が適用されるのです。

参考
http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4508.htm

>贈与税以外でも住宅購入に関して、確定申告の必要性はあるのでしょうか?
ありません。

この回答への補足

非課税の制度について、再度質問させて下さい。

「資金の贈与のうち一人につき500万円までの金額について贈与税が非課税となる」ということで間違いはないのでしょうか?

以前調べた際に、この特例にプラスして、110万まで、合わせて610万円以内であれば非課税になると記憶していたのですが・・・非課税になる金額は610万円ではないのでしょうか??

補足日時:2010/02/26 20:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございました。

>申告してはじめて非課税の制度が適用される
のですね。
国税庁のホームページも教えていただいてありがとうございました。

お礼日時:2010/02/26 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事