アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 日本語を勉強中の中国人です。聴いてから、穏やかな気持ちになる歌を探しています。ご存知でしたら、教えてください。

 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

北原白秋(日本の国民詩人の一人です)の「野茨に鳩」(のばらにはと)という詩に田口正和という方が曲をつけた歌(こちらのタイトルは「野茨"と"鳩」)があります。

一番入手しやすいのは、高石ともやとナターシャセブンのものだと思います。
http://musico.jp/contents/contents_index.aspx?id …

白楽天や杜甫にはかなわないかも知れませんが、日本の春を詠んだ詩としては出色の詩です。ただ、この歌は、穏やかというより、ぼーっとしてしまうかも知れません。あと半月もするとこの詩の季節が来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご丁寧に回答していただきありがとうございます。北原白秋は有名な詩人ですね。試聴してみました。とても気に入ります。ブログに貼りました。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/02/28 09:26

夏川りみさんの「涙そうそう」私は好きです。

BEGINの唄う歌も好きですが・・・

質問者様の文章、特に問題ないと思われます。が、あえて言うならば「聴いてから、穏やかな気持ちになる歌・・・」は「聞くと穏やかな気持ちになれる歌(唄)・・・」という表現のほうがしっくりきます。

前者は、聞いた後に気持ちが切り替わるような印象を受けますが、人の感情はスイッチのように切り替わるものではないので、人の感情表現としては違和感があります。

後者は、 「一人称」的に自分の感情の変化を表現しています。

歌・・・という表現の他に「唄」や「曲」「楽曲」など、使い分けたほうが質問の趣旨が、相手に伝わりやすいです。
具体的には、「詩」を重視したものか、「詩と伴奏」をあわせたものなのか、「インストルメンタル」でもいいのか等、質問の趣旨を広げたり狭めたり、使う単語によってイメージが変わってきます。

でも、日本語勉強中といわなければ外国の方とは思えない、違和感のない良い文章ですよ。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に回答していただきありがとうございます。この曲が気に入ります。森山直太朗版も好きです。大変参考になりました。質問文の添削にも感謝いたします。「歌」で表したかった意味は日本の歌手が歌う曲のことです。songです。「曲」にするほうがわかりやすいのかもしれません。本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/02/28 09:21

日本の歌でしたら


糸(中島みゆき)が良いかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。いい曲ですね。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/02/28 09:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!