
こんにちは。
ここでは何度も役に立つアドバイスを頂き、いつも助けられています。
今回は「通関士資格」の件で投稿させて頂きました。
現在、私はあるメーカーの海外営業をさせて頂いてるのですが
国際貿易に関する事に対して深い知識を習得したく、通関士の資格を取得するか悩んでいます。やはり名前の響きといいますか、通関士の持っている名前の力に惹かれてるのかもしれません。
それを知人に話したところ「通関士をとるために学校に通って10何万も払ったところで、何の意味もない。フォワーダーや通関士になるのでなければ本当に実務に役立てることが出来るのなんて僅かなものだろう。それならば、今の言語力を伸ばすとか、新しい言語の習得とかにキャリアアップを見出したほうが良いんじゃないか。通関士にかける時間や金と、お前のキャリアアップの費用対効果はそんなにあるとは思えない。考えたほうがいい」と言われました。
私も知人の言葉を全て鵜呑みにするつもりはないですが、やはり国家資格なので、取得する為によく考えるべきかなと思いました。
資格をとった所でそれで飯を食うとは考えていませんし、キャリアというのは総合的なものなので、一概に取ることが良いか悪いかというのは言えないと思いますが、皆さんはどうお考えでしょうか。
もちろん、人それぞれだとは思いますが
メーカーで海外営業に携わる私にとっての通関士という資格がどれだけ
キャリアアップに有効か、資格を取得するという表面的な事だけでなく
実務における応用性などに対してもご教示いただければ幸いです。
よろしくお願い致します
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
正直にいえば、未経験者が通関士を取得しても、活かすのは非常に難
しいと思われます。そもそも、受験者の多くは既に通関業務に従事し
ている方で、会社で必要に迫られて取得している場合が多いからです。
また、貿易部門を有する会社でも、必ずしも通関業務を自前で行うと
は限りません。専門的見識や経験が業務には不可欠であり、養成から
ではコスト等で見合わない場合も多々あります。そうなれば、死蔵さ
れる可能性が高いです。独立開業も他の士業のように出来ませんし。
私も10年近く前に取得していますが、残念ながら今後も一生使う事
は無いと思います。(丁度その頃、通関士講座の新聞広告が多く、有
望なのかな?と思って、頑張ったのですが・・でも、今となっては資
格ゲッター的には満足度の高い国家資格です、余談ですが・・・)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
B型作業所と相談支援事業所
-
A型事業所利用者(免許、資格5...
-
介護認定で主治医の先生に意見...
-
ケアマネージャーを紹介しても...
-
大学三年です。 資格取得のため...
-
介護職員初任者研修の資格のみ...
-
社会福祉士は、障害者などの、...
-
日頃 お世話になっている男性の...
-
介護士をやってる20代女です。...
-
介護認定が1です。施設にいれ...
-
介護施設の入所者の安否確認の方法
-
社会福祉士を取得した場合、生...
-
介護初任者研修を受けるのです...
-
A型事業所(障がい者作業所)も...
-
A型事業所利用者(資格免許5つ...
-
社会福祉士の登録証について
-
A型事業所利用者(免許資格5つ...
-
何度もすいません。A型事業所利...
-
B型作業所の利用者がヒッチハイ...
-
A型事業所の利用者(今年60歳、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に勤めつつも国家資格はバ...
-
医療事務からソーシャルワーカ...
-
高卒で座学の資格取っても無駄...
-
運行管理者試験とは運送業のア...
-
実務経験書発行に関する相談先...
-
30代の転職って怖く無いですか...
-
保線の現場監督に就くためには...
-
経歴詐称による資格取得 内部告発
-
日本人が海外で潜水士として働...
-
底辺人生、先が見えない
-
託児所と保育所の違いとは?
-
社会保険労務士って・・
-
メーカーで働く人間が取る通関...
-
ISO取得について
-
PCB所有事業者の届出に関して
-
総務系資格取得 効率のよい取...
-
青年海外協力隊について。
-
資格と経験はどちらが重視される?
-
事務職について
-
一般事務に簿記2級までの知識っ...
おすすめ情報