プロが教えるわが家の防犯対策術!

のこぎりを使って自宅の竹林整備をしてきましたが、近年歳を取り肉体労働がしんどくなってきました。そこで、竹を切り倒す電動のこぎりがほしいと思っていますが、どういうものがあるか教えてください。また、電動のこぎりで竹を切っている人の体験談なんかもありましたら、おしえてください。

A 回答 (7件)

身体への負担を考えるとリョービから出ている充電小型レシプロソーが良いと思います。


充電タイプなので、電源がない場所でも問題なく使えます。
↓動画が見れます。
アシスト手ノコというだけあって、手ノコ感覚で軽く挽き切りすれば、竹も楽に切れますよ。
ご参考まで。

    • good
    • 9
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。早速動画を見ましたら、なんだかホントによさそうですね。リョービの電気のこぎりというのがあったので、それを注文しようかと思っていたところです。製品の性能を比較して決めたいと思います。ありがとうございました。m(__)m

お礼日時:2010/03/18 12:42

電動のこぎりと書いていますが、チェーンソーのことでしょうね。


電動チェーンソーを竹林に持って行けるはずも無いのでエンジンチェーンソーでしょう。
私は森林組合で作業員をしており、チェーンソーは毎日使っていますが、非常に危険な道具ですよ。チェーンソーについて何でも教えてくれる熟練の指導者無しには、年配の素人に使いこなすことはできません。
安易に勧める回答者の人たちは、質問者さんが怪我したり場合によっては死亡する事故が起きることを考えていないんでしょうか?

シルバー人材センターに頼んでも、素人に毛の生えた程度の人しか来ませんから、森林組合に依頼することをお勧めします。そういう仕事はしょっちゅう依頼されますし、施主さんの個人情報など誰も興味を持ちません。これから自分で手入れしたくてチェーンソーを使いたいならプロに機種選びや使い方を教えてもらうのが一番です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。そして、ご心配まで戴き本当にありがとうございます。書き込みを戴き、そのご意見に対しては自己責任の元で考えますので大丈夫です。体験にもとずくご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/18 12:49

どのくらいの竹を切るのか分かりませんがご自分でせずに


切ってもらったらいかがでしょうか?

お住まいの地域にシルバー人材センターというのがあると思います
(ご存じなければ市役所などで聞いてください)
ここへ頼むのが一番安上がりではないかと思います
時給1200円*人数*かかった時間 位の値段で済むと思います
(時給は地域で異なるので正確ではありません)

一度綺麗にして貰ったら
翌年からは筍のうちにかたずけるようにしてください

これなら今までどうりのやり方で出来るのではないでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご提案ありがとうございます。ホントにそうしたいのですが…。敷地900坪の片側側面にぐるりと生えているようなかたちです。住んでるところは田舎なので、個人情報が守られない噂が噂を呼ぶ地域柄ですので、なるべく知らない人を敷地内に入れたくないのです。全てきれいにしたいのは理想ですが、端から無理だと思っていますので、千里の道も一歩からとコツコツやってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/10 14:33

No.1です。


先ほどのリンクをよく見たら、竹専用の大型切断ブレードがあるようです。
ノコの巾も広く折れる心配も少ないようで、刃の前後の動きも10ミリと小さく危険性は少なそうです。
ただ、重量が2キロと、女性のお年寄りにとってけっして軽い物ではありませんが、チェンソーなどと違って刃も細かく、跳ね返ったりひっかったりの危険性は少なそうです。

ただ、音は驚くほど大きいそうですが、以外とパワーもある様です。
購入者の使用感も書き込まれていましたので、良ければ参考にしてください。
http://review.rakuten.co.jp/rd/2_203145_10039464 …
    • good
    • 4
この回答へのお礼

度々のご回答、ホントにありがとうございます!一週間のこぎりを使って一日20本伐採に挑戦していたら、やはり肩を壊してしまい、痛みの真っ最中です…。体力が無いのが悔しいかぎりです。我が家の竹の種類は破竹と笹竹のようです。大きくてもせいぜい直径5センチくらいかなと思いますが、丈はほっといたらえらく大きくなってしまっています。何もしないよりは、体力作りになるかなと、楽しんで開発してみようと思います。危険性が少ないという情報、うれしいかぎりです。ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/10 10:23

竹林整備のために電動工具を使用するのは危険ですから、エンジン式の


チェーンソーを使われた方が確実です。電動式チェーンソーもあります
が、電動の場合は電源が必要で、自宅から電源コード引っ張るか、また
はポータブル発電機が必要です。電動式だとコードが邪魔になり、足を
引っかけたり竹の切り口でコードを切断する事もあります。

エンジン式チェーンソーも、片手で扱える小型もあります。安全と能率
の事を考えるなら、エンジン式チェーンソーを使用された方がいいと思
います。ちなみに竹林の伐採は何度も経験がありますが、さすがに電気
式は使った事がありませんね。能率が悪く危険だから使用しません。
電気マルノコは縦か斜めで使用するのが基本ですから、横で伐採をする
と大変に危険です。電動ジグソーも同じで、ジグソーの刃が簡単に折れ
てしまいます。電動チェーンソーはエンジン式より回転速度が遅く、竹
の切り口が弾いて怪我をする事が多いです。切る時は素早く切断する事
が必要ですから、緩やかに切っていては怪我の元になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。以前、電気式のバリカンを使い夢中になってやはり電源コードをきってしまったことがありました。今更ながら、気をつけなければいけませんね。我が家は、竹林といってもとなりとの境に杉の木や椿を植えてあったところに、お隣が植えたであろう竹が拡がって藪になったもののようです。いろんな角度からのアドバイスありがとうございました。怪我がチョットこわいですね。よく、考えてみようと思います。

お礼日時:2010/03/10 10:14

電気コードが届くのでしたら電気チェンソーで決まりです。


リョービのチェンソーでしたら1万円もしないし、軽いので女の方でも大丈夫です。(葉っぱを落とす時にも使えます)
ただ、疲れてくると手が下ってくるのでチェンソー用のズボンを買えば完璧です。(ただ3万円近くするので、予算が有りましたら購入してください)
※ズボンにワイヤーが入っていてチェンソーの歯が当たっても大丈夫に出来てます。
チェンソーは切り方が有りますので注意してください。
(1)竹の倒す方向にチェンソーの歯を水平に入れ、竹の直径の半分まで切る。
(2)水平の切口の直径の半分したより、斜め上にチェンソーの歯を入れ
 「フ」の形に竹を取除く。
(3)反対側に回り(1)で切った位置より2~3cm上を水平に歯を入れる、最初は中心より3cm手前で止め、横に回り倒す方向に軽く手で押してみる。
 倒れない場合は中心より2.5cmまで切り、横に廻り倒す方向に軽く手で押してみる。
 以上を倒れるまで続ける。

慣れてくると残す量が1回で判る。
[注意]倒す前後には立たない、横より手を広げて倒す。直ぐ逃げられる様にしておく。

参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございました!
やはり、コワいものなのですね。割と簡単に考えていた自分に渇です。msao3さんのご注意で、気をつけなくちゃと思いました。ありがとうございます。がんばってみます。

お礼日時:2010/03/10 10:00

私は電動式の経験はありませんので、あくまでも参考までに。



電動ジグソーという物があります。
http://item.rakuten.co.jp/monju/bd-ks900g/
あくまでも、電源が引けることが条件になりますが、電源が引きにくい所で有れば小型発電機を持ち込む方法も考えられます。

電源が問題で有れば、強度的な問題も有りそうですがバッテリー式も有るようです。
http://item.rakuten.co.jp/monju/bd-chs6000/#1003 …

あくまでも、竹切り用では有りませんのでその使い勝手や能力は解りませんが、太い竹でも肉厚はそれほどでもありませんので、回し切りすれば相当な太さでも可能と思われます。
金属用の歯も有りますので、硬い竹でも大丈夫でしょう。

他に、丸鋸やチェンソーが有りますが、扱いも悪く危険が伴い、チェンソーでは歯が粗く切り口がグシャググシャに成りそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答くださりありがとうございますm(__)m竹林は建物を囲むようにぐるりと家の周りに茂っており、杉林の中にも近年放置しておいたら生態系を壊しそうなくらい生い茂ってしまいました。敷地が広すぎて、女手一つで伐採するにはしんどくて、かといって業者にお願いする資金も無くで考えあぐねているところで、普通の竹挽き用のこぎりで伐採に挑戦して一週間で身体を壊してしまいました…。
今の時代ですから、何か身体に負担のかからない、女性でも取り扱える道具がないかと投稿してみました。電源は家からコードリールでひけそうなので、大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/09 14:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!