プロが教えるわが家の防犯対策術!

1.ポンプのカタログをみていると揚程何mと書いている物と最高吐出圧が書いているものがあります。この二つってどんな関係があるのですか?変換可能ならそのやり方を教えてください。

2.流体力学の教科書でポンプの入り側を1、出側を2としたとき、ベルヌーイの方程式で

v1^2/2g+ρg/p1+z1=v2^2/2g+ρg/p2+z2+H

とありますが、このHの意味が分かりません。単位重量あたりの仕事量とか書いてありますが、もう少し丁寧に分かりやすく教えていただけないでしょうか。

A 回答 (3件)

まず"ρg/p1"は"p1/ρg"ですね。


各項の単位は[m]ですね。圧力の単位:揚程。
一つの流れに対して
 速度ヘッド(流速を圧力の単位に換算)
 圧力ヘッド(圧力計を立てたときの値)
 位置ヘッド(基準位置に対する高さの差)
があります。
位置ヘッドに変わりが無いとして、細い管から体育館のようなおおきな部屋に流れていると仮定して、
v1^2/2g+p1/ρg+z1=+p2/ρg+z2+H
(z1=z2+H,p1/ρg=0,v2^2/2g)
→v1^2/2g=p2/ρg
細い管の速度がわかれば、体育館の圧力がおおよそわかる。
圧力損失を無視してます。
    • good
    • 0

運動エネルギー保存則ってのはわかりますよね?



「物体の運動エネルギーと位置エネルギーの和は一定である」

ベルヌーイの式ではこれに圧力の項が加わっただけです。
Hの分だけ、流体の持ってる全体のエネルギーが消費してるから出口側のエネルギーに消費した仕事量を足すと
入り口のエネルギーと等しくなるのです。
Hがポンプに対してした仕事になるのだと思います。

これでわかりますかね?わかんなかったらごめんなさい。
    • good
    • 2

1.「ようてい」と書かれている場合は.水を対象としている場合。

水関係の場合に.圧損をm単位で計算します。
だから10m=1気圧(今は単位が変わったので適当に単位を換算してください)です。水以外の液体(食用油.下水の汚泥等)を輸送する場合には.としゅつあつが問題となります。
2.数式説明するのが面倒(というか.見てもわからない)ので関係サイトだけ。
新潟大学の化学工学のサイトです。
http://irws.eng.niigata-u.ac.jp/~chem/itou/fl/fl …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!