dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。8ヶ月の男児のママです。3・4ヶ月位から顔・頭・お腹に湿疹ができ、小児科で受診したところ「軽いアトピーかアレルギーかも」と言われステロイド剤とスキンケアの塗り薬を処方されました。
その後アレルギーの血液検査をしましたが、代表的なものは全て陰性、今は顔はつるつる、お腹は時々軽い湿疹ができ、頭は少し治ったものの、まだかさぶたのようになっており、頭には「リンデロンvg」と「オリーブ油」を、体はスキンケアクリーム、湿疹が出たときはリンデロン+ユベラを塗っています。
検査でアレルギーが出なくてもこれから出るかもしれないので・・と言う理由で、塗り薬の他に「ザジテン」という飲み薬を処方されています。今離乳食ですが、一応卵は食べさせておらず、完全母乳のため私もなるべく卵は控えています。
私が見た所、アトピーの症状もなく、アレルギーでもなさそうなのですが、こんなに長くステロイド剤を塗ったり薬を飲ませたりして大丈夫なのでしょうか?免疫作用が落ちたりすることが無いか心配です。ちなみに「ザジテン」は処方されますが飲ませていません。小児科の先生に何度か聞いたのですが「副作用は報告はあるが見たことは無い。心配ならば他の有名な小児科を紹介します」と言われました。

A 回答 (3件)

3歳になる下の子がアレルギーの代表的な食品群すべてに軽いですが、


+の反応が出ています。
よほど強いアレルギー反応がない限り、除去食の食事療法を行うと、
体の成長が思わしくないので、現在は食事療法は減ってきているようですよ。

>アレルギーの血液検査をしましたが、代表的なものは全て陰性、今は顔はつるつる、お腹は時々軽い湿疹

これくらいの子供って皮膚が薄くておまけにバリア機能が未熟です。
現在小学生の上の子も小さい頃は敏感肌でちょこちょこ軽い湿疹が
出ていましたよ。
母乳育児とのことで、卵をお母さまのほうも控えているとのことですが、
医師の方から食事制限を言われているのでしょうか?!
頭にもと質問文に書いてあるので、私も脂漏性湿疹があやしいと思います。
最近は熱くて汗もかきやすいですよね。
髪の毛は多いお子さんですか?!
ちょっとこすれただけでも敏感で湿疹になったり、汗をかくだけで
すぐにあせものぷつぷつが出ちゃう子もいます。(うちはこれに該当)

ザジデンは抗アレルギー剤の一種なので、長期的に服用しても
大丈夫だと思います。
上の子がアレルギー性鼻炎で長期に服用しています。
アレルギー反応をおこしたままで炎症が起きているより、
少しでも炎症を抑え、健やかに成長するためには長期服用も辞さないと思います。
私も耳鼻科の医師にですが、抗アレルギー剤の長期服用について気になり、
質問しましたが、はっきり「大丈夫」と言われました。
しかし、お子さんはアレルギーの症状はないんですよね。
ザジデンを飲ませなくなってもこれといった体の変化はないんですよね?!
だとしたら、これといって必要性もないと思います。

問題はリンデロンの方ではないでしょうか?!
子供の使うステロイド剤でも強いほうの薬です。
現在、非ステロイド系1種類とステロイド系の2種類をうちでは
医師の指示にしたがって1週間のうちに何日かにわけて使っていますが、
リンデロンは掻き壊して症状が悪化したときにのみ使っています。
#1さんがおっしゃっているように、ステロイド剤は急にやめると
リバウンドが危険です。
医師もそのことを踏まえているので、指示通りに使用すればよろしいかと思います。

皮膚科もあたりだといいのですが、はずれると急いで結果を求めて強い薬を出すところに
あたってしまうので、
気になるようでしたら、アレルギー専門の小児科か
アレルギー科の看板を掲げている病院にいくことをお勧めします。

これから暑くなってくるので、お肌に汚れが付きっぱなしではないよう、
こまめに手入れして、しっかりスキンケアしてあげて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難う御座います。卵は、医師から言われて止めてます。私は食べさせても大丈夫のような気がするのですが・・.(私が時々少し食べる程度は何の変化もありません)
「リンデロンVG」は、ステロイド剤でも中度の強さですよね?前はもう一段階弱いものを使っていたのですが、なかなか引かなかったのでリンデロンになりました。もう少し弱いものでも良いか、相談して見ようと思います。アレルギー専門の小児科も探してみようと思います。有難うございました。

お礼日時:2003/06/16 16:24

飲み薬の副作用については私は答えられませんが、


塗り薬は副作用があるので、長期連用は絶対にしない方がいいです。
特に皮膚の弱い子供ですから。
ステロイド塗り薬の副作用として、皮膚が薄くなったり、
赤くなったり、色素沈着などがあります。
私は長年ステロイドを連用していたせいで、皮膚が非常に薄くなって
異常な乾燥肌になり、苦労しています。
火照ったように赤くなったりもします。
顔などの皮膚の薄い部分は特に注意してあげてくださいね。
長期連用と言っても何年も…という話なので、数ヶ月使ったぐらいで
今すぐどうなるっていう訳ではないので、その点は慌てずに。
先の方の御指摘もあるように、ステロイドはリバウンドもありますので、
医師の指示に従わずに勝手に判断して辞めたり、付けたりするのは
却って良くありませんので、御注意ください。
    • good
    • 0

お役に立てるかどうかわかりませんが、ステロイドは医師の指示どうりに使用している分には問題ないとは思うのですが、Kyama1205さんのお子さまはハッキリとした病名が分からない状態なのでしょうか?ステロイドも急に止めるとリバウンドが起こりやすいので、薬を切っていくのはまた医師の判断になると思いますが、一度皮膚科に行かれてはいかがでしょうか?もしかしたら、脂漏性湿疹かもしれませんし(これもステロイドをつかったりします)、小児科の先生が紹介してくれる病院にいかれるのもいいかと思います。


育児で大変かと思いますが、はっきりしない不安を抱えているのもつらいですよね、原因が早く分かるといいですね。

おだいじにどうぞ。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難う御座います。最初は「アトピーかアレルギー」と言われたのですが、通っているうちに「脂漏性湿疹」と言われました。先生が紹介してくれる病院にも行ってみたいのですが、少し遠く、私は車の運転ができないのでホームドクターは歩いて行ける今の病院がいいかな?と思いちょっと遠慮しちゃってます。皮膚科の通院、考えて見たいと思います。

お礼日時:2003/06/16 16:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!