アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マニュアルに入力電流0.5Aと書かれてある製品(DAP)に出力電流1.0AのACアダプタ型充電器にて製品を傷めることなく充電することは可能ですか?

A 回答 (4件)

問題ないです。


「出力電流1.0AのACアダプタ型充電器」とは、
USB式なら電圧を5V一定に保とうとして、
『最大』1.0Aの電流を供給『できる』装置です。
供給『する』ではなく供給『できる』です。
充電される側が必要とする電流(0.5A)より大きい電流を
供給『できる』充電器を使う必要があるわけです。
供給能力が足りないと充電器が頑張りすぎて故障とか出火します。
二次災害で充電される側も故障するかも。
一般的には、充電器に過電流保護というのがあり、
故障、出火前に動作をおさえるのが多いですが。
    • good
    • 3

普通は問題ありません。



が、念のために、充電時の発熱状況を
純正ACアダプターの場合と
社外品の場合で比較することをおすすめします。


経験則としては、供給する側に余裕があれば
問題は生じないということが多いのですが…

回路設計によっては、本来ありえない電流が流れ込み
結果的に、発熱が問題となる機器もあるかもしれません。
(乾電池売り場ではEVOLTAへの注意書きがあったりしますしね)

これは耐熱とか冷却などに関する設計と、不適切な回路設計の問題で
供給電流が大きくなるUSB3.0の登場によって
一部機器で問題がおきる可能性もあるのかもしれません。
(USB扇風機とかUSB手袋みたいなのはどうなってんだろうなぁ…)
    • good
    • 3

USB2.0で規格化されている最大供給電流は500mAです。


従って1AのACアダプタは十分な余裕を持っていると言えるでしょう。
電圧も規格ものなので、そのACアダプタが規格を逸脱していない限りUSB機器の電源として使用することに問題はないと思います。
    • good
    • 1

充電は可能です「痛める」という表現に対しては、メーカーは公式品以外を否定します、何を以って「痛める」とと判断するかにもよりますので回答は控えます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

お早いご回答助かります。
すぐに壊れなければいいのですが、電子回路が傷つき音が聞こえなくなったり、最悪発火したり爆発するのではないかと素人目ながら心配してます。
もしそうなら充電器を増やすかpcに毎回くっつけるかになりますね。

お礼日時:2010/03/20 00:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!