
液晶TV レグザ 19R9000 に BUFFALO製品名:HD-CL500U2 を
接続するハブについて、
手持ちでelecom製が2つあります。
・U2H-CR4BWH 4口タイプ
・U2H-TAP1410BWH 4口タイプ
一方で、
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/re …
接続確認済みUSBハブ
●バッファローコクヨサプライ: BSH4A01シリーズ
●アイオーデータ機器: USB2-HB4R
と記述があります。
手持ちのelecom製でも問題ないでしょうか、おしえてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本ハブなら何でもいいです。
ただ、HDDを複数繋ぐと、バスパワーのものだと、電圧に不安があり、安定しない可能性がありますので
ACアダプターなどで、ハブに電源が送れる、セルフパワー形にしたほうがいいと思います。
この回答への補足
Good情報です。
下記URLで情報ゲットした。
http://www.iodata.jp/product/hdd/option/usb2-hb4 …
・本製品使用時にはACアダプターを接続いただく必要があります。
・バスパワー駆動のハードディスクは〈レグザ〉の仕様により本製品にバスパワー接続して使用できません。別途お使いのハードディスクに対応のACアダプターを接続して電源を供給する必要があります。
・本製品に接続するハードディスクは必ずセルフパワーでご使用ください。
レグザマニュアルを良く見ると、下に小さい字で
「ACアダプターのないUSBハブは正しく動作しないことがある」と
いう記述がありました。
赤字で、でかくすべき内容。
=>たまにHDDを認識しない理由はこれかも知れません。
HDDはACアダプタ付なので問題ないと思っていたが
そうではないらしい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どのHUBのポートに刺さっている...
-
SW、HUBのIPアドレスの調べ方
-
スイッチングハブのスピード混...
-
これを買ったのですが、ファン...
-
スイッチングハブでの通信エラー
-
ルーターはハブとして使えますか?
-
ミラーハブって何ですか?
-
磁石付スイッチングハブの吸着...
-
複数のPCで複数のプリンター...
-
BBR-4HGは、複数のパソ...
-
複数のusbハブ
-
USB タコ足をするとスピードは...
-
ハブやルータの重ね置きによる...
-
ネットの接続が切れる
-
LAN接続時のハブの台数制限...
-
二股USBケーブルの注意点
-
BNCポートのある(HUB)ハブについて
-
hostsファイルで8080ポート指定
-
awm 2896 80c vw1 という、フラ...
-
成端と整端どっち?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SW、HUBのIPアドレスの調べ方
-
どのHUBのポートに刺さっている...
-
スイッチングハブのスピード混...
-
ネットの接続が切れる
-
LANのハブをつなぐと末端ほど遅...
-
USB タコ足をするとスピードは...
-
ハブやルータの重ね置きによる...
-
Win PCがハブを介すと充電でき...
-
ルーターのWANポートにスイッチ...
-
LAN接続時のハブの台数制限...
-
USBハブに繋いだオーディオミキ...
-
ミラーハブって何ですか?
-
IPアドレスの使用者特定
-
島HUBとは
-
磁石付スイッチングハブの吸着...
-
社内ネットワークのNAS、でハブ...
-
通信量の多いIPアドレスの特定方法
-
IPv6LANの構成時,ハブのIPv6対...
-
LANのタコ足配線みたいなことっ...
-
これを買ったのですが、ファン...
おすすめ情報