重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

6月13日から3泊4日で富良野に行く予定です。夫婦プラス2歳児です。千歳12時30分着、out16時です。旅行中レンタカー付きです。1,2泊は富良野、美瑛に宿泊します。3泊目は定山渓に決めていたけど遠いし、せっかくの北海道なら札幌、小樽にしようかなと考えています。大きな公園とかゆっくり出来る子連れでも楽しめる所ありますか?それか、北広島のホテルも良さそうだなと思うのですが周辺はどうなんでしょう?こちらは行った事がないので分かりません。

後、3泊富良野にした場合見るところはあるのでしょうか?ゆっくり富良野観光も良いなーっと考えています。富良野に宿泊した場合お勧め飲食店はありますか?ホテルの夕食付きプランとなやんでいます。
色々迷います。 宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

こちら地元ですが、最終日は北広島泊をお勧めします。

札幌郊外の適度な田舎で、周辺にいろいろ観光スポットがあるので、
観光客の人には便利な町です。ご希望の大きな公園や農園へのアクセスもいいですよ。#1さんの滝野すずらん丘陵公園で時間いっぱい楽しんでもいいですし、北広島でお子さんとイチゴ狩り、恵庭で乳搾り体験や引き馬体験はいかがですか。北広島なら吹きガラス体験もありますよ。

#1さんの滝野すずらん丘陵公園は北海道ただ1つの国営公園で、北広島のすぐ近くで、札幌の中心部に入る必要はありません。こちらは公園の様子:
●滝野すずらん丘陵公園
無料エリア
http://www.geocities.jp/sawayan_t/sapporo-photo- …
こちらは公園のもう半分(有料エリア)
http://www.geocities.jp/sawayan_t/sapporo-photo- …
公式サイト
http://www.takinopark.com/
ご参考
http://www.cvm.or.jp/pkb/odekake/parks/minami/ta …
「こどもの谷」というお子さん用のエリアもあり(滝野すずらん丘陵公園エリア別訪問記という欄の「こどもの谷・フワフワエッグ」などをクリックしてください):
http://www.asahi-net.or.jp/~RE4M-IDGC/TAKINO.htm
道外の人用の観光地でないため、場所がすこしわかりにくいですが、行く気があれば、ルートを教えますよ(北広島からクルマならそれほど遠くない)。中にレストランや屋外の焼き肉コーナー、オートキャンプ場もあり(手ぶらでバーベキューも可能)。
場所はだいたいこの辺:
http://www.takinopark.com/02_PLANNING/access/acc …
公園に隣り合う南東側の区域は陸上自衛隊の島松演習場になってます。

北広島から滝野公園に行くルートの途中には、のんびり釣りもできる釣り堀もあり。
http://www.ai-rin.com/index.html
http://sk1214.fc2web.com/index.htm

その他、北広島にはイチゴ狩り農園が12カ所の他、森林浴ができるモール温泉や、ガラス工芸の工房もあります。

★北広島でイチゴ狩り
こちらは「プーさんのいちごがり」と「ストロベリー・ファンタジア」という2カ所の農園での
イチゴ狩りの様子↓
http://www.sapporo-kouiki.net/info/2009/06/00012 …

北広島イチゴ狩り農園マップ
http://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnew …
開園予定日  6月中旬から7月中旬まで
※天候等により変更することがある(各園に問合せてから行ったほうがベター)。
開園時間 9時~16時
※いちごがなくなり次第、時間を繰り上げて終了する場合があり。午後は各園に問合せてから行ったほうがベター。また、土・日は大変込み合うので、平日の午前中がお勧め。入園料金 90分 小学生以上600円 / 幼児300円 / 3歳未満無料

千歳線上野幌駅から700m(徒歩12分)東のところにあるモール温泉:
●森のゆ(北広島市西の里511?1)
http://www.geocities.jp/sawayan_t/sapporo-photo- …
http://www.ekinavi-net.jp/railway/jr-chitose/kam …
露天風呂から白樺の林と新千歳空港へゆく千歳線の電車が見える.テラスレストランとパークゴルフ場併設。温泉は若干の塩素臭あり.
公式サイト
http://www.yamaneen.com/
レストラン21時まで。温泉22時まで。

●ニーウン・ペツガラス美術研究所(北広島市仁別 仁別小学校跡) 体験コース2500円~
http://www.ishikari.pref.hokkaido.jp/is-srkko/ka …
http://www.ishikari.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/k …
公式サイト
http://www.k5.dion.ne.jp/~niunpet/index.html
ご参考:
http://fksweet.exblog.jp/6404902/

こちらも北広島の小さなガラス工房:
●グラスノチウ(北広島市中の沢133-3 )体験コース5000円~
http://www.sapporo-kouiki.net/info/2010/02/00035 …
体験コース申し込みはこちら(動画あり):
http://h-takarajima.com/detail/index/553?ss=area …
空き状況は下側にあるカレンダーを確認

1つ千歳寄りには恵庭(えにわ)という町があります。恵庭にはえこりん村(英国風ガーデン+動物園+びっくりドンキーのレストラン)、むらかみ牧場(タカトシ牧場としてテレビに出てます、体験コースあり)、チーズ工房として有名なみるくのアトリエ(寺田牧場)、どさんこというウマの乗馬ができるホースガーデンMURANAKA、千歳線サッポロビール庭園駅の横にはサッポロビール工場(平日に工場見学可能、ジンギスカンのレストランあり)、千歳駅の近くにはワイン工房のグレイスワイン、カルビーの北海道工場もあり(見学可能)。

あまりに見どころが多いので、以下お子さんずれの施設だけご紹介:

●むらかみ牧場(恵庭市戸磯156) 別名タカトシ牧場
http://h-takarajima.com/detail/index/1042
http://www.city.eniwa.hokkaido.jp/www/contents/1 …
公式サイト
http://murakami-farm.com/
運が良ければ、テレビの収録でタカトシ牧場の「従業員」のペナルティやハリセンボンなどの芸人も来るかもよ。

●ホースガーデンMURANAKA(恵庭市牧場152村中牧場内)
公式サイト
http://dosanko.ouchi.to/
完全予約制。住所がえこりん村と同じ恵庭市牧場(まきば)なので,MURANAKAはえこりん村といっしょに回ると効率がいい(高速道恵庭IC出口の南東500mほど)。どさんこ乗馬&トレッキング1時間4,000円~。小学校低学年以下のお子様は引き馬のみ
http://www.eniwa.org/shops/refresh/muranaka/inde …

●えこりん村(恵庭市牧場241-2)
高速道恵庭IC出口の西に隣接する施設。英国風ガーデン+動物園+びっくりドンキーのレストランからなる。ここにしかいない動物「アルパカ」もいる。
えこりん村関連情報:
http://upup-life.com/blog/travel/archives/200908 …
http://www2.ecorinvillage.com/gingateien/03/
http://go.travel.mag2.com/e/mag2/traveler/dosank …
http://sapporo.100miles.jp/spice/article/9
えこりん村の動物パレード(動画)

公式サイト
http://www.ecorinvillage.com/
えこりん村内のレストラン
天満食堂(仔牛の肉料理あり):
http://www.ten-man.com/menu/index.html
ラクダ軒(ピザと北海道食材)
http://www.rakudaken.com/index.html

なお、高速の北広島ICの出口を直進してつきあたったところに、4/22に巨大なアウトレットモール(三井アウトレットパーク 札幌北広島)が完成します。まだ札幌市民も行ったことがない人たちも多いので、質問者さんたちがもし北広島から滝野公園に行くなら、ずばり途中になりますので、立ち寄ってみてください。規模は新千歳空港の近くにあるレラと似た規模になる予定です。場所はここ(下側の地図):
三井アウトレットパーク 札幌北広島(北広島市大曲幸町3丁目7-6)
http://www.outletplus.info/mall/outletpark_sappo …
道内の人気ラーメン店や洋食屋など11店舗や、北海道初出店のアイスクリームショップや北海道の人気カフェ店など120店舗が入居予定。公式サイトは4/22以降になるようです(まだサイトなし)。

いろいろ北広島周辺を紹介しましたが、こちらも全部行けるとは思ってません。実質4日目の午前~午後2時ぐらいまでしかないので(3日目の午後は富良野からの移動でつぶれるでしょうから)4日目に楽しむ場所として1カ所、または2カ所を選んでみてください。

一例:
飛行機の時間を考えると、
滝野公園なら、4日目午後1時まで滞在可能(公園内で食事)→そのまま北広島ICをめざす(滝野公園なら、4日目はこれ以上観光地を追加しないでください)
むらかみ牧場で乳搾り体験なら、4日目午前10:30からのコースを選択(たぶん、午後に少し時間が余る)
北広島でイチゴ狩りなら、4日目午前中を使う気で(たぶん、午後に少し時間が余る)。
※4日目中途半端に余った午後の時間はえこりん村でテキパキと食事することも可能かも(えこりん村なら、ICの近くなので、4日目午後1時台後半まで滞在可能)

3日目なら、富良野から北広島に到着後、ホテル入りを遅くして、夜遅くまでやっている森のゆのレストランも利用可能。施設から新千歳空港に向かう電車も見えるので、気分的に楽(いつでも空港に行けるという安心感あり)。

もし定山渓泊なら、ノースサファリサッポロというミニ動物園や、乗馬スポット、八剣山のサクランボ園など、また別の見どころがありますよ(長くなるので、詳細は略します)。定山渓と札幌中心部を結ぶ国道はフルーツ園が点在している道路であることをお忘れなく。なお、定山渓は札幌中心部から25km程度山奥ですが、3泊目が定山渓泊で、次の日新千歳空港に出る場合は、信号の多い札幌中心部に行かず、滝野公園経由で北広島の方に出てください。

最後に、6/9~6/13は札幌でお祭りなので、中心部には近づかないでください(特に6/12-13の札幌駅前、大通公園が危険)。
6/13は美瑛でびえいヘルシーマラソンというマラソン大会があります(たとえ、1日目美瑛泊でもたぶん美瑛着は夕方になるので、マラソン大会が終わった後で、クルマ移動に大きな影響はないと思いますが)。

富良野の部分は他の方にお任せします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山の情報ありがとうございます

お礼日時:2010/04/29 22:00

我が家にも2歳児がいますので、楽しめそうな場所をご紹介します。



百合が原公園
市内の花の公園です。園内をリリートレインという列車が走っており、子供と乗るととても喜びます。いつもいろいろな花が咲いててよい所です。遊具広場には2歳児でも遊べる遊具もあります。
http://www.sapporo-park.or.jp/yuri/contents/guid …
モエレ沼公園、さとらんどからも近いです。モエレ沼は非常に広くて走り回るにはいいのですが、遊具が芸術重視という感じで、2歳児には結構危険でした。遊具で遊ぶのではなく広い芝生とモエレ山登山がいいと思います。

旭山記念公園
札幌市内の展望公園です。遊具はないですが、街中から手軽にいける眺めのよいスポットです。バリアフリーなのでベビーカーでもOKです。暑ければ水遊びができる噴水もあります。
http://www.welcome.city.sapporo.jp/sites/asahiya …

大通公園
天気のよい日には芝生でたくさんの人たちが日向ぼっこしています。街の中心の観光地ですが、子供連れの人も多いので子連れでのんびり出来るスポットです。6月なら花盛りできれいです。
うちはまだ行ったことがないのですが、8丁目9丁目には遊具もあります。
http://rera-sapporo.com/sapporo/oodoripark.html

白い恋人パーク
ガーデンがとてもきれいです。子供が入れるドールハウスや1時間ごとに行われるパレードも2歳児には楽しいですよ。
http://www.shiroikoibitopark.jp/facilities/engli …

北広島のホテルとはクラッセのことでしょうか?宿泊したことはないですが、もともとはプリンスホテルなので設備はいいと思います。このクラッセホテルの系列は子供づれで2箇所宿泊したことがありますが、いづれも子供への気遣いもあり、安心して宿泊できてよかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2010/04/29 21:58

 北海道観光に来て全国どこにでもありそうな公園で時間を過ごすのは、もったいないような気もしますが、私たち札幌市民には前の方がお勧めの滝野丘陵すずらん公園とともに、世界的な彫刻家イサム・ノグチの遺作設計になるモエレ沼公園と隣接のさとらんども、子供たちに人気の遊戯施設のある公園です。


 千歳空港近くの町にあるノーザンホースパークも馬好きの方たちに人気でゆったりした時間が過ごせます。ここは空港から無料送迎バスが出ています。
 富良野や美瑛の美しい風景は大人向けですが、感性の豊かな幼児にも美しさは十分感じ取れるかと思います。富良野はテレビドラマの舞台やワイン・チーズ工房などがメインで、アウトドアのアドベンチャーを楽しまないのであれば退屈かもしれません。
 ただ一つ幼児の楽しめる(かもしれない)北の国からのロケ地麓郷の森には、アパマンショップ?失礼、アンパンマンショップがどういうわけか開店しています。
 千歳OUT16時という事ですが、レンタカーでしたら搭乗手続き2時間前までに車を返すことが進められていますので、14時返却となれば全体的にそんなにゆったりした行動はとれないかもしれません。借りる時も空港別棟の受付で手配して、送迎の車で15分程移動してハンドルを握るまでに小1時間を要します。

 旭川~札幌間の砂川ハイウエーオアシスも子供の国を利用できますが、2歳時にはちょっと不向きでしょう。但しスイ―ツやジンギスカンなどは好みの方には人気です。
 札幌祭りは中島公園内に出店が展開されますが、平日となんら変わりなく街中は至って平穏です。

 http://www.sapporo-park.or.jp/moere/index.php
http://www.satoland.com/
http://www.northern-horsepark.co.jp/home.php

参考URL:http://hanakagura.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2010/04/29 21:59

折角ですから、旭川の旭山動物園に行かれると子供さんに喜ばれると思いますよ。



身近に動物を見ることができます。

車で、富良野からでも1時間30分くらいかと思います。
    • good
    • 0

札幌であれば、


滝野すずらん公園やモエレ沼公園は家族連れに大変喜ばれますよ。
でもアクセスが簡単ではないので泊まる場所を確保してからだと思いますが、参考までに札幌の人の家族連れも良く利用する自然を感じながら子供とワイワイ出来る場所としてピックアップしてみました。ちなみに上記の場所は観光地ではないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2010/04/29 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!