アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

製造業の営業方法は?金属部品の営業を行いたいのですが、上場(1部2部)企業への営業手順はどのような方法がありますか。資材購入窓口等が設置されている所はよいのですが設置されていないところは購買課のようなところへ直接電話してアポをとるのでしょうか?ほかに連絡をとる部署がありますか?また、約束をとる時間は午前か午後どちらがよいでしょうか?

A 回答 (1件)

東証一部上場メーカーの人間です。


上場企業であれば購買部門が間違いなくありますが、飛び込みで売り込みに来られてもお相手出来ないと思います。
なぜならば、購買部門は生産部門が必要としている資材を購入するのですから、仕入れ先は決まっており、しっかりした売買契約が結ばれています。
安いからと言って簡単に仕入れ先は変更しません。なぜならば、その変更した部品の仕様や耐久性などが開発部門が指定した条件を満たしているかどうか確認する必要があるからで、その手間と価格の安さを天秤に掛けなければなりません。
つまり、商売にならなくてもこういう部品を設計時点から採用検討して貰えませんか?という売り込みと関係作りが必要になってきますので、大変です。

私だったら上場企業に拘らず、メーカーに部品を継続的に販売している下請け(二次メーカー)との取引を先ずは目指すでしょうね。この二次メーカーはAという部品は自社で作っているのだが、Bという部品は仕入れて組み付けている、というケースが多いからです。
まあ、これも規模が色々ありますし、飛び込みセールスはなかなか大変かと思います、が上場企業よりは可能性がある。

もう一つ、自分でホームページを作って、どのような部品を取り扱っているのか?売りは何なのか?をネットで宣伝することも大事だと思います。
その様な部品を探している会社があればラッキーですし、どこかに売り込みに行くのにも、見てもらう事が出来ます。

アポとか午前・午後の問題よりも、貴方の扱う部品はどういった会社が興味を持ってくれそうか?その会社ではどのようなアポを取れば良さそうか?調査・研究する事から始める事をお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!