【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

高校生の子供が虎の巻(ガイド?)を買うって言ってます。だって全然分からないから仕方ないって

私の子供の頃は答えを丸写ししたもんです(笑)

自分の子供の頃はさておいて、私には虎の巻を使うことは悪いって言うイメージがあります。

ご意見お聞かせください。
ようは使いようなんだと思いますが古いんでしょうか?

A 回答 (3件)

塾をやっています。

結論から言うと、虎の巻は必需品です。
参考書でもそうですが、解答がついていない物は、使い物になりません。
教科書は、とてもよい教材ですが、解答がないのが欠点です。
それを補う虎の巻は必需品です。高校生の勉強では、できるだけ効率的にやらなければなりません。
それには、解答のない問題を自分で解くのは時間の無駄です。
まず解答を見て、解き方を理解して、自分でやってみる。これが、賢い勉強の仕方です。
詳しいことは「和田秀樹」さんの本を読むことで、理解できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

塾の先生からの回答は説得力があります。
お答えをいただいた内容で理解できました。

ありがとうございます。

お礼日時:2003/06/24 21:51

高校の授業では何処が重要なのかetc、黒板に記入してくれない先生がほとんどで、1行1行を解説してもらった覚えはありません。

新しい言葉とか、その程度しか教えてもらえずに内容のある授業ではなかったような気がします。実際私も、虎の巻を購入(;;)後ろめたいと言うよりも、内容を理解するための参考書として使っていた様な気がします。実際、成績が良い子のノートって何もかかれていなかったりするんで、つまり進学目的であれば、予備校などでの学習となるため書かれていないことが多いんですよね。虎の巻を買ったってそこから試験が出題されるわけでもないので必要項目ではないかと思ったりします(;;)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>内容を理解するための参考書

うまく利用しないといけませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/24 21:49

問題に対する答えを丸写しをするのではなく、自分の予習を兼ねる部分では、有効かと思います。

わたしが高校の時は、解き方を予習し、問題集を買って応用問題を解いていくようなことをしていきました。確かにイメージはいいとはいえないですが自分で進んで勉強をしていき、自分のものとするかにあります。結局のところ、自分が試験を受けることになるので、応用力をつけるかどうかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解き方を知る為には必要ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/24 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報