
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
蹴りには蹴りのストレッチ方法があります。
ANo.1さんのストレッチに加え行うようにして下さい。以下の方法は形意拳の指南用に使われているストレッチです。
・膝の高さくらいの台を用意する。(椅子で大丈夫です)
・台に向かって立った状態で台へ片足を乗せる。
・乗せた足と同じ方の掌を後首筋を掴むようにあてる。
・後首筋に掌をあてたまま、その手の肘を足に近づける。
・この時息を吐きながら。最初は肘が足に付かなくてもいいので、膝は絶対曲げないように。
・上体を起こしながら息を吸います。
これを数回行った後、次は反対の足で行います。
現代体操のように○○セットという考え方ではありません。
次に横。
・台に乗せる足側を向けてに立ち、台に足を乗せる。
・ラジオ体操の体側面のストレッチをするように、足を乗せている反対側の手を足に近づけるようにする。
・この時も同じく息を吐きながらゆっくり。身体が最初は上手く伸びなくても良いので、身体が横になってるのを意識して。
・息を吸いながら戻ります。
これも数回。両側の足で行います。画像がないので説明が難しいですが・・・
上の方法で肘が足に付くようになったら、下の方法で反対側の指先が足に付くようになったら、
台を高く(最終的には壁)&低く(最終的には床)していき、同じストレッチを行います。
ただ、実はストレッチだけでは蹴りは無理で、同時に筋力・バランスも付けなくてはいけません。
素人考えだと蹴る方の足が大事なように思えますが、蹴りで本当に大事なのは軸足の方の筋力とバランスです。
http://dvd.jpbabyshop.com/images/酔拳2.jpg
これは形意拳の一つ、酔拳の映画ポスターですが、この体勢で10分でも20分でもグラ付かずに立っていられるだけの
筋力・バランスが必要です。
No.1
- 回答日時:
酢を飲んでも柔らかくなりません。
迷信です(笑ストレッチは良いですね。
身体の筋肉をほぐすことにより次のトレーニングに移るのにもってこいです。
いわば「準備体操」ですから怪我をしづらくなりますしね。
柔軟体操で身体が暖まってから筋力トレーニングが良いのではないでしょうか。
有料のジムじゃなく市民体育館なんかでも良いですね。
http://stretching.l-dictionary.com/
http://homepage3.nifty.com/o-key/stretch/stretch …
回し蹴り・上段蹴りを習わずに習得するなら、DVDなどでカンフー映画を見るのはどうでしょう?
決まった技があればスローで何度も見て自分も同じ動きをコピーする。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
から と まで ~と?
-
あなたが “不可能” だと思って...
-
大学の校舎って、そこの学生で...
-
模試に遅刻しそうです。
-
大学のTVCM。※ホリエモンは、偶...
-
レポート文字数
-
低圧コンデンサについて
-
設備初心者です。 2台あるポン...
-
保守勢力って単純に戦前の日本...
-
学校の入試の公正性、公平性
-
契約の履行着手後の解除
-
高校の積立金について
-
平凡な人
-
考えて実現したアイデアですが
-
芝浦工業大学3年、4年次の土木...
-
iPhone 7 、iOS 15.8.5 でメル...
-
50%の糖度の梅を65%の糖度にし...
-
長野県に徳川様がいるじゃん女...
-
子供向けのコンテンツで、相手...
-
これ『何持ち』ってゆーんか知...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えてください!
-
股関節の痛み
-
朝のウォーキングとラジオ体操
-
朝のラジオ体操
-
変われると思いますか?
-
体操の「隊形」?「体系」?「...
-
中学生です。 明日学校の検診が...
-
なぜ夏休み中に児童にラジオ体...
-
利き手の指をたくさん使うと、...
-
目が勝手に閉じたり口が勝手に...
-
ストレッチの強度
-
ちょっと汚い話ですが・・
-
このストレッチをすると腰が反...
-
新体操をオカズにしてるキモオ...
-
男子体操部員に質問です。 この...
-
高3体操部男の腹筋です。採点と...
-
皆さんおはようございます、ス...
-
小学六年生の女子です。 座った...
-
体操の内部告発について 誰が得...
-
運動会の練習中に組み体操で女...
おすすめ情報