
今年の夏、相模湾でシイラ釣りをしようと思っています。
ルアーで釣ろうと思ってるのですが、仕掛け、使うロッド、糸(ナイロン・ PE)などをネットで調べてもあまりいいのが載っていなかったので質問します。
今あるタックルは、
ロッドは、プロマリンのシーバスファッション9.0F high carbon rod
リールは、ダイワの5000番(画像のリールです。古いものなので、よく分かりません)と、powerfishのPRINCE-ZA 4000
ラインは、ナイロン3号とショックリーダー35lb(10号)
です。これらで対応できるでしょうか?
ルアーは、10センチくらいのイワシカラーのミノーがありますが、ジグなども用意したほうがいいですか?

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
補足拝見しました。
中学生ですか。そのチャレンジ精神はすばらしいと思います。
レンタルでこと足りるようなら、レンタルの方が良いでしょう。無名メーカの粗悪品を買ってしまっては安物買いの銭失いです。ロッド、リールともにそこそこ使えるものを探せば相当な金額になります。程度の良い中古に巡り会えれば予算を削れますが、望み薄でしょう。タックル一組4万円くらいが快適に使える最低ランクですね。ライントラブルから素早く復帰するために予備タックルも持ちこみたいですし、サングラス、ウェア、ライン、ルアー、ペンチ、などの小物もそれなりのお値段です。
先ずはレンタルタックルで始めるのが良いでしょう。
ペンチやルアーは必携になると思いますので、そろえておいて下さい。
しかし、岸からシイラが狙える地域でもないのに、9ftのシーバスロッドを勧める店員って酷いですね…私なら、そんないい加減なことをいう店員の店では二度と買い物はしません。
わかりました。では始めはレンタルでやってみます。
ちなみに9ftのシーバスロッドを買った店は、某有名中古釣具専門店です。(買ったロッドは新古品でした。)
No.3
- 回答日時:
高い乗船料を払って釣りをするのですから、タックルトラブルで釣りが出来なくなってはつまらないですよね。
残念ながら、シーバスロッドではパワー不足でしょうし、9フィートというのも長すぎます。
リールはなるべく最新の、それも上位機種を買った方がトラブルもなく快適に釣りが出来ると思います。ツインパワー以上が望ましいですが、入門用としてはシーゲートやバイオマスターの大型モデルでも問題ないと思います。今あるものの流用ではなく、新規で揃えるくらいのつもりでいた方が良いと思いますよ。当然、予算と相談しながらになりますが…
参考までに私は
ロッド オリムピック バルレット 70M(PE2-4号 ルアー15-60グラム)
リール シマノツインパワーSW5000HG バイオマスター6000PG
ライン PE2号&3号
リーダー ナイロン40lb
ルアーはオシアペンシル、ドラドペンシル、アスリートミノー(貫通ワイヤ仕様)などオフショア向けのものを各種揃えています。船でポイントのそばまで行くとはいえ、飛距離の出せるルアーは大きな武器になります。ショア用と比較すると短く、堅いロッドでの釣りですから、ある程度ウエイトがあって、なおかつ高速引きに耐えるバランスが必要です。ジグは基本的に「シイラ船」では使いません。カツオやメジ、鯖など他魚種も狙う可能性がある場合は、ジギングタックルも用意していきます。
この回答への補足
中学生なので、予算があまりないのが現状です。ロッドは、シイラ狙いのロッドを探していた時に、店員さんに勧められて買ったものですが、やっぱり長すぎますか。船のほうにレンタルもあるので、そちらのほうも考えてみます。
補足日時:2010/04/30 23:02No.1
- 回答日時:
相模湾のシイラのサイズが判りませんが、80cmを超えるサイズなら150mm以上のミノーも欲しいです
自分は2号くらいのPEライン使います
一度ナイロンの2.5号でかけたことがあります
奴は寄せては持って行き、寄せては持って行き、体を「く」の字に曲げて潮の抵抗を大きくし、自分は省エネで体力温存!サイズ以上にタックルに負担をかけさせ、約20分の格闘の末、口切って逃走しました
おもしろかったんですけどね
http://www.shojiromaru.com/technique/tackle.html
自分は大きいのはナイロンの3号では獲れる自信がありません(^^;
トップでかけて、JUMP!うねうねJUMP!うねうねッピーン!!ってめっちゃ楽しいですよね(^^
この回答への補足
ナイロンの2.5号でもいけるんですね!
ロッド自体が安物なので、PEラインを使うとロッドに負担がかかって折れてしまうかもしれないので、ナイロンの4号ぐらいがいいですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジギング用リールについて
-
軽いものを投げられるベイトリール
-
投げ釣りでの力糸の必要性について
-
ペン型の釣竿
-
シマノのルアーマチックの8フィ...
-
GT用の道具
-
飛ばせるベイトリール
-
投げ釣りでの、利き手とハンド...
-
金欠メバリングタックル
-
エギタコ タックル 構成して!
-
一つテンヤでベイトリールを使...
-
95ステラというリールを使って...
-
水星の聖印・・・取れないんで...
-
へら竿につける回転リリアンに...
-
ルアーフィッシングでのリール
-
アマチュアだとなめられたくな...
-
綿テープの端処理の仕方教えて...
-
プリンタがすぐ止まってしまい...
-
ビデオカメラからパソコンへの...
-
リール糸巻き
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
投げ釣りでの力糸の必要性について
-
遠投用スピニングリールは飛ぶ?
-
シマノのルアーマチックの8フィ...
-
ロッドとスピニングリールの適...
-
足場の高い所からの大魚取り込み
-
昔の釣り道具 今日祖母の家にあ...
-
九州で、の渓流フライフィッシング
-
ダイワの2000番のリールでシー...
-
サーフでキスやマゴチ・ヒラメ...
-
ブラックバス釣り
-
魚釣りについてですが、 ブラス...
-
バス釣りタックルで「鯉」狙い...
-
ツインパワーSW5000HG、XGでの釣り
-
シマノ スコーピオンXT1500につ...
-
レアニウム&ツインパワー
-
投げ釣りでの、利き手とハンド...
-
本流ルアーでトラウトを釣りた...
-
ベイトリールの左巻き使いずら...
-
釣具についてアドバイス求む
-
これから、サーフ投げ釣り(キ...
おすすめ情報