dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

薬剤師国家試験の難易度

はどれくらいなんでしょうか?

私はこれ迄、それなりに難しいのかと思っていたのですが、
私の郷里の私大薬学部が、合格率2年連続日本一になったと聞き、
正直「え?」と思いました。
そこの入試の偏差値は44なんですね。
また、隣県の私大薬学部も、合格率全国2位と宣伝しているのですが、
やはり、入試の偏差値は40台後半です。

入試の偏差値で判断はできませんが、
大学で真面目に勉強すれば、そんなに難しい試験ではないのでしょうか?

A 回答 (2件)

登録販売者試験なんかとは比べ物にならないくらい難易度は高いです。


ただし大学の偏差値と合格率は必ずしも一致しません。
特に偏差値が低くても私大の場合国家試験の合格率が売り物になりますので偏差値が低くても合格率を上げようと必死になりますので試験対策の特別講義があったりもします。
国立大学はどちらかといえば研究者養成を目的としていますので薬剤師国家試験の合格を重視しているわけではないですから旧帝大クラスでも合格率は下位だったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
よくわかりました。

お礼日時:2010/05/04 19:19

私立大学は国試の合格率を上げないと、入学者が減り、経営が苦しくなります。


そのため、生徒のお尻をたたき、予備校に通わせ、難しい卒業試験を行います。

卒業試験に受からなければ卒業できず、国試は受けられません。

つまり、国試に受かる人だけを卒業させて受験させるので、合格率が上がるのです。

国公立大学は、合格率はあまり気にしませんから、合格率は低いです。

何はともあれ、学校で真面目に勉強して、過去問やったり、対策をねれば、受かると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
よくわかりました。

お礼日時:2010/05/04 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!