dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「みんなのオークション」サイトについて
昨日、「みんなのオークション」というサイトをはじめて訪問しました。
殆ど、ただのような激安価格で落札されているので、疑問を持ちました。
いったい誰がこんな激安価格で、何の目的で出品するのか?
落札して、本当に商品を送ってくるのか?
良くある出会い系サイトのように、ただ単にポイントを消費させるだけのサイトではないか?
私には、不思議です。
このサイトを利用された人にお尋ねします。
このサイトは信用できますか?
落札された商品は、間違いなく送られてきますか?

A 回答 (12件中11~12件)

たまたまですが、昨日、ペニーオークションの存在を始めて知りまして、


半日ほど「みんなのオークション」を含むいくつかのペニーオークションサイトを眺めてました。

以下は個人的な意見ですが…
ペニーオークションはすべて信用できないと言っても間違い無いと思います。

参考までに昨日のある落札結果ですが、
市場価格95,500円のデジカメに対して、8,975円で落札されていましたが、
落札者の入札回数が3,285回にものぼり、入札手数料に246,375円も費やしてます。
こんなの商品購入を前提にしていないサクラの入札だってバカでも分かりますよね。

この商品は1円スタートで1回の入札に対して1円ずつ値段が上がっていくので、
この落札者も含め8,974回の入札が行われた計算になります。
1回の入札に75円かかりますから、入札した人達はこの商品を購入するために合計673,050円ものお金を詐欺サイトに支払っていることになります。
(もちろんサクラも多数含まれていると思うので一般参加の人達が無駄に入札した回数はどれほどかは分かりませんが…)

落札できれば激安で購入できるかもですが(上記の例は数ある中から極端な例を選んだので)、
電化製品などの高額商品はサクラが邪魔して絶対に落札できないと思います。
(質問者様の言う通りポイントを消費させるためだけのサイトのようです)

ただ雑貨などの安い商品はもしかしたらですが、サクラは積極的に参加していないかもとも思いました。

ゴチャゴチャと書きましたが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

利用したことはありませんし、利用する予定もありませんが、


それはいわゆる「ペニーオークション」というタイプのオークションサイトです。
オークションスタイルのギャンブルといった印象です。
落札品が間違いなく送られてくるかどうかは、あいにく知りませんが
そのリスクはどのオークションサイトでも皆無ではないでしょう。

賛否両論ペニーオークション
http://aucfan.com/pr/hikaku_penioku.html

ペニーオークションサイトまとめ(コメントも参照価値アリ)
http://ueblog.natural-wave.com/2010/02/27/penny- …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!