
再就職手当てについての質問です。
自己都合で会社を退職したので 雇用保険の手続きに行って来ました。
4月19日から7月19日まで3ヶ月間は支給されないと伺い
支給されるのは7月末からとなりました。
そして早い段階で就職が決まれば再就職手当てというものが受け取れるみたいですが
その算出方法を「受給資格者のしおり」を読んでも理解できません。。。
唯一説明を受けて理解できたのは4月19日から5月19日までは
職安の紹介からの就職のみ有効ということです。
わかりやすく算出方法を教えていただけるとありがたいと思います。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
・給付制限期間の3ヶ月の間に再就職(入社)した場合
所定給付日数の支給残日数×50%×基本手当日額(※一定の上限あり:5840円)
(所定給付日数・・90日とか120日とかの給付される日数の事・・雇用保険受給資格者証に記載されている日数です)
(基本手当日額・・1日当りの支給される金額・・雇用保険受給資格者証に記載されている金額です)
例:給付日数が90日、基本手当てが5000円の場合
90日×50%×5000円=225000円・・の様に計算します
・給付制限が終了して、給付期間に入ってから再就職(入社)した場合
支給残日数が所定給付日数の3分の2以上の方は、(90日だと60日以上残っている場合)
所定給付日数の支給残日数×50%×基本手当日額(※一定の上限あり)
支給残日数が所定給付日数の3分の1以上の方は、(90日だと30日以上残っている場合)
所定給付日数の支給残日数×40%×基本手当日額(※一定の上限あり)
上記の場合は、再就職(入社日)の前日までは、普通に失業給付が支給されて、残っている日数分に対して再就職手当の金額が計算され、一時金として支給されます
(再就職手当の支給は、入社後1ヶ月~2ヶ月の間に支給されます・・直ぐには支給されません)
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3b.html
7月19日までに再就職をして1年以上の職に付けば
1~2ヵ月後には50%×90日の再就職手当てが付くということですね。
とてもわかりやすい回答をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パートで給料から雇用保険料が...
-
失業保険について 度々すみません
-
失業保険
-
ハローワークでの再就職手続き...
-
支店を閉鎖することになったの...
-
雇用保険について ほとんどの週...
-
失業保険について。 今までたく...
-
友達が再就職手当を約190万円も...
-
雇用保険の書類は、すぐ貰える...
-
今更失業保険を申請しても意味...
-
失業保険の受給なのですが、契...
-
高齢者求職者給付金の待機期間
-
失業保険に関してです。 今失業...
-
至急教えてください 転職の際の...
-
雇用保険離職票とは?
-
教えてください。会社側が良け...
-
失業保険について
-
バイトで週5出勤しており雇用保...
-
詳しい方お願いします。ハロー...
-
休職中ですが職場都合で復職日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パートで給料から雇用保険料が...
-
失業保険について 度々すみません
-
失業保険
-
待機期間中に内定を受けた場合...
-
雇用保険の書類は、すぐ貰える...
-
今更失業保険を申請しても意味...
-
失業保険の受給なのですが、契...
-
仕事中に足の一部を骨折しまし...
-
退職給付金 200万ホント?
-
支店を閉鎖することになったの...
-
雇用保険について。 通信制高校...
-
再就職手当について 株式会社ス...
-
3月末で定年退職し、5/1から新...
-
雇用保険について ほとんどの週...
-
自己都合で退職します。雇用保...
-
雇用保険遡り加入の相談はハロ...
-
失業給付についての質問です。 ...
-
バイトで週5出勤しており雇用保...
-
失業保険の不正受給分変換について
-
失業保険について
おすすめ情報