プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

fdiskコマンドで、パーテーションを設定した後に、アクティブの設定があるでしょう。あれは一体なんでしょうか?

例えば、フォーマットしてデータを入れた後、アクティブの設定をしたら、データは消えるのでしょうか?

それから、アクティブに設定してあるドライブをはずして、他のドライブを入れてアクティブに設定する。そして、この2台のドライブをマスターとスレ-ブに接続するとどうなるの?2つのアクティブが衝突?データが消える?

そもそもアクティブってどういう仕組みになっているのでしょうか?

A 回答 (2件)

パーティション(領域)をアクティブにするということは、そのパーティションを


起動用のパーティションに設定するというです。アクティブにしないと
HDDからの起動はできません。
アクティブにできるのは、(複数のHDDがある場合は)最初のHDDであって、
パーティションの種類が「基本パーティション」であるものです。
FDISKでパーティションを設定するDOSやWin98などの場合は、基本パーティションを
1つしか設定できないので、最初のパーティションになります。
WindowsNT/2000/Xpなどでは複数の基本パーティションを設定できるので
どれか1つを指定してアクティブにできます。
こちらを参考にしてください。
http://www.microsoft.com/japan/enable/training/k …

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/enable/training/k …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼を言うのが遅くなってすみませんでした。
よく分かりましたので、どうもありがとうございました。
この質問の目的は、新しいHDDを購入したので、旧HDDの内容を新HDDに入れてかつリナックスも導入する目的でした。お陰様で移植もうまくいってリナックスのインストールも成功でした。
大変勉強になりましたので、ここで改めてお礼を申し上げます。

お礼日時:2003/08/14 23:25

こんばんは



アクティブパーティションの事ですね。
簡単に言えばMBR(マスターブートレコード)にブートするバーティションはここだよとしているだけです。
当然アクティブパーティションの先頭にOSのブートファイルが無いとOSは起動しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼を言うのが遅くなってすみませんでした。
簡潔で分かりやすい説明どうもありがとうございました。
勉強になりました。

お礼日時:2003/08/14 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!