
No.3
- 回答日時:
No.2の方の回答の補足です。
カップ例;プリン、広口のヨーグルト容器 など
その他;ペットボトルの底面 など
底面にサムターン部分が通るだけの開口をあけます。
底面の残った部分に両面テープを付けてはればよろしい。
ペットボトルだと、適当な高さに切りそろえる/切った端をテープなどで巻いて、指を切ったりしないように保護する の措置が必要です。
参考URL:http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/smi …
この回答への補足
これは知っていますが,サムターンがドアに直接ついたものですね。私の場合は,内側のドアノブにサムターンがついています。
考え方は同じですが,ドアノブがつかめるぐらいの隙間が必要になります。
No.1
- 回答日時:
具体的に、どのようなことを想定しての対策なのかによります。
普通サムターンはドア内側にあり、犯罪としてこれを外側から開けるにはドアノブ横にドリルで穴を開け、その穴からL字の簿を差し込みサムターンを回しますが、こういったことを想しての対策であるならば、添付写真のようなサムターン部を囲う丸い筒状のものを取り付ければ済みます。
他にも関連製品はいろいろありますので検討ください。
http://www1.odn.ne.jp/~cby55270/door-parts-top.h …
この回答への補足
考えていることを補足します。サムターンは,勿論ドア内側のドアノブについています。郵便受けがその横にあります。そこから工具を差し込めば,サムターンを回されそうな気がします。
出かけるときにドアノブに何かをかぶせ,そのドアから出て,外から施錠します。
このサイトは見ましたが,結構高いので,もっと安くできないかと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夏はドアが熱されて膨張して閉...
-
吊り上げ式引き戸の外し方
-
部屋のドアの外し方について(...
-
タオル掛けの外し方を教えてく...
-
ピボット式 ドア下カバー取り...
-
メーカー不明の自動ドアの修理...
-
ドアクローザーの型番が知りた...
-
ピボットヒンジ
-
風呂場の上吊り引戸のランナー...
-
アパートの室内ドア幅50cmって...
-
勝手口のドアが180度開くの...
-
浴室のドアが木製なんですが・...
-
玄関ドワが重くて困ってます
-
ドアを外から開けられなくする...
-
勝手口の幅
-
自宅浴室ドアのラッチ調整法が...
-
フラッシュ合板ドア取替えの相場
-
マンションドアの「のぞき窓」...
-
図の鍵の名称を教えてください
-
テンパドアの規格サイズ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夏はドアが熱されて膨張して閉...
-
部屋のドアの外し方について(...
-
冷蔵庫のドア取り外し
-
タオル掛けの外し方を教えてく...
-
冷蔵庫の閉まりが悪い
-
吊り上げ式引き戸の外し方
-
アパートの室内ドア幅50cmって...
-
マンションの鉄製玄関ドアの熱...
-
家の室内ドアの取り外し方を教...
-
浴室ドア 外付 内付?
-
浴室ドアの内付型・外付型って?
-
ドアを外から開けられなくする...
-
ドアを塗替え後、開かなくなっ...
-
ナショナルインターホンVL-467K...
-
ドアの取り外し方、取り付け方...
-
鍵が開いた音がする。。
-
内開きの勝手口ドアを探してい...
-
賃貸の退去費用。10万越えは妥当?
-
ドアガードの調整について
-
部屋のドアの傾きについて
おすすめ情報