dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

notice+O+過去分詞は可能ですか?
He noticed the door locked.と言えるのでしょうか?また、notice+O+過去分詞の文はありますか?どなたか教えて下さい。

A 回答 (3件)

 参考にできる辞書・参考書の量・質に限度はありますので、当方がわかる範囲内での回答になります。


・知覚動詞 see / hear / feel には
 +O+原形動詞
 +O+現在分詞
 +O+過去分詞
 と続く用法がある。
・意味的に知覚動詞に準じる look at / listen to / watch / notice / observe / perceive / は
 +O+原形動詞
 +O+現在分詞
 のみが続く。
問題にしている文は
He noticed that the door was locked.
と表現すれば良いのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。I noticed the door locked.は非文と言うことですね。とても参考になりました。ちなみに、 watch は知覚動詞ではないのですか?

お礼日時:2010/06/11 22:32

 watch 「見つめる」は「知覚動詞」と言えるでしょう。


 wikipedia の「知覚動詞」の項目には他の動詞もあがっていますが、やはり、こうしたことについては、ネット情報を頼らずにペーパーメディアの参考書・辞書を数種類あたってみて標準的な用法を習得して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
自分で参考書等見ていきたいと思います。

お礼日時:2010/06/14 11:53

see, notice, find など色々な語がありますが、日本語と同じ数の語が同じように使えます。


違うのは O + 現在分詞、O + 現形(to のない不定詞)、 O + 過去分詞 という形を英語は取るということです

O + 現在分詞 (O が~している)始終を見た

O + to のない不定詞 一部分を見た

O + かこぶんし(O がされるのを)

I saw a burglar breaking into the house.
私は泥棒がその家に押し入るのを見た.(その始終を見た)

I saw a burgler break into the house.
私は泥棒がその家に押し入るのを見た(押し入る一部を見た)

I saw a burglar caught by the police and taken away.
私は泥棒が警察に捕まり、連行されるのを見た。



同様にnotice も使います

ただ notice の性格上、形容詞や副詞も使われます

I noticed the window broken. 窓が壊されているのに気づいた
I noticed the lights on when I got home.
家に帰って来たら,電気がついているのに気づいた。

I noticed his room clean. 彼の部屋がきれいなのに気づいた

I noticed the traffic lightgs turn red when I was about to run across the
crossing.

私は交差点を通過しようとしたその時信号が赤に変わるのを見た

I noticed black clouds spreading over my head,and suddenly it started raining.
私は頭上に黒い雲が広がるのに気づいた直後雨が振り出した

I noticed my purse stolen.
私は財布が盗まれていたのに気づいた

など色々と言えます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!