dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

記憶聴音

学校で結構ソルフェージュのテストがあるのですが全然できません。
単旋律や複旋律はできます。
和声は学年1と言っていいほどできます。
ですが、記憶だけホントにダメです。
最初と最後の小節は覚えてられるのですが、他の小節いつも作曲してしまいます^^;
何かいい方法あるでしょうか?
できれば単旋律記憶と複旋律記憶両方答えて頂けると助かります。

A 回答 (2件)

暗譜の聴音、私も苦労しました。


受験の時にもあったので、必死でした。
単旋律の聴音では、私は、2小節づつ覚えていき、なんとかなりました。
最初の2小節を聞いて、次の旋律が鳴っていても、その2小節の旋律だけを頭の中で必死に何度も繰り返し歌って、覚え、次のもう一度弾いてくれるときは、次の2小節を覚え、最初から4小節めまでをまた何度も繰り返し心の中で歌います。
それで最終的に8小節間を覚えて、書いていました。
たしか4回くらい、旋律は弾いてくれるので、最後の2小節は、4回目にあたるので、弾き終わってすぐに、まっさきに、5線に書き込んでいました。

複旋律は私はもうお手上げです(すみません)。
ソルフェージュは苦手で、複旋律の場合は、下の声部を和声を考えて作曲してやり過ごしていました。

ソルフェージュ、クラスが上がれば上がるほど大変になってきますが、できるようになってくると、とても楽しいし、楽譜の譜読みなどにも役に立つので、頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはりその方法が手っ取り早いみたいですね^^;
頑張ります!

お礼日時:2010/06/18 18:48

こんにちは。


音楽関係の大学か高校の学生さんですか?

私は音楽関係者ではありませんが、絶対音感はあります。
しかし、興味のないメロディを完璧に覚える場合、
繰り返し繰り返し聴いて、単音で8小節、2音で4小節が限界です。

しかし、好きな歌なら3回ぐらい聴けば覚えられます。
一度覚えたら、いつでも五線譜に書くことができます。
たとえば、坂本冬美さん/ビリーバンバンの「また君に恋してる」は、
同じメロディが何度も登場しますけれども、1番だけで32小節もあります。
やはり、いつでも五線譜に書けます。

コードも覚えていることが要因かもしれません。
無駄なようでも、何かに関連付けて記憶の量を余計にするのが、かえって効果的かも、です。
円周率 = 3.14159・・・ を1万桁ぐらい覚えている人の記憶の手法でもあります。

また、私は中学・高校のときに、自分がアレンジした曲の、吹奏楽向け全パート譜を作成したことがあるので、その経験も効いているかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

音楽高校です!
好きなメロディは覚えるの大丈夫です。
和声進行もだいたい分かるので左手の伴奏部は平気なんですが右手部分が…w
やはり何かに関連付けた方がいいみたいですね^^;

お礼日時:2010/06/17 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!