アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ウクレレで「猫になりたい」の弾き語りをしたいです。
そこで、スコアブックを買って練習しています。
ところが、Dm → B♭ へのコードチェンジがどうしてもできません。

自分なりに練習してみたのですが、Dmの状態からB♭を押さえる時に
人差し指を寝かせて、1弦と2弦をセーハ(で合ってるかな)し、
3弦目の2フレット目に置いた薬指を4弦目の3フレット目に移動、
4弦目の2フレットに置いた中指を3弦目の2フレット目に移動しています。

ですが、この中指と薬指の移動がうまくできません。

やはりこのコードチェンジは練習して体で覚えるしかないでしょうか?
基礎的な知識がなく、説明がおかしいかもしれませんが
アドバイスいただければと思います。

A 回答 (3件)

ウクレレ初めてやっと1月の初心者です。


同じトコロで引っかかったので、「Dm」の中指と薬指を逆にしました。
親指を少し下に下げ、人差し指の方向に力を掛ける様にすると音が良くなります。

他のコード進行も「Dmは中指が下」の方が(個人的には)ラクです。
詳しい方には怒られるかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございます。

>「Dm」の中指と薬指を逆にしました。
さっそく試してみました。
ですが、指が思うように動きませんでした。
自分なりにやりやすい方法で弾いてみようと思います。

>親指を少し下に下げ、人差し指の方向に力を掛ける様にすると音が良くなります。
こちらもやってみたところ、音が良くなりました!

毎日少しずつ練習していこうと思います。

お礼日時:2010/09/26 15:13

Dmの押さえ方は、第三弦と第四弦の2フレットを中指のセーハで押さえます。


中指と薬指の2本を使うのではありません。中指をそらすようにして押さえます。
Bbに移行するときは、第二弦を押さえている人差し指を「上げずに伏せる」ようにします。
Bbに移るときに、左のひじを後方に引くようにして人差し指を転がすようにべちゃっと伏せます。
一旦上げてセーハに押さえ直すのではありません。
第二弦を押さえたまま「上げずに、1弦のほうに転がすように寝かせる」のです。
このようにすれば、薬指も余っているので押さえやすいです。中指は一旦弦から離します。
また、このようにせずに全部の指を総替えするようなことになると、ネックが手の中に落ちてきて演奏ができません。
Dm→Bbの場合は、「人差し指を転がす」ことがツボです。
またBbの場合は、Bb6で代用されることが多いです。第四弦を開放にします。Gm7と同じ押さえ方です。弾いてみて違和感がなければこちらのほうが良いです。

さらにウクレレやギターでもっとも大切なことは、「コードを目一杯押さえない」ことです。
具体的には、小節線の左右でコードが変わっているとして、
|Dm・・・|Bb・・・」という場合、小節線の右側では「確実にBbになっている」ことが大切ですが、小節線の左側は「すべて開放弦を弾くか、次のコードを先取りして押さえる」ことです。
ウクレレ教室の先生や、教本では、「最後までDmを押さえて、小節線の上でパッとBbに置き換える」ようなことを正解としていますが、そのようなことは神様でもない限りできません。またそのようにしているプレーヤーはいません。小節線の最後は、現在押さえているコードを早い目に放棄して次のコードの押さえにかかるのが正解です。小節線の上で左指を替えようとすると必ずリズムが破綻します。右手が左手のコードチェンジが済むのを待っているというのが最悪で、右手のリズムが乱れるとそれはすでに音楽といえません。そのためには左手のコードチェンジ作業を早い目にとりかからないと間に合わないのです。小節線の右側では確実にコードが替わっているということが大切で、そのためには小節線の左側は何でも良い、グチャッという感じでも良いのです。右手は淡々と仕事を進めているので、左手がコーチェンジの作業中であれば当然まともな音は出ませんがそれが正解です。
youtubeなどウクレレやギターの弾き語りがあれば、左手をよく観察してください。全員が早い目に前のコードをはしょっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しく説明していただき、ありがとうございます。

>Dmの押さえ方は、第三弦と第四弦の2フレットを中指のセーハで押さえます。
なるほど!目からウロコです。
独学でウクレレをやっていると、本やネットくらいでしか
情報が得られないので大変ですね。

この方法でやってみます。

>第二弦を押さえたまま「上げずに、1弦のほうに転がすように寝かせる」のです。
>このようにすれば、薬指も余っているので押さえやすいです。中指は一旦弦から離します。
>また、このようにせずに全部の指を総替えするようなことになると、
>ネックが手の中に落ちてきて演奏ができません。
まさにおっしゃる通りです!
ネックがすとんとおちてしまって、
コードチェンジがうまくいかないばかりか、演奏が止まってしまうんです。

>またBbの場合は、Bb6で代用されることが多いです。
これもやってみます。
本当に知らないことだらけで、ウクレレって奥が深いです。


コードを先取りして弾く・・というのもうなずけます。
基本的なコードでは、次に押さえるところまで指が動くように
なったのですが、Bbは難しいです。

>youtubeなどウクレレやギターの弾き語りがあれば、左手をよく観察してください。
>全員が早い目に前のコードをはしょっています。
確かにそうですね。
よくyoutubeで弾き語りの動画を参考にさせていただくのですが
スムーズに弾いているのは、そんな理由からなのですね!

これからの練習に役立てて行きたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/28 00:16

右手のストロークのことなら、コチラに詳しく出ています。


http://www2.bbweb-arena.com/tactab/myweb2_010.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
さっそく拝見しました。
写真が見やすくて良いサイトですね。

左手でのコードチェンジの練習と合わせて
参考にさせていただきます!

お礼日時:2010/10/02 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!