dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お守りを複数所有するのは、良くないことでしょうか? 旅行で神社、お寺を立ち寄るとお土産として
お守りを買ってますが、知人からお守りを複数持つのは縁起が悪いこと、と言われました。 以前どこかの神社でお守りを複数持ってても構わないと書いてあったと記憶してました。最近のお守りは、綺麗で
可愛いものも多いので、購入してますが一般的にはどちらでしょうか

A 回答 (3件)

基本的に願い事の為に御守りを受ける場合は願い事について一つと考えましょう。

例えば健康の為と交通安全なら二つでもいいですが、家内安全で二つ持つのはNGです。
それと、同じ御祭神(主祭神)であれば他の神社で同じ願い事で、別に購入して二つになっても(同じ神様にお願いするのだから)構いませんが、主祭神の違うお宮では同じ願い事はダメです。「船頭多くして船、山を登る」の喩えです。
それに、そもそも御守りはさほど可愛さを売り物にするものではありませんでした。つまり可愛くしたり特色を出したのは、皆さんが買ってくれるようにということですから、中身とは関係ありません。

そして今回は願いではなく記念品でしょ。一応神社ではお祓いをしていますが、それぞれの人用に念を込めている訳ではありませんから、記念品としてのお土産なら問題ありません。
    • good
    • 1

神道では「やおよろずのかみ→八百万の神」と言って、大雑把に言えばどんな物にも神様が宿っていると教えています。


神社同士が喧嘩しないのと同様にお守り札同士も喧嘩しないってことです。
お寺さんのお札も多くの宗派が有る中では同様と思います。

「複数持つと縁起が悪い」などと言いだすのは了見の狭い誤っている、っと思います。
何枚持っていてもOK、信ずる者は救われるです。
    • good
    • 1

御守は、同じ神社か寺社のものに限定すべきことかと思います。

縁起が悪いではなく、守って下さらないと聞いたことがあります。御守であっても、災難や不幸を招きやすいとも。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!