重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

3月から下痢の症状が治らず困っていました。先日、やっと胃腸科に受診したところ、下痢止めの薬だけ。さらに続くので受診したら、以前『潰瘍性大腸炎』やっているならその薬も出しましょう、と。一週間経過したところ、38度発熱して受診、尿検査で血液が混じってるから膀胱炎です、と『クラビット』という薬を処方され、飲んだら薬物のアレルギーが出ました。夜間救急で処置してもらいました。今も熱は下がりません。
こんな治療で大丈夫なのか、不安です。
大きい病院で検査したほうがいいのでしょうか?紹介状をもらえなさそうなんですが、無くても大丈夫ですか?
川崎市、横浜市に良い病院ご存知ありませんか?
長くなってごめんなさい。宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

治療を不安がるまえに、貴方の通院状況や説明はよく分からない点があります。



潰瘍性大腸炎を経験したいるなら、どして3月から放置しているのでしょうか?
医師はあなたの日頃の健康状態をどの程度把握していますか?
初診で潰瘍性大腸炎を伝えましたか?
夜間救急はあくまで応急です。改善ししないなら、キチント通院し検査してもらうべきですが。
なんで紹介状がもらえないのでしょうか?
病院はいたくさんありますが、気まぐれにいきなり行っても病院も困ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答ありがとうございました。
放置していた訳は、私事で色々ありました。
初診で潰瘍性大腸炎に昔なった事があることも伝えてあります。以前その医院で内視鏡検査も受けました。
今回は、長引いたのにちゃんと病院に行かなかったのがいけませんでしたね。

お礼日時:2010/06/23 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!