
No.2
- 回答日時:
副鼻腔炎の際に良く出る「ムコダイン」という喀痰溶解剤と近い成分の薬と薬局で言えば、
近い成分の去痰薬を出してくれるかも・・・・。
ただ、この薬は副鼻腔にたまった膿を排出しやすくする薬なので、炎症の原因を治療できません。
最悪、薬のおかげで表面上症状は軽く、放置してしまった為、炎症の状態がひどくなり手術の必要が出てしまう。なんて事も、考えられますので、医師に相談して抗生物質を処方してもらうのがベストだと・・・・。
もしかしたら、耳鼻科の医師に相談すれば、抗生物質以外の薬を多めに出してくれて、症状が軽い際はこれを飲んで、数日飲んでも良くならない様なら病院へ来てください。
なんて言ってくれる良心的な病院もあるかもしれないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グーフィース5mgがほしい。市販...
-
病院に様式第7号の書き方がわか...
-
医療機関でのマイナンバーカー...
-
マイナ保険証について・・・ 質...
-
父が、献体を申し込むと言って...
-
1日4~6時間睡眠
-
医療費の増大対策。なぜ政治家...
-
医療費抑制策。「なぜ健康保険...
-
医療機関から様式第7号の記入を...
-
労災、様式第6号について
-
水中毒で呂律が回らないけど無...
-
市民病院と医療法人について
-
労災申請 転院理由 様式第6号
-
様式第8号の振込先口座欄の記入...
-
前住所の国民健康保険を使用
-
婦人科受診
-
この血圧結果、脈拍の結果はや...
-
担当によって言っている事が真逆
-
業務が原因で体調不良について ...
-
病院からの請求書に付いて教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報