重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現行スイフトから現行ジムニーへ乗換を検討しています


問題は乗り心地です
通勤と街乗りがメインになります
林道など悪路をそんなに走る事はありませんが
夜景やダムを見に行くのが趣味なので4WDでオフロード車のほうがいいかなって考えもあります
高速道路もよく利用します

買い替えを考えているのはただ単に現行ジムニーのあのスタイルに惚れたのです
あとは維持費と、もうすぐ車検がくるという点です

スイフトに比べて良い点・悪い点など教えてください

A 回答 (3件)

現行スイフトスポーツに乗っています。



私も通勤・街乗りメインで休みの日は走りに出かけています。

どちらに住んでいる方か分かりませんが、R157号線(岐阜~福井)を走ったときはスイフトでは無理な道でした(初めからセカンドカーで行きましたが)
※気になるのでしたら“R157 酷道”とでも検索してください。

ダムにも行きますし、山にも行くし、高速走行もします。
ジムニーも時々乗りますが、スイフトに乗ってしまうと乗れたもんじゃないです。
止まらないし、加速悪いし、乗り心地悪いし・・・・・

でも、私もジムニー欲しかったりするんですよねw
質問者様と一緒の状態です。w(酷道行ったりするため)

レンタカーでもしあるのなら数日借りてみてはどうでしょう?
それで決められても遅くはないかと思いますし、試乗車だけで決めて
望んでいたのはこんなのじゃなかった・・・・と後悔しずに済むでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

レンタカーは思いつきませんでした
試乗だけでは解りづらいと思いますので、1度レンタカーを借りてみようと思います!

お礼日時:2010/07/01 20:49

旧型ジムニー乗りです。

知り合いの現行ジムニーにも何度か乗せてもらいました。

現行ジムニーでしたら、乗り心地という点ではまったく心配ないと思います。高速道路も普通に走れます。
もちろん感覚には個人差がありますので、一度試乗されることをおすすめします。

4WDでオフロード車のほうが…ということですが、今の日本、オフロード車でないと走れない道なんて(わざわざ廃道を走りにでも行かないかぎり)ありませんから、そこは考えなくてもいいと思います。
(オフロード車なら、多少傷が付いたり汚れても気にならない、という利点はありますが)

今の日本車はみんな似たり寄ったりで、スタイルに惚れるということはほとんどないと思います。
そんななか、個性の強いジムニーのスタイルに惚れた、というなら、乗り換えて損はないのではないでしょうか。
スイフトもけっこう個性がありますよね。そういう車がお好きなんですね。

ジムニー乗りの偏った意見ですが、ご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

ネットや知人に聞くと最近のジムニーは乗り心地も悪くないと聞いていたのですが
やはりスイフトと比較すると…でしょうか

お礼日時:2010/07/01 20:50

スイフトも現行ジムニー(3型)も乗ったことがありますが、車自体のカテゴリーが違うので単純比較にはならないと思いますので参考程度に聞いて下さい。


<悪い点>
1.乗り心地は少し硬く挙動変化が多い。
2.後席はなんとか乗れますが3人乗り程度と考えた方が良いです。
3.荷室スペースが小さい。
<良い点>
1.コンパクトなので林道など狭い所も走れる。
2.維持費が安い。タイヤも減らないですね。
3.視界がよい。
4.車高が高いので川原など気にせず入れます。

 ジムニーは燃費が悪いと言われますが、街乗り11km/L、遠乗り14km/L位走るので納得してます。1~4型までは少し燃費が良いらしいです。5型以降はトランスファーギアの見直しが計られそれより燃費が悪い見たいですが、低速側の力があるためジムニーらしく使われる方は5型以降を探す見たいですね。
 乗り心地に関しては旧型から比べれば良くなっていますし許容出来るかどうかは乗って判断するしか無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

基本2人乗りまでなんで大丈夫だと思いますが
そこまでアウトドア派でもないので、、悩む所です

お礼日時:2010/07/01 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!