dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5883円/m2 = ??/cm2

こんな簡単な計算に戸惑っています。

単価5883円/m2の物を600.6cm2だけ売る時の値段を知りたいと思っています。

1m2=100cm2という思い込みがありましたが、1m2=10000cm2が正しいようです。そうすると0.5883円/cm2と現実にはない値段が算出されてしまい、ちょっとカッコ悪い。

こういうときは、600.6cm2を10,000で割り0.06006m2にし、

0.06006m2×5883円/m2=353.33298円 ⇒354円(小数点以下切り上げ)で正しい価格が導きだされるでしょうか?

チェックのほどお願いいたします。

A 回答 (2件)

5883円/m2 = 0.5883/cm2



百分の一の二乗ですから、10000で割るだけですよ。

0.5883×600.6=約353.33円




600.6cm2は、0.06006m2ですので、

0.06006×5883=約353.33円
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはりこの計算法でよろしいのですね

お礼日時:2010/07/01 18:16

354円は正しい。


0.06006m2×5883円/m2=600.6cm2×0.5883円/cm2=353.33298円

>0.5883円/cm2と現実にはない値段
これがわからない。

実際問題としてお客さんは
m2単位で買いに来るかcm2単位で買いに来るかで考えるべきです。
cm2単位で買いに来ることが多い場合はいちいち
>600.6cm2を10,000で割り0.06006m2にし
というような計算をお客の前でして見せることになります。
この方がカッコ悪いともいえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>0.5883円/cm2と現実にはない値段
>これがわからない。

現実の貨幣では存在しないお金の値であったのでカッコ悪いかな、と思ったのでした。

m2単位か、cm2単位で買いにくるか微妙なんです。だからとりあえずm2単位にしておけば、イメージが湧きやすいかなぁと。

でも今となっては、0.5883円/cm2でも、どちらでもいいなぁと思っています。ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/02 06:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!