dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「誰をお探しでしょうか?」でいいのでしょうか?

状況は
会社の入り口に、別会社のお客様がいて、誰か(弊社の社員)を探してるようだったので
「誰をお探しでしょうか?」と言ってしまったのですが
「誰を」じゃないですよね?
何が適切ですか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

違う違う!


「お呼びいたしましょうか」の時は
「どなた」じゃなくて「誰を」ですってば!
http://www.mainichikoaki.com/2008/07/post-49.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勘違いしてすいません。。。。
ドンピシャはHPありがとうございました。

お礼日時:2010/07/10 16:02

#2です。


言いたいことがうまく伝わらなかったようで申し訳ありません。

「誰を」ではなく「どなたを」が正しいかというご質問ですね。

よく問題になるのは
「誰をお呼びしいたしましょうか」
「どなたをお呼びいたしましょうか」
のどちらが正しいか?ですが
この場合は「誰を」です。

「誰をお探しでしょうか?」となると...
探しているのはお客様なので「どなた」が正しい?
探している人物は「弊社の社員」なので敬語は使わない?
...とわけがわからなくなります。
でも、それ以前に
「お探しでしょうか」という直接的な表現がスマートではありません。
だから、あまり使われないと思います。

...という意味で、文法的なことよりも
実際にお客として聞かれた時の印象を考えると
「どちらにご用ですか」が自然に感じます。

という理由で#2を回答しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「どなたをお呼びいたしましょうか」ですね!!!!!
わざわざありがとうございました。

お礼日時:2010/07/04 19:15

もしかしたらお客様が探しているのは「人」ではなく「場所」かもしれません。


この場合は「どちらにご用でしょうか」にしておくと
人にも場所にも使えます。

「国語」ではなく「ビジネス&キャリア」カテゴリでのご質問なので
便利な使い方として回答しておきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。しかし人でした。

お礼日時:2010/07/04 08:55

「どのようなご用件でしょうか?」で良いかと思います。


本当に人を探しているのかは、聞いてみないとわからないので。

敬語としては、「誰をお探しでしょうか?」で正しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「誰をお探しでしょうか?」でも問題ないのですね。ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/04 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!