
サラ金7社からおよそ300万円の借金があります。現在、無職のため取り立てには来ていないのですが、幸い就職が決まり、社会保険に入ることになりました。弁護士さんとも相談して自己破産の申請を裁判所にだそうとしていた矢先の内定通知で、働き出したとたん、給与差し押さえの通知が会社へ来ないかどうか心配です。(詳しく知りませんが、「給与差し押さえもある」と弁護士さんは言ってました。)会社にばれてしまえば、解雇させられかねません。
そこで、
(1)社会保険に入ったらサラ金会社はどれくらいの期間で取り立てにきますか?
(2)給与差し押さえの通知を会社に来ないようにするにはどうすればいいですか?自分からサラ金会社に申し出でて支払計画書を提出すれば済みますか?
以上は私の友人のことです。善意ある方の回答をお待ちしています。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私の友人は司法書士さんに依頼しました。
弁護士さんに頼むよりかなり安いからです。1社の借入先につき2万円でした。そのかわり、弁護士さんのように代理人として裁判所へ行ってもらったりは出来ません。司法書士さんは書類を作ってくれただけです。実はプロに書類を作成してもらう事は重要なのです。自分で書類を作成すると、色々不備があったりして裁判所から、何度もつき返されたりするようです。そうなったら時間のロスですから、1日も早く弁護士さんか司法書士さんに書類作成を依頼し、裁判所に提出した方がいいと思います。内容も「これじゃあ、自己破産しかないか(ウソは書きませんけど)」と思わせるような内容の書類を作ってくれます。どうやら、書き方にコツがあるようです。今は自己破産する方も多いので、かなりの混雑ぶりです。裁判所は受付順に裁いていきますから。免責決定は都道府県によって多少違うかもしれませんが、勇気を出して早く申請して下さいね。1日も早く免責が決定すればいいですね。2度目の回答、ありがとうございます。書類作成までは司法書士にも依頼できるのですね。実は昨日、友人が裁判所へ行ったのですが、案の定、書類に不備があって受理されませんでした。仕事が始まれば、自分で申請にいくことは不可能です。(代理での申請もダメと裁判所に言われました。)でも、弁護士であれば、裁判所に代理申請できるうえ、弁護士への依頼も本人以外でも可能と言われ、私が本人に代わって弁護士に依頼することになりました。弁護士費用の立替制度も利用でき、債権者への通知もすぐに出してくれるとのことでした。友人には1日も早く解決してほしいと願っています。
No.6
- 回答日時:
給与差し押さえをやるかどうかは、金融会社によって違います。
またやる可能性としては、事故破産後の免責がおりない時にやってくる可能性は高いですが、免責決定前にやる例はあまりないですよ。また勤務先が金融会社にバレるかどうかですが、裁判所に提出する書類に現在の収入状況などを書いたりするので、勤務先等書いたりするでしょうから、その場合にバレてしまうのではないですかねえ?給与差し押さえは裁判所で執行許可が出たうえで、金融会社から勤務先に通知が届くと思います。差し押さえがバレないという事は無理ですよ。差し押さえられたからと言って、勤務先からクビにされる事は出来ないですよ!それは不当解雇になりますので・・・。回答ありがとうございます。皆さんの回答を参考にして、とりあえず弁護士さんにお願いすることになりました。もっと早く手続きしていればと悔やまれてなりません。
No.4
- 回答日時:
理屈の上では、自己破産と言っても同時廃止でしょうから、その後免責を受けるまでの間にもし就職先が債権者にばれると差し押さえられる可能性はあります。
(これが弁護士の言っている可能性です)ただ、これにはご質問者の就職先を債権者が把握しない限りは大丈夫です。
つまり情報を如何に外に漏れないようにするか、時間との勝負となります。
ただ、普通は簡単にはわかりません。そういう情報をすぐに知り得るのは、社会保険事務所位ですが外部には情報を漏らすことはありません。(基本的に本人以外は情報を開示しません)
他ですと、役所、税務署がありますが、これらも基本的に情報を勝手に開示はしませんので。
あと、裁判所によっては破産後の給与差し押さえは、免責を申請している関係上認めない(というか処理を遅らせる)場合もあります。
100%確実とは行きませんが、とにかく腹をくくるしかないですね。それだけの事をしている訳なのですから。
No.3
- 回答日時:
私の親友ですが、今年の3月に自己破産申請をしました。
弁護士さんの事務所へ、何度も一緒に付き添ってあげていました。弁護士さんが言うには「今年から多少法律が変わり、昔みたく自己破産するのに今は1年もかからないです。期間が短縮されたんです。よっぽどのヤミ金業者じゃない限り、いやがらせのように会社に給料差し押さえなんてしません。」・・その通りでした。3月に裁判所に申請を出し、6月には免責決定。7月まで債権者の異議申し立てがない限り、それで全て終了。期間短縮の為、給料差し押さえても間に合わなかったり、たしか給料の四分の一までと決まってるので、債権者が均等に分け合っても、スズメの涙で普通は諦めるものらしいです。参考になればいいのですが・・・。この回答への補足
免責決定ってそんなに早いんですか。裁判所に申請を出して受理してくれるといいのですが…。受け付けてくれなかった事例を知っているものですから…。友人の方が一人で申請されたのですか?それとも弁護士さんですか?やっぱり本人が裁判所へ行くしかないですよね。聞くところによると、債権者は大手の会社ばかりのようですので、給料差押については、少し安心しました。参考になります。回答ありがとうございました。
補足日時:2003/07/15 00:21お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YouTubeの広告動画で過払い金の...
-
楽になる方法
-
緊急!
-
クレカのリボ払いの最中に死ん...
-
借りたお金が戻るチラシは信用...
-
夫、多額の借金発覚
-
大至急回答お願いいたします。 ...
-
資金のやり繰りについて皆様に...
-
プロミスで、お金借りてました...
-
緊急! 支払いについて
-
カードローンの返済の仕方につ...
-
プロミスで借入する際に誤って...
-
楽天銀行スーパーローンで100万...
-
特典目的でカードローンを契約...
-
借金の無難返済方法教えて 会社...
-
アコム、レイク、プロミス、ア...
-
至急お願いします LINEポケット...
-
大至急お願いいたします。 アコ...
-
スマホの1円24回払いで返却のip...
-
年収340万で他に借り入れないで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給料差し押さえについて。
-
同僚へ金を貸してます。
-
強制執行について (特定調停後)
-
30年前に完済した過払い金でも...
-
過払い金の返金のCMがよく流れ...
-
2021年に自己破産手続きを開始...
-
開示請求について 契約されてな...
-
誹謗中傷の開示請求について。 ...
-
根抵当権解除日付について
-
株式会社リンク クラブキュー
-
クレジットカード更新不可後の...
-
不動産仲介業者が倒産し夜逃げ
-
過払金返還請求の準備書面
-
好き嫌いcomのコメントについて
-
好き嫌いcom、開示請求について
-
過払いが発生していますが、こ...
-
過払い請求したいのですが・・・
-
誓約書の書き方
-
こんな状態だと過払請求は無理...
-
過払い発生!!!
おすすめ情報