dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある方に、総額13万5千円の支払う約束を交わしております。

■内訳:(1)公的に提出できるような書類作成依頼で5万円、
     (2)わたくしの仕事上で、使用する為のツール作成依頼で8万5千円

毎月分割で支払う事(一覧表に則り)になり、2013/5までは、毎月5千円で、
2013/6以降は、毎月1万5千円づつとなっております。

※残額11万ですが、自発的に迷惑料としてプラス1万円も支払う事にします

しかし、わたくしの諸事情で6月分の支払は無理と先方に丁寧にお詫び電話・
メール文を行ったのですが、納得が行かずご立腹な様子でした。

どんな理由であれ、当然と云えば、当然で何も反論する事はできません。

それで、今日から7月となり、本日(7/1)前倒しで4万円お支払致します。
それと、7月下旬か8月末までには完済させようと思います。

ここで、問題なのですが、この先方とは、ビジネス上のお付き合いが10年ほど
あり、いろいろ苦難を乗り越えたり相談相手役となってもらったり、
また飲食などで、お金を出したりもして頂きました。
(もうだいぶ過去の事なので忘れておりますが、使っても総額数万程度以下、
また先方は、領収書などきっちり保管・記録などをするタイプです)

その為、今回の全額返済と同時に、「誓約書?」を書いて貰いたいと思っております。
その内容は、今回の全額返済をもって、全て終わりにし異議申し立て無く同意を
もらい、今後、過去の○○代などを請求はしないような一文の内容を
考えたいのですが・・・

正直、今回の完済を持ちまして、縁を切る事にします(フェードアウトしようと)

勿論、この間、その飲食代など請求はされておりませんが、今回の完済により
あれよ、これよと、いろいろごちゃごちゃ云ってきそうで嫌なのです。

どなたか、この手のお詳しい方、ご教示願います。

以上、よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

一般的には、そのようなことは「債権債務不存在の確認書」という形で両者が署名捺印するものでしょう。



文面としては、
「○○○○(質問者さん)と△△△△(先方)は、○○年○○月○○日を以って、一切の債権債務を解消したことを確認したので、その証としてこの確認書に署名捺印する。

○○年○○月○○日
住所
○○○○ 印

住所
△△△△ 印」
といったものでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変有難うございました。
為になりました。
早速、このひな形を起用させて頂きます。

お礼日時:2013/07/01 18:15

常識的に考えて、そんな誓約書に署名を求められたら、ブチキレます。


署名する人などいないと思いますが?

この回答への補足

署名する人を見ております。(内容はほぼ同じような感じです)

補足日時:2013/07/01 08:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!