電子書籍の厳選無料作品が豊富!

小さな子供から目を離す事について

こんにちは、もうすぐ2歳になる子供がいる働くママです。
実はここ最近、立て続けにこんな事がありました。

外出先のおもちゃ売り場で、お試しでおもちゃで遊べるコーナーがあり、
私の子供がまさに遊ぼうと手を伸ばした瞬間の出来事だったのですが、
4、5歳ぐらいの女の子が小走りで現れて私の子供を突き飛ばしました。

幸いよろけた程度で済んだのですが、少し面食らってしまいました。
どうも自分が遊びたいおもちゃだったみたいです。

私は子供に別のおもちゃで遊ぼうと言って、子供は隣のおもちゃで遊んでいたのですが、今度は妹らしき3歳ぐらいの女の子(同じ服を着ていたので)が私の子供がイスから立ち上がった瞬間にイスを持ち去ってしまいました(^_^;)

しばらくその場にいたのですが、親御さんらしい方はいらっしゃいませんでした。

また別の日に、子供を遊ばす広場に隣接された塗り絵のゲームを子供としていたのですが、しばらくすると3歳~4歳ぐらいの男の子が近寄ってきました。

お金を入れて遊んでいたのですが、私の子供が「はい」と塗り絵の筆のようなものを男の子に渡したので、「どうぞ」と言って譲りました。
その後、しばらくして誰もいなかったので、今度はお金を入れずお試し画面で遊んでいたら、同じ男の子が現れて今度はパッと私の子供の手から筆のようなものを取り上げました。
取り上げるのは別に良かったのですが、その際に筆がなくならないように本体と繋がっているロープが子供の顔や首に巻きつき、男の子はそんな事おかまいなしで引っ張るのでもがいてました。
もちろん、すぐにほどいて救出しましたが(>_<)

その男の子も近くに親御さんはいらっしゃいませんでした。

また私ではないですが、友人の子供(当時1歳)が、4、5歳の女の子に食べていたチョコの棒を口に突っ込まれるといった事もありました。


はっきり言って、相手の子供に対して腹が立ったりはしません。
友人も「子供のする事だから」と言いながら、自分の子供の心配をしてました。

でも、相手の子供の親に対しては腹が立ってます。

確かに親が見ていても防げなかったかもしれないけど、親が見ていないからする可能性だってありますよね?
そもそも、何でそんな年齢の子供を放置するのか理解に苦しみます。

それとも、私が神経質すぎるのでしょうか?

主に3歳後半ぐらい~5歳ぐらいのお子さんをお持ちの方にお聞きしたいのですが、買い物などに出かけられた際に、おもちゃ売り場や子供を遊ばす広場などにお子さんだけを残されて用事を済まされる方(買い物等)って結構いらっしゃるのですか?

また、そういう光景を目にした方いらっしゃいますか?

皆さんはどう感じ、どう思われているのかが聞きたいです。

皆さんの意見を聞いて、参考にして、気持ちを静めたいと思っています。

A 回答 (10件)

昔は、他人の子供でも自分の子供と同じように扱いました。


当然そのような子供を見かければ、自分の子供としてしっかり叱り礼儀を教えた物です。
その代わり、自分の子供の目が離れた時もどこかの他人がきっちりと叱って教えてくれ、危険も排除しました。

現代は、ともすれば自分の子供の躾さえ出来ない世の中。
ますます子供はだめになって行くでしょう。
法に携わる人達も、他人の子供を叱った場合に逆に訴えられるような事例には、その保護者の責任を厳しく問うような判例を出してくれれば、世の中全体で子育てが出来るのですが。
自分の義務も満足に果たさず、自己の権利だけ全面に主張できる世の中は悲しいですね。
    • good
    • 3

#4にいただいたレスポンスを拝見しました。



「叱る」と書いたのが語弊があったのかもしれません。必要なのは、他人の子を「注意する」ことであって、その注意の仕方はさまざまでいいと思うんです。

私の場合、子供に限らず、大人を注意する時もそうなのですが、心掛けているのは(1)笑顔で、(2)丁寧かつ穏やかに話し、(3)具体的な代替案を示すことです。これは「叱る」というイメージとは違うかもしれませんが、より効果的です。

例えば、筆を取り上げる子に対しては私なら、まず(1)笑顔を向けて「(2)あらあら、急に取り上げなくても大丈夫よ。(3)『貸して』と言ってね」と言うと思います。もちろん、実際にはこちらが面くらってしまって、言う機会を逸してしまいがちで、それはそれで、このときの後悔の念が、次の機会に向かうバネとなるのですけどね。

ちなみに、混んできた電車の床に座って缶ジュースを飲んでいた中学生に、このような方法で注意したところ、「ここへ引っ越して○年、こんなことで注意されたのは初めてだ」と憤慨されたことがあります。では私が喜んで、その“注意する大人第一号”になりましょう。それで親が怒鳴り込んできたって構いません。

でも、こちらが穏やかかつにこやかに対処している限り、あまり文句は出ないものです。実際、昨今は、スーパーの生鮮品を指で押している子供に平気で付き添っている親がいますが、私は脇から笑顔で「あらあ、押しちゃダメよ~」と言います。それで問題になったことはありません。ただ、残念ながら、それでも何も言わない親も少なくありません。

この回答への補足

皆さん、沢山の回答ありがとうございます。

実は今、仕事が大変忙しくなっていて、帰宅後に家事・育児をして子供が寝た後に、自宅で出来る事(仕事関係で)をしていて、ゆっくりお礼を書く事が出来ない状況です。

沢山ご意見頂いているのに、お礼をしてない方には大変申し訳ないと思っております。

このまま締め切ってしまうのは嫌なので、仕事が落ち着くか時間に余裕が出来たら、必ずお礼を書きたいと思っていますので、もうしばらくお待ち下さい。

最新のお礼の方の補足にてご連絡させて頂きます。

補足日時:2010/07/15 00:03
    • good
    • 3

はじめまして!



 三人の男の子のママです(中学 小学4 4歳)

小学生位ならば小銭を持たせゲームセンターに置いて買い物する事はあります。
 幼稚園位の子なら連れて歩くか遊びたいなら傍にいます・・

それは他の子に悪い事をしたらとか遊びのルールがわかっていないからではなく・・親として今の世の中 男の子だろうが女の子だろうが怖いから・・
 小学生ならば知らない人に声をかけられる、何かされたら周りの大人に助けを求める事出来ますよね?
幼稚園位、またそれ以下の子供ならばそれを判断できるか?って言われたら出来ないと思うので、親として何かあったら怖いから目を離せられません・・・

 実際 私が長男がまだ3才位の時に備え付けの遊具で遊ばせていたら子供がいなくなった~~って騒いでいた母親がいました。
 見ませんでしたか?って聞かれても私は自分の子供しか目に入ってません。
どこかに行くところ見かけませんでしたか?って言われても子供の特徴言われても何も答える事出来なかったですね・・
 結局はママを探して店内ウロウロしているところを店員さんが見つけてくれたみたいですが、でもこれが誘拐だったら・・・って思ったら人事でも怖いな・・って感じましたよ・・

 子供を置いて買い物する親御さんは危機管理がないな・・って何かあってから後悔しても遅いのに・・って感じです。
 確かに毎日目を離せない時期かも知れないですが、目を離す場所ってあると思うんですよ、何も世の中本当に最近は物騒で怖いのに外で目を離す事ないんじゃない?ってね・・
 目を離せない時期って言い訳にしないで怖い外ではきちんと傍にいて欲しいな・・って思います。
目が離せないなら安全な家の中で目を離せば良いだけの話ですからね・・
 買い物をしたい気持もわかるけど、その気持を優先してもしもお子さんに何かあったらどうするんだろう・・・って私は思います。

 質問者さんが神経質なのではなく小さな子一人で遊具で遊ばせ自分優先で買い物している親が無神経で危機感がないって思いますよ。
 ちょっと最後はきつめの発言ですが・・・w
でも本当にニュースとかでは親が傍にいない時に浚われてますよね?
 家の中で浚われるなんて聞かないですよね?
そういうニュースを見るたびにどうして親が傍にいてあげなかったんだろう・・って私は思います。
 もちろん誘拐やいたずらする犯人が悪いんですよ。でも未然に防ぐ事が出来る事ってたくさんありますよね。
 
 
 
    • good
    • 2

4歳と1歳の子どもがいます。



仰ってること、よく分かります。
私も以前はそう思っていました。

でも、子どもが大きくなるにつれ、一瞬も目を離さないなんて不可能だと今は思います。
ちなみにうちの子は、人見知り&怖がりなので、私は子どもを外出先で一人きりにしたことはまだありません。(絶対に私から離れない)
うちの子はおとなしいので、本当にその点では苦労したことないです・・。

ほんと、いろんな子がいますよね!
見ていて、「この子のママは本当~に大変だろうなぁ、ちょっと置いてっちゃう気持ちも分かるなぁ」なんて場面もけっこうあります。

まだ幼い我が子が、ちょっと大きい子に押されたり、危ない目にあわされたりしたら、初めはびっくりもするし、腹も立ちますよね!
でも、我が子を守るためには、我が子から目を離さなければいいのです。それがすべてです。

私はなるべく、よその親子の行動は気にしないようにしています。
だって、自分だってどんなに気をつけていても、絶対に誰にも迷惑かけないで育児するなんて無理だと思うから・・。
なるべく周囲に迷惑かけないように育児しようって心がけていても、育児に疲れているとき、ウンザリしているときなどは、注意力散漫になってると思いますし・・。

まぁ、完璧な人なんていないですよ。
1年のうち、364日は目を離さずがんばっていても、あとの1日、つい目を離しただけかもしれません。
常習的に目を離してる親だとしても、計り知れないストレスを抱えているのかもしれません。

決して、目を離す親を擁護したいわけじゃありませんよ!!
でもでも・・みんな完璧にはできないってことが言いたいんです。
自分がどんなに気をつけていても、思いがけないところで誰かに迷惑かけてたりするんです。
なので、自分のほうが正しいっていう考えは、育児においては本当にアテにならないと感じます。
お子さんのいない方への言い訳には、なりませんけどね・・。
    • good
    • 6

同じように感じる方も沢山いるんですね。



うちは三歳後半の男の子がいます。
よくショッピングセンターの玩具売場に行きます。
お試し玩具や、キッズコーナーとして遊べるスペースがあるので、遊ばせたり。有料ですが大型遊具がある遊び場にも行きます。
必ず、いますね。子供だけで遊んでいる子。結構多いですよね。

三歳にもなれば、ある程度言葉での意思疎通が出来て、トイレも間隔があき…そんなに親がベッタリじゃなくても平気と言えば平気なのかも知れませんね。

でもねぇ…。大人は困る、と言うか私は嫌ですね、親がいない小さい子供がいると。
私は自分の子供に色んな意味でまだ信用してないので、今は一人には出来ませんね。家の前の私道でさえ、一人では遊ばせません。お友達がいてもいなくても。そんな私からすると有り得ないんですよね。

見ず知らずの子供でも、目の前で事故とか怪我とか嫌だから無視出来ないし…またそんな子が結構色んな事するんですよね。
人と関わらずに一人黙々と遊んで、周りに迷惑かけない子供なんているのかな…今まで会った事ないです。親がいない分、行動・言動が大きくなっちゃうような気がします。そういう子供を見てるから尚更余計に一人には出来ないと思うのかも…。

結局うちの子だけじゃなくて他の子とも関わりを持つようになり、その場にいたら子供を全体的に見てるような形になるんですよね。置いてく親からしてみたら、別に頼んでないって言いそうですけどね。
確かに少し用事を済ませる為に子供が遊んで待っててくれたら、楽でしょうけど。だからといってやりませんね。玩具があれば取り合いや喧嘩にもなるし、怪我も、連れ去りもあるかも知れないし…。
私は神経質だとは思いませんよ。置いてかれてる子供の行動って相当凄いですから、知らないで置いて行くのがかなり無神経だと思います…。
    • good
    • 2

私もここ最近、ショッピングセンターのゲームセンターやおもちゃ売り場で同じような事が何回かありました。


横から割り込んできたり、乗り物に親子2人で乗っていっぱいなのに、それでも乗ってこようとする子供。そして、昨日はカードゲームをしていたら、途中から割り込んできて遊びだしました。その子供の親は、それを止めようとせず、ただ見てるだけ。何で注意しないの?と思いました。「今、お金入れて遊んでるからダメだよ。終わるまで待ってね」と言ったのですが、親はそれを見てるだけ。そんな親もいるんだ~と思いました。目の前で、割り込んでても、注意しない親もいるんです。
少し前の話ですが、お店の中を三歳の息子と手をつないで歩いてたら、横から勢いよく走ってきた男の子と衝突してしまい、その衝撃で私の手から離れ吹っ飛び倒れてしまいました。相手は、小学生低学年~中学年ぐらいで、私の旦那が注意したいた所に、その子供のお父さんがやって来ました。「どうかしましたか?」と。旦那は、「お宅の息子さんが、勢いよく走ってきてうちの息子にぶつかり、吹っ飛んだんで、走ったらダメだと言っていた」と、話したら「すみません。」と言った後「謝ったんだから、もういいでしょう」と言ったのです。その言葉に旦那は怒り「何?謝れば何してもいいんか?」と、言うと「すみませんでした。そんな意味で言ったんじゃないんです」と。話しにならないと思い、相手の方の父親に「お店の中で走ると危ないから、走らないと教えて下さい」と言いその場を離れました。息子は、おしりを打撲しました。お風呂の時、そのアザをみる度に腹が立ち悔しい気持ちとあの時とっさに守れなかった自分を悔やんだり。
話しは、それましたが、世の中には色んな親がいます。育て方も色々です。

頭にくる事があると、自分はあんな風に育てないぞっ!と、自分の子育てを見直してます。
    • good
    • 0

うわ、世の中どうなってんでしょうね。

18歳の我が子を育てていた頃は、だいたい3歳以下の子を、毎度毎度、一人で公園に来させるような親に対しては、皆、眉をしかめたものです。

ただ、実はこれが、10分ほどの短時間であったり、4歳以上のお子さんになると微妙でして、付き添わない親御さんも結構いましたね。かく言う私も3歳の我が子と二人で遠出した時、何度目かのトイレの時には、荷物がたくさんあったこともあり、一人で行かせて、構内呼び出しをくらってしまいました。正直、子供がちょっとしっかりしてくると、「そろそろ少しは目を放していいだろう」という気分になってしまうものなんですよねえ。

地域性もあるかもしれません。近所のスーパーに、よくヒーローショーが来ていました。私たちはママ友同士で預け合っていたのですが、誰にも預けず子供だけを客席に放置して買い物に行く親があとをたたず、ショーのスタッフが「こんなにマナーの悪いところはない」と言って、そのうち興業がなくなってしまいました。

とはいえ、お書きになっているような酷い行動に遭遇したのは稀ではありました。一方で、その姉妹のような俊敏な(?)子たちだとどうしようもありませんが、基本的には周囲が注意していましたね。つまり、例えば、ロープを引っ張った子や棒を突っ込んだ子に対しては、残念ながら、質問者さんが社会の一員として、ゆっくり諭して躾ける役目を担う必要があるんじゃないかと思うんです。私は今も、知らない子が悪さしたら、親に代わって注意するようにしています。棒の件なんて、下手して赤ちゃんが怪我でもしたら、突っ込んだ子が犯罪者になってしまいますもんね。

幸か不幸か、ほったらかされている子たちのうち、私が目にしてきた子たちは、案外としっかりしていました。それは社会が育てていたからだと思うんです。そういう意味でも、3歳以下で一人で公園に来られると、周囲の大人がたくさん注意をする必要があるので迷惑だったのです。

親がいないと、子供は気を張る分、攻撃的になりがちなので、そこを考えずに未就学児童を放置する親は問題だと思います。ただ、社会のほうも、どの程度、子育て参加しているのだろうかと、ちょっと気にはなりました。私なら今でも、私が見ていないところで我が子が迷惑をかけたら叱ってもらいたいと思っています。叱り方は人それぞれなので、我が子にとって理不尽なこともあるでしょうけれど、それも社会勉強。大きくなるごとに、親はベッタリ付いているわけにいかなくなりますしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>質問者さんが社会の一員として、ゆっくり諭して躾ける役目を担う必要があるんじゃないかと思うんです
>私が見ていないところで我が子が迷惑をかけたら叱ってもらいたいと思っています

私もucokさんと同じ考えを持っています。

私の母はとても躾には厳しく、家族ぐるみでお付き合いしていたお友達がいましたが、やはりしてはいけない事をした時は他人の子でもキツく叱っていました。
お友達のお母さんも、とても母を信頼してましたし頼りにしていました。

そういう家庭で育ったので、私も他人の子供でも悪い事をしたら叱るのが普通だと思っていました。
根本的にはその考えは変りません。

ただ、主人の意見を聞いて、正直他人の子供に対してどう接したらいいかわからなくなっているのが事実です。

主人はとても温厚で、声を荒げる事がない人です。
育児に関しても、子供が小さい内は怒らないと決めているみたいです。
(但し、私の育児に関しては口出しはしません)

以前、世間話をしていた時にこう言われました。
「○○(私)の言っている事(他人の子供でも悪い事をしたら叱る)は正論だと思う。でも、子供を怒らない今時の親からしたら”何でウチの子供が他人に叱られないといけないの”と思う人もいると思うよ」

そう言われると、そうかもな・・・と変に納得してしまい、自分はどう行動すべきか迷っています。

私の親世代の方が、小さい子供から目を離す事があったのは、何かあれば誰かが注意してくれるだろうという環境が整っていたからかもしれませんね。

子供が1人でいても、誰かかれかが気に掛けていてあげている、そんな感じだったと思います。
でも今は、誰もが自分の事で精一杯、自分の子供は自分できちんと見て下さいって感じですよね。
私もどちらかと言えばそうです。なんか未熟だなって改めて反省してます。

>親がいないと、子供は気を張る分、攻撃的になりがち

確かにそうかもしれません。
そして寂しいのもあるのかも。
だから親子で遊んでいるところに近寄ってくるのかもしれません。

やはり、小さな子供を放置する事は、私には考えられないです。
でも、周囲の大人が気に掛けてあげるという環境も大切だなって、ucokさんの回答を見て思いました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/12 00:47

双子ですが、危ないことがあるないに関わらず私の躾としては


そこは遊ぶところではなく、お試しで子供に触らせてくれているだけの場所であって
親と子供が触ってみて気に入ったら買ってくださいってことであって
子供のみで遊ばせる場所ではないということです。
2歳くらいならほっときはしないが、3歳4歳にもなればとりあえずはそこにいてくれるだろうと
の判断で目を離しているにしか思えないでしょう。
それが自分の子供の安全だけであって、他の子に危害を加えるかまでは考えていない。
だから放置しておけるんじゃないでしょうか。

子供だけで自由に遊ばせる場所ではないはずですよね。

気持ちをしずめたいとのことですが、この回答では静まらないですね^^

自分の子や小さい子に何かあったから余計に目についただけかもしれない。
本当に何もなく過ごして来た人は、子供が4歳になり、
うるさいし遊びたいというし、じゃぁここで待っててって思うんじゃないでしょうか。

自分の子が意地悪をするとか自分の子に危害があるかもしれないと十分に想定できるならば
やっぱり放置もしないんじゃないでしょうか。

わからないから放置しているんでしょう。

私は子供たちに遊ばすことはしません。私がいても。

買う気があるなら触らせてみますが、買う気もないのに遊ばすこともしません。
そうでないと子供たちは理解ができない
どこの店に行っても 触ってよいものだと勘違いします。

ごめんなさい2歳4カ月の双子です。 3歳以上と書かれていましたね。
スルーして下さっても結構です^^

よく西松屋とかでも普通に触れるおもちゃしかもそれは売り物があります。

それも勝手に遊んでますよね。

そういうのは特に売り物なのだから触らせてはいけないと思います。
後で買う人の身にならないのかなと。

放置する以前に、どういう場所か勘違いしているんじゃないでしょうか・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>ごめんなさい2歳4カ月の双子です。 3歳以上と書かれていましたね。

いえ、大変参考になりました(*^_^*)

私は子供1人でも悪戦苦闘しているのに、双子ちゃんの育児頑張られてるな~って感心します。
躾も手を抜く事なく、しっかりされているようで脱帽です。

>自分の子供の安全だけであって、他の子に危害を加えるかまでは考えていない。

なんかスッキリしました。その通りだと思いました。
自分の事にしか頭がまわらない状態なのかもしれませんね。

>買う気があるなら触らせてみますが、買う気もないのに遊ばすこともしません。
そうでないと子供たちは理解ができない
どこの店に行っても 触ってよいものだと勘違いします。

なんか素晴らしいなって思いました。徹底されているんですね。

私の場合は、取り合えず自由に遊ばせながら「こういう物に興味があるんだ」「このおもちゃはまだ早いな」「これはいいかも」など次に購入するおもちゃを物色してます(^_^;)

普通の買い物をしている際に子供が色々触ろうとした時は、スッと子供の手を取って「買わない物は触ったらダメよ」と言っているのですが・・・。

確かに、kasumimamaさんの仰る通りかもしれませんね。

回答ありがとうございました。色々参考になりました。
双子ちゃんの育児、頑張って下さい。

お礼日時:2010/07/11 00:37

わたしはあまりに酷い時は、よそのお子さんでも


叱りますよ、そしてデパートなどでしたら店員さんに
言います、子供コーナーを作るお店の責任もありますから

なにかあってからでは遅い時もあります。
低いすべり代から押されて頭から落ちたお子さんがいましたが
押した子供の親はそこにいなく、デパートの中で、親御さんアナウンスで
呼び出されていました。

その位しないと親はわかりません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>低いすべり代から押されて頭から落ちたお子さんがいました

ちょっと血の気が引きました。
そのお子さん、大丈夫だったんでしょうか・・・。

何かあってからでは遅い、確かにそう思います。

私の子供は少し前まで物を投げたりしていました。
(内弁慶なので、家の中だけでしたが)

何度も「お友達に怪我をさせたらいけないからやめようね」と諭したりしてましたが、何度言っても聞かない時は叱りつけてました。
旦那は「まだ理解できない年齢なんだからそんなに叱らなくても」と言っていましたが、私は働いていて保育園に子供を預けているので、目の届かないところで物を投げて他のお子さんに怪我をさせてはいけないと思って厳しくしました。

すみません、話がそれましたね(^_^;)

>その位しないと親はわかりません

その位しても、わかってもらえないかもと思います。
わかってくれる親なら、最初から放置したりしないんじゃないかな・・・と。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/11 00:10

こんにちは。

私は40代の既婚女性で子供はいません。

この質問を拝見させて頂いて「子供を持っておられる方でもやはりそう感じている方もいるのだ。」と、少し安心しました。

私は子供がおりませんので、そのご苦労はわかりませんが、子供が走って来て危ない思いをしたり、迷惑だなと思うことがたびたびあります。

そのような場面で、お母様方が「すみません」の一言も言わないことに、不満、疑問を感じています。

確かに、小さな命を守り育てることは、本当に大変なことなのでしょう。

しかし、子供を連れていない大人だからと言って、元気いっぱいの時ばかりではなく、子供の声やぶつかって来ることが本当に辛く感じることもあるのです。

「子供なんだから当然」という態度ではなく、迷惑をかけたら最低限謝って欲しいです。

あ、質問は、子供から離れている親御さんの件でしたね。

ずっと子供と一緒にいるのが、さぞかし疲れるんだろうな~と、思いはしますが、外出先では、きちんと目を離さずにいて欲しいと思います。

何かのきっかけでお子さんが転んだり、と言った場面では、そばにいると、自分のせいにされそうで、
あまり近寄らないようにしています。

けれども、別に子供や子育て中の方みなさんが非常識ということではないと理解しています。

雨の日、バギーに子供を乗せ、もう一人お子さんの手を引き、荷物も持って、というお母さんなど見かけると、荷物を持ったり、傘を支えてあげたり、自分にできるお手伝いはしています。

お互いに、迷惑をかけない努力と、助け合い、感謝の気持ちを持てたら良いな、と、理想ですが思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

goo-run-run-さんの仰る通り、子供を注意しない親が増えてきていると思います。

先日某洋服店で子供と買い物をしていると、積み重ねられた買い物かごをスケボーのような感じにして店内を走り回っている子供がいました。

店舗内のショップとかではないので、同じ空間に親がいるのは確かですが全くの放置。
はっきり言って、何も言わない親の考え方が私には理解が出来ません。

私なら間違いなく怒鳴りつけてます。
と言うよりも、そういう事をする可能性のある子供なら目を離さないです。

まだ私が独身の頃、いい感じのお店で少しお高いランチを友人と楽しんでいた時、隣の席に赤ちゃん連れの母娘(赤ちゃんの祖母と母)と思われる方がいて、ずっと赤ちゃんが泣いていました。

はっきり言って迷惑だと感じました。赤ちゃん連れでくるような店ではないからです。
友人も「泣いている赤ちゃんが悪いのではなく、親が悪い」と言っていました。

その方達からしたら、「子育ては大変、私にだって息抜きは必要」的な感じなのでしょうが、他人に迷惑をかけてする息抜きって・・・て感じです。

私の場合はファミレスでも、子供が騒ぐと周りが気になってしまって、旦那と交代で外に連れ出したり子供にだけ食べさせて帰ったりする感じなので(^_^;)

今後も、「私は子供を連れているんだから」と平気で他人に迷惑をかけるような親にはならないよう、子育てを頑張りたいと思っています。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/10 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!