
たった今、単車で、危険回避のために単独事故を起こしました。
どなたかアドバイスをお願い致します。
信号のない交差点で、自分は単車で直進しようとしていたところ、
左方からの右折車がかなりのスピードで突っ込んできたので、
危険回避のために急ハンドルを切ったところ、接触前に滑ってこけて
単独事故を起こしてしまいました。
相手方の車は、「自分は停止していたところにバイクが来て勝手にこけた」
と言っています。
私は事故により、かなり出血し、骨折の可能性があったので病院に行きましたが
骨折はしていませんでした。
バイクは側面がかなり削れてしまいました。
この場合の適切な対処法を教えて下さい。
証拠がないのでやはりバイクの修理代や治療費は実費になるのでしょうか?
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
補足です。
2年前に同じような事故に息子が合いました。息子がバイクで中央線のある大きな道路を走行
道路左端に路上駐車していたワンボックスの横を通過したところ
左側の細い道路から乗用車が出てきた為 回避しましたが急ハンドルと急ブレーキを掛けた為
転倒し横滑り 相手の車とは接触しませんでしたが転倒した際に左手を骨折しバイクも壊れました。
非接触事故(業界用語では真空切りらしい)でしたが
相手の人も自分が悪かったと認め100:0で話しが付き治療費や休業損害もろもろ
バイクの修理代や事故で破れた洋服なども弁償してもらいました。
このような事故の場合相手に強く出てしまうと相手は自分の車も損害が無い為
勝手に転倒したなどと逃げられる恐れも出てくるのでしょうが
幸い息子は事故の際にも相手と穏やかに話しし
相手も良い人だったのでしょう同情してくれて100:0になったのだと思います。
ケースバイケースなのでしょうが怒りの言葉には怒りの言葉でしか返って来ません。
あまりにも強く自己主張をしてしまうとまとまる話しもまとまらなくなります。
誰しも相手を攻めすぎると 自己防衛してしまいます。
今回のairi-xoxoxさんの事故の場合は100:0は難しいとは思いますが
相手は自分の車は全く損傷はなく、負担となるのは自分の自動車保険を使った場合の
等級ダウンの保険料アップのみです。
お願いしてでも出来るだけ多く過失を認めてもらうのが得策だと思います。
No.8
- 回答日時:
補足について
相手が関与している確実たる証拠がない限り、立証はかなり難しいと思いますよ。
相手が認めてくれれば良いのですが、知らないと言われたらどうしようもないですね。
互いに「とまれ」の標識が無い交差点なんていくらでもありますよ、
標識がないから止まらなくいいなんて考えはもってのほかです。せめて徐行するべきです。
交差点なんだから、いろいろと交差する所です。危険な場所でもあるのです。
かもしれない運転を心がけてください。
No.7
- 回答日時:
適切な対処方法は、まず警察と必要であれば救急車を呼びましょう。
事故処理が済んだら保険屋さんに事故連絡をしましょう。
修理するなら修理屋さんに持って行き見積もりを出してもらい、
保険を使うのか実費で直すのか、判断すると良いでしょう。
それと質問内容がおかしくありませんか?
単独事故を起こして修理代や治療費が実費になるのは当然の事でしょう?
相手に責任転嫁しようとしているのでしょうか?
信号の無い交差点では一時停止をして安全確認しなくては、
飛び出しがあるかもしれないので危険ですよ。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
事故の名前が分からなかったので単独事故、と記しましたが、
「非接触事故」と言うんですよね。
信号のない交差点、についてもですが、
「一時停止の表示のない十字路」でした。
勉強不足で誤解を招き申し訳ありません。
No.6
- 回答日時:
双方同じような道路幅なのか airi-xoxoxさんの走行していた道の方が大きい小さいのか
また中央線が有るか無いか どちらかに一時停止の
標識が有るか無いかでも全然違ってくると思います。
事故自体は相手と接触はしなくても単独事故にはならず
非接触でも接触事故と同じように処理されると思いますよ。
勝手にこけたからと知らん顔して相手の人が行ってしまわなかったのも幸いです。
怪我をしたからと高飛車に出ず 謙虚に話しをすることをおすすめします。
参照URLがありますので貼り付けておきます。
これを機会に任意保険に加入することも忘れてはいけません。
http://www.matsui-sr.com/gousei/b-kasitu3-1.htm
http://www.matsui-sr.com/gousei/b-kasitu3-5.htm
参考URL:http://www.matsui-sr.com/gousei/b-kasitu3-1.htm
No.5
- 回答日時:
まずは警察に届けを出し、可能なら目撃者がいないか探してください。
それからメモにあなたの記憶にある限りのこと、あなたのバイクの速度はどれくらいだったか、また先方の車が突っ込んできたといっても、交差点の中央に停止の目印があると思うけど、それを無視して曲がってきたのかなど、詳しく書いて警察に単独事故か相手のある事故かを理解してもらうしかないと思いますよ。
保険に入っていようがいまいが、単独事故なら他人はどうしようも無く、あなたがすべきは相手がある事故だと言うことを警察に認めさせることです。
次に病院ですけど、交通事故は健康保険は使えないとか言い出しかねないので、保険の引受先、国民健康保険なら市区村長の窓口になりますし、会社員なら保険組合などに連絡して、健康保険で治療が受けられるようにする、この手の事故です自由診療では支払いが大きくなるので、健康保険を使った方がよいです。
http://allabout.co.jp/finance/gc/9419/
それで警察が相手がある事故だと認めたら、自賠責の被害者請求を行い、それからゆっくり交渉してください。
治療が優先です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 交通事故での過失割合、後遺障害等級に詳しい方お願い致します。 35歳男性、妻子もいます。 夜21時頃 1 2023/06/09 19:34
- バイクローン・バイク保険 数日前に右直で事故に遭いました。 私はバイクで直進中反対車線からタクシーのバンパーが出てきたので急ブ 5 2023/03/12 09:19
- 事故 つい先日札幌の高齢者運転手の正面衝突事故があったと思うんですが、そこでの疑問です。 正面衝突した時ど 1 2022/08/02 03:59
- 憲法・法令通則 道交法についての質問です 3 2023/01/16 14:17
- 運転免許・教習所 左折の時に対向車が居ないならセンターライン割ってもいいですよね? 9 2022/12/28 14:58
- 事故 どっちが悪いの?これは右直事故?割合は? 片側一車線の信号のある交差点でA車は右折待ちをしています。 3 2022/05/23 14:35
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- 事故 右折車と直進車の事故を減らすには? 4 2023/01/11 18:56
- 事務・総務 恐れ入ります、労務担当で事務の仕事を始めました。 この度初めて通勤災害での休業補償の手続きをすること 1 2022/09/22 12:22
- 事故 物損事故の過失割合について教えて下さい。 一ヶ月前に、車をぶつけられました。 私が、信号手前300m 2 2022/11/13 09:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
“別れさせ屋”は合法?探偵事務所に聞いた、その実態と注意すべき点
マッチングアプリやSNS、オンラインゲームなど、素性がわからない人同士が出会う場面が多くある現代。男女間の問題も多岐にわたり、複雑な悩みを持つ人も少なからずいるようだ。「息子に、どうやら恋人がいるらしい...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
SNSで真実の内容を投稿しても名誉毀損になる?自分が誹謗中傷された時はどうする?
コミュニケーションや情報収集の手段として一般的となったSNS。有名人のオフショットを見ることができたり、友人と日常をシェアできたりと、日頃から楽しんで利用している人も多いはず。一方で、アカウントの匿名性...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車と車での事故 過失は?
-
自転車と車の接触事故
-
自分が関係していない交通事故...
-
歩道に停車中の車に自転車でぶ...
-
事故にあいましたが。。。
-
自転車と車の接触事故
-
自動車に自転車をぶつけた
-
交通事故? 飛び出してきた車...
-
事故の相手が・・・
-
物損事故から人身事故に変更さ...
-
交通事故をおこしました。しかし…
-
内閣支持率調査の電話かかって...
-
身元保証人を確認する電話はか...
-
待ち合わせ場所に友達がこない...
-
宅配便の車がうちの前に停まる
-
ありえない羅列の番号から着信...
-
家具のニトリで最悪な状況
-
050の携帯番号からかかってきた...
-
助けて!助けて下さい。ご意見...
-
昨日、妻がコンビニの男女兼用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事故を経験した方、教えてくだ...
-
歩道に停車中の車に自転車でぶ...
-
自分が関係していない交通事故...
-
トラックのドライバーです。 数...
-
仕事で、ミスしました 駐車場警...
-
娘が追突事故を起こしてしまった。
-
運が悪い【事故についてです。】
-
構内の事故
-
困っています
-
交通事故の同乗者の人身傷害に...
-
この交通事故の場合、人身扱い...
-
交通事故の後の損害賠償請求に...
-
事故証明がないと保険適用にな...
-
今日、自宅前に停車中の車に自...
-
停止中に自転車がぶつかってき...
-
職場への交通事故示談書提出義...
-
交通事故についてです
-
これはどのような事故になりま...
-
細い道でのすれ違いにドアミラ...
-
物損事故で加害者が行方不明
おすすめ情報