ちょっと先の未来クイズ第4問

なくば
現に今、多くを飼養しているが、これに勝る血筋のものは一頭もない。父牛はアメリカ産、母はしかじか、悪い癖さえなくば西乃入牧場の名牛とも唄われたであろうに、と言い出して嘆息した。
「悪い癖さえなければ」ではないでしょうか。どうして「なくば」を使うんですか。教えてもらえませんか。お願いします。

A 回答 (5件)

「悪い癖さえなければ」でOKなんです。



「なくば」は、現代口語の「なければ」の古い言い方です。文語とも言えるでしょう。
同義の文語的な言い方に「なかりせば」というのもあります。

>どうして「なくば」を使うんですか。
この作品ができた当時は、どの作家でも多少文語的表現が混じるんですね。
下の「言文一致運動」を参考にしてください。
「言文一致」とは、日常に用いられる話し言葉に近い口語体を用いて文章を書くことです。


「言文一致運動」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%80%E6%96%87% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2010/07/16 11:53

「さもなくば」と言う日本語はご存知?



これは「さも」+「なくば」の2つから出来ていて、「さもなければ」と同じ意味です。

「さも」は「然も」と書き、意味は「そのように」「そのとおりに」と言う意味です。

ですので「さもなくば」「さもなければ」の意味は「そのようにしないのならば」「そのとおりにしないのならば」になります。

例えば「手を上げろ。さもなくば撃つぞ」と使います。意味は「手をあげろ。そうしないならば撃つぞ」です。

「さもなくば」と同様に「さえなくば」も「さえなければ」と同じ意味で使われます。

日本語の特長に「同じ意味の言葉が沢山あり、状況や感情の微妙な違いで使い分けたり、口語と文語で使い分ける」と言うのがあります。

また、別の特長に「どの単語を使っても意味は通じるが、言った本人、書いた本人の気紛れで、使われる単語が決まる事がある」と言うのがあります。

で、
>どうして「なくば」を使うんですか。
と質問された場合、回答は「作者が使いたかったから」としか言えません。

青いコップと赤いコップ。どちらもコップとして機能し、液体を飲むのに使えます。

例え「今は青いコップを使うのが普通」だとしても「赤いコップを使っちゃいけない」と言う決まりはありませんし、赤いコップを使う理由が「気紛れ」である事もあります。

「なくば」と「なければ」。どちらも同じ意味で使えます。

例え「今は『なければ』を使うのが普通」だとしても「『なくば』を使っちゃいけない」と言う決まりはありませんし、「なくば」を使う理由が「気紛れ」である事もあります。

「どちらも日本語としては正しい」ので「両方を覚え、現在良く使われているのがどちらなのかも覚えておく」と良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。取りあえず両方正しいと覚えておきます。

お礼日時:2010/07/16 11:52

ご質問の文章だけでは、はっきりとした事は判りませんが


いくつか考えられる事を、書き込みさせていただきます。
なお飽く迄も、小生の考えですので間違っているかもしれません。

一.語感が悪い(得てして日本語というのは、5音or7音で纏まる事が多い)

二.この文章の作者が、体言止め(意味違うかも?)を好んで使う為

三.誤変換(ある訳ないか………をぃをぃ 笑 )

こんな感じですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2010/07/16 11:50

行かずば


取らずば
無くば
など
ほかにも
何処んぞ(いずくんぞ)
古い表現です

雉も鳴かずば撃たれはすまい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

古い表現ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/16 11:49

「なくば」は「なければ」の古い言い方です。


現在はほとんど使われず、格式ばった表現です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/16 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報